
SSDとHDDが両方入ったPCを購入しました
その場合、デフォルトでは Cドライブになっているシステムフォルダのうち
HDDに移した方が良いのは何がありますか?
XP的知識では
・マイドキュメントフォルダ丸ごと
・メールの保存フォルダ
ぐらいかなと思いますが
新しいPCはWIN8.1でして、
ドキュメント系のフォルダも小分けにされてるみたいで丸ごとの設定変更は出来ない?
など、ピンと来ません
詳しく載っているウェブサイト等でも良いので教えてください
または、それらの設定を手軽に変えられるツールなどあったら教えてください
パソは
SSD:250G(Cドライブ)+HDD:1900G(Iドライブ)となっている
OS:Win8.1アップグレード
メールソフトはoutlook2013
マイクロソフトオフィスも入っています
よろしくお願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
SSDの特徴は、読み取りは速く書き込みは遅くなる事があり、書き換え回数による寿命がある。
HDは、読み書きは遅いがその回数による寿命はSSD程では無い、容量が大きい。
これらの特徴から、使い方は以下が一般的な考えです。
SSD;読み取り専用、起動を速くするためにOSやアプリ等はこちら。
HD;書き換えが多いファイル、多量のファイルはこちら。
後者の「書き換えが多いファイル」は、
マイドキュメントやメールの保存フォルダの他に、windows等が利用する、
TEMP/TMP、仮想メモリー、SuperFetch / Prefetch、休止ファイル、エラーログ、ブラウザーキャッシュ、等々
しかし、最近のSSDは書き換え寿命も延び、一般的利用のPCではそれほどの書き換えは無い様で、
OSやアプリはSSDに、データー(大きいので)はHDに、で充分なようです。
ノートPCでのSSDの積極的利用がその現れかと思います。
No.3
- 回答日時:
>SSD:250G(Cドライブ)+HDD:1900G(Iドライブ)となっている
ディスクの管理で、(Iドライブ)→(Dドライブ)にドライブレターを変える方が管理の面で簡単です。
*別のHDDやUSBメモリを繋いだ時にF~Hの間に割り込みます。
BD/DVDが内蔵でしたら、Eドライブになっている筈です。
マイドキュメントフォルダのコピーと、自分が作ったデータはHDDに!。
PCのバックアップもHDDに。
SSDには、起動の為のOSやアプリケーションを入れます。
*作業はSSDで行い、データをゆっくりとした時に、HDDに移行します。
SSDには、HDDへコピーの後で再インストールした方がサッパリとします。
*SSDを圧縮して100GB位にして、後はデータ領域として使うのも可能です。
追、SSDはあまりデフラグをしない様に!。
*もともと早いのですから。
大変にややこしい回答になってしまいました。
No.1
- 回答日時:
ページファイル、インデックス、ウィンドウズとブラウザのTEMPですね。
TEMPファイルはRAMディスクが望ましいです。
あとハイバネーションの停止ですね。
SSD最適化設定というフリーソフトが簡単です。
http://www.dnki.co.jp/content/view/185/79/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのパーテーション
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
php形式のファイルはどうや...
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
更新していないのにフォルダの...
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Windows98アップグレード版で新...
-
「未指定」フォルダについて
-
Docuworksで助すけて下さい
-
512Mを超えてしまいword2007が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelファイルなどのハイパーリ...
-
外付けHDDに移動して良い物、ダ...
-
ディスクに十分な空き領域があ...
-
自作pcを作ろうとしてます。そ...
-
Cドライブ内の写真をDドライ...
-
パソコンが重い
-
パソコンに詳しい方助けてください
-
pcを少しでも軽くする、方法...
-
PCから外付HDDへの音楽・...
-
自宅のノ-トパソコンですが、電...
-
Cドライブの容量が一杯
-
mhtmlドキュメントファイルが開...
-
ローカルディスク
-
SSDとHDDが両方入ったPCで、HDD...
-
cドライブの空き容量
-
HDDとSSDの使い分け
-
CドライブからDドライブに移行...
-
ハードディスクCからDへの移動...
-
Dドライブ
-
Cドライブの容量が急激に減った...
おすすめ情報