
DELLのE5500を工場出荷状態に戻したいのですが戻す事が出来ません。
ブートオプション画面より回復オプションを選択するのですが、「dell factory image」を選択することが出来ません。
メニュー内の最下段にあるのは「コマンドプロンプト」になっています。
資料をみると、「コマンドプロンプト」の下に、「dell factory image」
が表示されるはずなのですが、表示されません。
管理者権限のあるユーザーでしているはずなのですが、どうして表示されないのか分かりません。
もう少し具体的な操作手順は以下の通りにしました。
DELLのロゴが出る前に「PF8]キーを押すと詳細設定ブートオプション画面になります。
詳細設定ブートオプション画面から、「コンピュータの修復」を選択します。
その後キーボードレイアウトを選択して、「システム回復オプション」画面から、管理者権限のあるユーザーでログオンしました。
その後に「DELLバックアップリカバリマネージャー」が表示されません。
ご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDDを交換したのでしょうか。
もし、元のままのHDDだと、回復パーティションが壊れているかもしれません。
回復パーティションの、スキャンディスクは使えません。
同梱のインストールディスクを使って工場出荷状態に戻すか、メーカで有料サポートを受けるかです。
No.1
- 回答日時:
4のところで[Dell バックアップおよびリカバリマネージャ]が表示されないのなら、
HDD内にリカバリイメージがない可能性があります。
もし一度でも、DVDディスクからリカバリ(OSのインストール)を行っているなら、
リカバリ領域が消えている可能性が高いと思われます。
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理で
記憶領域、ディスクの管理でリカバリ領域があるか確認してみてください。
http://www.pasonisan.com/pc-parts/os-win7recover …
なければ、DVDディスクによるリカバリを行うしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
再セットアップの所要時間
-
NEC 再セットアップできない
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
NECのMATE系のリカバリ領域から...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「インターフェイスがサポート...
-
リカバリディスクはPC毎に別々...
-
DELL一体型パソコンのOSのリカ...
-
フリーズする。
-
リカバリをするとオフィスまで...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
DELL Inspiron 545s リカバリ方法
-
パソコンの起動が遅いです
-
富士通PC 回復パーティション...
-
Win7をWin10にしたらMedia Cent...
-
PCが起動しない
-
ノートパソコンのパスワードが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
「インターフェイスがサポート...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
リソースCDには何が入ってい...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
sharp mebius HD初期化
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
OSについて
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
リカバリディスクはPC毎に別々...
-
Let's note の初期化
おすすめ情報