dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットに1つの機器しかつながりません

現在ルーター(AtermのWG1800HP2)を使用しているのですが
PC1台(A)をつなぐと他の機器(ほかのPC(B)やPS4等)をインターネットに
有線無線にかかわらず接続することができなくなりました
PC(B)を接続しても同様PC(A)やほかの機器はつながりません

ルーター設定画面では未接続や未接続(PPPoE無反応)となります

他の機器の接続ではエラーはDNS無反応等のエラーが出ます。
しかしDNSを設定すると次はIPアドレスを時間以内に取れなかったよなったり、
PCで接続すると接続先からエラーが返される、のようなことがでて接続できません

また、DNSのエラーが出た時の解決策としてでてきたコマンドプロンプトを使っての方法でも
解決しませんでした

ルーターの初期不良かとも思い一度返品し、新品を送ってもらいましたがそれでもつながりませんでした

解決策をお教えください。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

電話線や光回線に繋がっている機器(終端装置)が、LAN端子が1つだけのモデムまたはONUの場合、プロバイダー(ISP)から通知される接続ID&Passwordを設定するのは、Atermです。



終端装置がルーター(LAN端子4つ)の場合もあり、その場合は、そのルーターにISP設定し、Atermは、後ろのスイッチを"BR"にして、無線親機として使います。

ISP設定するのは、ルーター1台だけです。PC等の端末にISP設定することも出来ますが、ルーターがある場合は、端末のISP設定は削除する必要があります。

プロバイダーは、既にインターネットに接続しているユーザーから再度接続要求が来ると、それを無視することが多いです。したがって、複数の端末にISP設定すると、同時には接続できなくなります。ルーターは、有線か無線かに係わらず、複数の端末で同時にウェブが見られるように制御してくれています。

使用する機器にふさわしいISP設定になっているか、確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の方法ではありましたが接続することができました
お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんありがとうございました

お礼日時:2015/06/15 13:39

端末機器にPPPoE設定をしていませんか?


行っていた場合ルータ機能が自動的に無効になります。

すべての端末機器よりPPPoE設定を削除
ルータのPPPoEパススルー設定を無効にした上で
ルータのPPPoEクライアント設定を有効してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の方法ではありましたが接続することができました
お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんありがとうございました

お礼日時:2015/06/15 13:39

ルータのDHCPがOFFなんじゃね。


モデムから与えられたIPアドレスをそのままスルーして無線または有線にしているだけとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DHCPはONになっていてルーターを多数使っていて両方DHCPがONになっていて競合しているということもないです

回答ありがとうございます

お礼日時:2015/06/14 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!