
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
daishiro19さん、こんばんは。
一応確認ですが、自由な足を正規に二塁方向に踏み出して着地したと考えてよろしいですね。
この場合、二塁には偽投が可能なため、ボークにはならないと思います。
「偽投」といいますが、投げる動作はしなくても良く、
両手を離しセットポジションを解くことで「偽投」が成立します。
(※プロ野球では、両手を離さなくても踏み出すだけで偽投が成立するようです)
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/19 23:38
はい、そうです。
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
偽投についても勉強になりました。
偽投についてのルールを調べるきっかけをいただきありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーク
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
ピッチャーをやらせる基準 少...
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
阪神の若手投手について
-
大谷さん心配です
-
佐々木朗希
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
3位以下のチームにマジック点灯...
-
甲子園ではサインをもらえます...
-
動画から球速を測定する
-
高校野球の試合を見てると、こ...
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
高校野球の地方大会で一回戦負...
-
ホームランを打ちやすいのは、...
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
高校野球を見ていたら、投球が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報