重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

杏華(きょうか)という名前を子供(女)につけたのですが、皆様はもしまわりにこのような名前の人がいたらどのように感じますか?または名前を聞いた時にどんなイメージが湧くでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私は中国人ではありません。

      補足日時:2015/06/29 13:28

A 回答 (16件中1~10件)

読めるし、変でもないと思う。


響きとしてはとっても良いと思うよ。
でも、私もちょっと中華な感じをイメージしちゃうかも。
ちなみに「杏」という漢字には特に深い意味が無く、「梅に似た果樹。実は食用、種子の中の仁ニンは薬用にする。」という、あんずに対する意味しか無かったりします。
そして「華」という漢字の意味を調べると、「{形}色つやのあでやかなさま。「鉛華(おしろい)」「華屋」
{名}つや。かざり。模様。
{名}すぐれたよいもの。「昇華」「精華」
{名・形}中国人が自国をいうことば。はなやかな文化をもった民族の意。」
と出てきます。
将来子供にどういう思いを込めてこの「杏華」という名前にしたのか尋ねられた時に、ちゃんと説明さえできれば良いんじゃないかと思います。
ちなみにうちの子は小学校4年生で自分の名前の由来を調べるという宿題が出て、その時に聞かれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます(*^_^*)
華という字にそんなにたくさんの意味があったなんて知りませんでした。将来子供に名前の由来を尋ねられたときにきちんと答えてあげたいと思います思います!

お礼日時:2015/07/05 20:34

華という漢字から、ちょっと派手目な印象を受けます。

同じ読みでも京香だと控えめな印象です。でも良いと思いますよ。杏という字は可愛いですし、実際の花も実も可愛らしいです。娘さんが、女性らしい、花も実もある人生を送れますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:40

ちょっと中国?て一瞬思ってしまいました。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:40

>名前の人がいたらどのように感じますか


特に何も感じません。キラキラネーム的な意味合いの話でしたら、キラキラネームとは全然思いませんでした。

>どんなイメージが湧くでしょうか?
うーん。
・お嬢様
・綺麗
・雅だな
・中国と日本の特色の良いところをとってきた歴史建造物に住んでそう?
まあ概ね良いイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)良いイメージで嬉しいです。

お礼日時:2015/07/05 20:40

別に何とも感じませんよ。

左右対称の名前はうちの子もそうですので苗字が本田などですとシンメトリの威厳が出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:39

京華、という女の子が知り合いに居ます。

今、25位でしょうか。お父さんから命名時に告げられた時には、「ハイカラな名前だな」と感じた事を覚えています。如何にも関西的だな、とも。

「きょうか」です、と仮に将来自己紹介する時には、「どんな字を書くの?」と話題が膨らむでしょう。「花」はそのものずばりですが、「華」とするとある種、意味とイメージが多様化します。

杏華としたためると見た目は確かに少し大陸的、かなっ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大陸…確かにそれっぽですよね(笑)回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:37

杏子の実のように優しく、華のように艶やかに。



じゃないの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:37

鈴木 京香さんです、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

謎ですが…回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:37

中国の方かなって思うかもしれません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:35

いろいろと個性的な名前もある今どきですからとくに何とも思いません。


女の子らしい名前で良いと思います。
特別読みづらい字でもないですしね。
京華のほうがもっと中国っぽいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2015/07/05 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!