
今週の土曜に、旦那が友達の披露宴に出席します。
大学時代のサークルの友人です。(旦那は35歳です)
同じく招待されている友達に「今週、御祝儀はいくら包むの?」と聞いたところ・・・その友達は「25000円!」と言うのです。
2万ならわかりますが、5千円ってハンパじゃないですか?冗談ではないみたいので。。。(25000円の友達は独身です)
東京から名古屋まで行くので、交通費もかかるから?と思いましたが(^_^;)
25000円を御祝儀にするのは、非常識な事でしょうか?旦那は3万包む予定ですが・・・
どなたか教えて下さい!!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
その方が、一生懸命考えた金額であれば、
私は、いいと思います。気持ちの問題なので…
結婚式って自分があげるまで、お金がどの位かかるか
わからないんだと思います。欠席よりは、いいような
気がします。
私の友達は、結婚式に出席すると言えば、少ない方は、
2万円が多いです。なので、5千円多いので私なら
嬉しいです。2万円と5千円でラッキー7と言う考え方は、
どうでしょうか?(^^ゞ
私は、結婚式をあげなかったので、私が、3万円
お祝いした女友達から3000円位の物を貰った
記憶しかなくて、その他の友達からは、お祝いなし
が殆どでした。なのでありがたいなーって思って
しまいますが、いかがでしょうか?夫は、男友達から
1万円が、多かったです。
ただ、サークルのお友達が皆3万円払うと言うので
あれば、ちょっと目立ってしまうので、3万円払った
方が、いいのではないかとアドバイスされてもいいかと
思います。
No.9
- 回答日時:
中途半端な印象を受けます。
おそらく、2万だと少ない印象だけれど
3万は払えないという感じなのでしょう。
なんとなくそういう心理が見え見えなので
5000円減らすなら、5000円払って3万にしたほうがよさそうな感じがします。
ちなみに2万しか包まなかった友人には
プレゼントを添えておきました。
縁起が悪いとか、そういう感じではないのですが
受け取る人が、どんな気持ちになるか
考えるべきかなぁと思いました。
No.8
- 回答日時:
非常識とまではいきませんが、良い年した大人が25000円はどうかと思います。
私も7月に友人の結婚式に出席します。
大学卒業以来メールでしか連絡をとっていなかった友人では有りますが3万は包む予定です。
神奈川から埼玉の端の方まで行きますので交通費を考えると厳しいですが。
気持ちの問題もあるとは思いますが2500円だと相手もあまりいい気がしないのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
「ありえない」とか「非常識」とかまでは行きませんが、確かにあまり聞かない金額ですね。
何らかの事情で、3万円は包めない・でも2万円は一万円札の枚数が偶数になる点でどうしても抵抗がある(最近は、カップルという意味で、OKなんですけどね)というのが、あるかもしれませんね。
でも、私だったら、そういう場合は、2,5000円を包むのではなく、2万円を包んで、5千円相当の商品をお渡しすると思います。
No.6
- 回答日時:
何人かで連名で贈る場合に一人5千円で端数が出る場合などを除き、やはり一人で○万5千円はおかしいと思います。
○万5千円では相手に「なにか意味があるのかな?」と心配?されそうですね。額は地域性もあり一概にいくらとは言えないでしょうが一般的には披露宴に呼ばれた場合3万円でよいと思います。
No.5
- 回答日時:
二人で5万円というのはありましたが、2万5千円は聞いたことがないですね。
自分は埼玉ですが、普通3万円包んでます。特に仲のよい友人では別にお祝いの品を送ってます。式場の食事と引出物、招待状などを計算すると2万円は超えてると思います。だから2万5千円というのはちょっと。噂では名古屋は婚礼がすごく派手で、名古屋からは嫁をもらうなという話を聞いたことがあります。引出物に相当こるようです。名古屋市の方間違ってたらご免なさい。あくまで噂ですから。結論。3万円以上で半端無し。No.4
- 回答日時:
お祝い金としては祝う人との関係によって金額が大きく変わってくると思いますし、基本的に、割り切れない奇数の金額(1万、3万、5万等)と言われる。
多くの関係では3万円が多いと思います。確かに25000円でも割り切れない数字ではないですけど、この割り切れる数字は頭の一桁のみのことからすれば、チョット?と思ってしまいます。もちろんご祝儀は気持ちのものですけど・・・。意図がないのならば3万円にされたほうがいいとおもいますよ!
No.3
- 回答日時:
結婚祝いは、割り切れない枚数のお札で、というのは聞いたことがあります。
(結婚祝いだから<割れる>のは縁起が悪いのでしょう)
一万円・三万円・五万円、など。
二万円を送る場合は
一万円札を一枚と、五千円札を二枚、で三枚にする。
そういった話を勘違いして聞いたのかな?とも思いましたが、どうでしょう。
非常識ではない…と思いますが、あまり聞かない話ですね。
No.2
- 回答日時:
お~斬新な方ですね 初めて聞きました(笑)
テレビでやっていたマナー講座で
祝儀は奇数の枚数の紙幣でという決まりがあるそうです
ですから 2万円でも1万円札1枚5千円札2枚とし
3枚で包むそうです。
そういう意味では正しいと言えるのかな~
ま お祝いの気持ちですから いいんでないですか?
No.1
- 回答日時:
その友達も本当は3万円包みたいのかもしれませんが金銭的に余裕が無くギリギリ頑張って2万5千?ということかもしれません。
個人的にはそのような金額が定着してくれたほうがありがたくおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 自分の結婚式に参加した 友達が結婚して、式をあげないと言っていたら 一万円くらいのご祝儀あげますよね 9 2022/10/21 11:16
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那と喧嘩しました。 理由は、土曜日に旦那の友人宅に遊びに行く予定がありました。1家族は誕生日のお祝 4 2022/04/05 14:42
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
親友の結婚式に出席できない
-
披露宴の際のご祝儀について
-
友人に、結婚式を欠席された
-
内祝いについて教えてください...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
ご祝儀は二度お渡しするもので...
-
友人
-
ご祝儀についてです。数年前に...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀2万は失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
おすすめ情報