dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問かと思いますが、赤外線領域で水蒸気に対して最大の吸収帯となる波長は、どの位の帯域(波長)ですか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

赤外線の波長は、0.76μm~1mmです。

目で見えるぐらいの長さです。

 水蒸気は無色透明で可視光線を通過させますが、赤外線は、空気中に存在する分子によって特定の波長が吸収されやすい、という性質があります。空気中の「水蒸気」(水の分子)も赤外線を吸収します。
 「赤外線が体を温める」というのも、人体表面の水分子が赤外線を吸収する(赤外線のエネルギーを与もらう)から、ということのようです。

 下記リンク先の図によれば、水分子はいくつかの波長で赤外線を吸収しますが、3μm、6~7μm付近で特に大きく吸収しているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A4%96 …
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTU …


 分子が特定の波長の赤外線を吸収するメカニズムは、分子を構成する原子間を結合しているバネの振動ということのようです。
https://www.jasco.co.jp/jpn/technique/internet-s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答誠に有難うございました。現在IR(近赤外線)を用いた装置を研究 開発しております。大変助かりました!

お礼日時:2015/07/08 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!