dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステップワゴンに乗っています。ホンダのディラーにオイル交換は近所のカーショップでやってると言ったところ、純正オイルを使ったほうが燃費がよくなると言われました。実際、そうなんでしょうか?またカーショップでオイルを買うとしたらグレード(0-30Wとか)は、どんなのが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

ホンダ車を カー用品店で「オイル交換するとは、大げさに言うと素人の自殺行為



ホンダエンジンは、高性能 反面ナイーブなエンジンです。
合わないオイルを使うと メカノイズ(カシャカシャ音)が早めに出た入りします 燃費も足を引っ張り悪くなりますねー

ホンダディーラーって オイル交換安くやってませんか?
自分がアコードインスパイアー乗ってた7年間は、点検や車検時には、オイル交換1000円で屋てくれましたよ 旧クリオ店
ベルノ店もプリモ店も 3000円位でできた記憶が 地域性もあるのかな?

ホンダエンジン BPのオイルは、相性が悪いとか言われてました。
相性が良いのは、やはり純正 粘度数値よりホンダオイルは、柔らかいと感じてました。
社外品で相性が良いのが 出光製エコメダリスト0W-20など燃費が伸びます Fit・ステップの 燃費向上用オイルとして有名
シェルヒリックス
SUNOCO スベルト 0W-30有りますが 0W-20で良いのでは?

エンジンとオイルって相性が有ります 特にホンダ車は、オイルを選ぶので やたらなオイルを使うと不調の元です。トヨタ・日産のエンジンのつきりとは、根本が違い細かいと言うか複雑な津霧のエンジンなので
オイル選びは重要です。社外品オイルを使うことで メーカー保証はもう受けられなくなります。まして カー用品店での交換作業
ピット作業員(バイト君)人により 作業レベルが低く オイルの抜く量や充填量が まちまちです。ドレーンボルト締め付けトルクも オーバーで ガジラせることも多く 危険です。保証も責任も取ってくれません。 特売品以外OILも 安くないのがカー用品店 純正オイルとなると 割高なのもカー用品店 店員さんのお奨めもいい加減 メーカーの営業マンやレディーが店の服着て 自社オイルを薦めてる場合や
今月売りたいオイル(販売強化商品)を進めてるケースが多く見受けられます。店員さんのオイル選びアドバイスなど当てにならないと言う事。自身で 勉強して 相性の良いオイルを知る事! でなければ純正をディーラーです。
ホンダエンジンを 長く 快調に維持するには、純正オイルか出光オイル等相性が良いオイルと 言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ディーラーで純正オイル買います。

お礼日時:2015/07/09 16:38

オイルのグレードは通常APIの分類を指すことが多く


粘度=硬さはSAEの分類が一般的。
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/commentary/21. …

ステップワゴンの取説に、オイルに関して詳しく書いてあります。
なので、そこに記載があるグレード、粘度ならどれでも可。
純正指定は古い車ほど幅(許容範囲)があります。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/a …

2014年10月以降なら
Honda 純正エンジンオイル
API SM もしくは SN 級以上かオイル缶に
API CERTIFICATION(エーピーアイサー
ティフィケーション)マークの入ったエンジンオイル

ホンダ純正指定
ウルトラLEO SN 0W-20
ウルトラLTD SN 5W-30

純正指定なら間違いなし。
低燃費かどうかは、比べるオイル、粘度で違うが
Max数%くらいで純正が良いとは限らない。
(数%は、1回の走行距離、渋滞、乗り方でも変わる)
純正比較なら燃費は0W-20>5W-30。

大雑把に
0W-20はオイルがやわらかいので冬場や寒冷地、燃費重視向け。
5W-30はその逆。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました、純正が間違いないようですね。

お礼日時:2015/07/09 16:34

ディーラーも商売、当然薦めるでしょうが、気にしなくて大丈夫、



言っては申し訳ないが、ステップワゴン程度だとオイルのことなんかは気にするほどの事は全然有りません、

出来るだけ安いオイル(国産の)を早めに交換してやるほうが余程マシです、

昔は、4L¥980で普通に売ってましたからね、これを自分で2000K程度で交換です、
廃油は販売店に返せば終わりですから、

寒冷地以外では、年中10W-30で十分、

街中のオイル交換専門のショップも利用価値ありです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早めの交換が大切なんですね。

お礼日時:2015/07/09 16:36

オイルの粘度にもよりますね


グレードは利用される温度域で
粘度とは関係がありません
粘度は構成される物質
そして油の種類によって左右されます
粘度が固いと耐久性は上がりますが
摩擦係数が上がり抵抗になりやすく
燃費は悪化します
粘度が柔らかいと耐久性は下がり
摩擦係数が下がって抵抗が低くなり
燃費は向上します
ホンダはVTECエンジンが多く
それに合わせた設定で
オイルを作ってるとも言われ
純正がいいとも言われます
まぁ純正でなくても
いいオイルを作ってるメーカーはあるので
こだわる必要もないのではないかと
思われますが
他メーカーが出してるいいオイルは
どうしても高額になるので
純正オイルですと値段も手頃ですし
エンジンを酷使しない限りは
十分ではないかと思われます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか、値段も手頃なら純正が良さそうですね。

お礼日時:2015/07/09 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!