プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在19歳で母親と同居しています。先月まで大学に在学していましたが、辞めてしまったため今は無職です。
母親は生活保護を受給していて、私が仕事(バイトでも社員でも)をすればその分受給額が少なくなってしまうため、仕事ができません。ですが、いつまでも親と同居しているわけにはいかないので一人暮らしをして、働きたいと思っています。一人暮らしは県外でしたいです。
私はどうすればいいでしょうか。

A 回答 (4件)

#3 再回答。



>正社員として仕事が決まってしまったら、親をずっと養わなければいけなくなりませんか?

19歳だから仕方ないかもしれないけど、仕事と親の養育をゴッチャにしてるね。

親が子供を養う義務があるのと同様に、子供も親を養う義務がある。
これは憲法ね。
そういう意味ではずっと養わなければならないけれど、それは日本人全員が同じ条件。
そしてそれは正社員かどうかは無関係。

他の方の回答にもあるけど、収入の有無は、世帯分離(生活費は別々だよと言うような意味)をどうするかとういう話になってくる。
正社員としての収入で質問者”一人”しか生活できない状態なら、母親の生活保護受給額は減らない。
母子家庭ではなくなるから実際は減るけれど、息子の生活費がかからなくなるので影響は少ない。
ただ、これは仕事が決まってからの話だし、仕事を探すよりは簡単な話。
だからまずは仕事を探せという回答になったわけだよ。


>仕事が決まっても、引っ越す先の住むところがなければ通うことができません。

最初の給料がでるまでは実家から通う。
通勤に時間がかかるのは仕方がない。


>今の私にはすぐに引っ越しのできるほどの資金もないため、どうすることもできません。

だから、その資金を稼ぐために仕事をするという話。
場所によりけりだけど、安い賃貸アパートで3万前後。
諸費費用ができるだけ安いところを探せば10万以下(2~3ヶ月分)で借りられるところもあるはずだ。
最初の月給で10万円を支払って部屋を借りるという形でいい。


正社員としての就職と世帯分離の手続きとは並行して、行政の担当者とよく相談をしながら行うことになる。
ただ、就職先も決まらないうちに行政は相談には乗ってくれないだろうね。
できれば生活保護を打ち切りたい自治体ばかりなんだし。
「就職が決まった」「県外だから一人暮らしになる」と言う条件設定なので、やみくもに生活保護打ち切りにはなりにくい。


厳しいようだけど。
質問者の質問やお礼文を見ていると、「できない」「できない」が多くて、自分でどうにかするという発想が欠けている。
自分でどうにかする気もなければ親元でズルズルとやっていればいいけどね。
現に、30代・40代のいい歳した大人が、自立できずに高齢の親の生活保護や年金で食わせてもらっているケースも少なくないんだし。
質問者もこのままズルズルと年数が経てば、その仲間入りというわけだよ。

それでは嫌だと思って、将来を考えて改善していきたいと考えているなら、まずは行動すればいい。
まずは「先立つものはカネ」なんだから、カネを稼ぐ手段として、現時点ではバイトよりも就職の方が無難だろうから、就職活動をしてみなって話。
そう簡単には就職は決まらないから。
難しい中でめでたく就職が決まったら、その仕事内容や勤務地によって引っ越しを検討すればいい。
就職が決まんないと、引っ越し先も行政との相談も決められないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

細かく書いていただきありがとうございます!
就職先は実家から通えばいい話ですよね。
なんかいろいろ考えすぎて、簡単なことを忘れてました。これから就職先探そうと思います!

お礼日時:2015/07/15 11:50

現時点では生活保護を受けていて生活は出来るわけだよね?


ならば焦ってバイトをしなくてもいい。
バイトくらいの収入では生活保護の受給額からその分差し引かれるだけだし。
時間を使って働いても収入は変わらないということだ。

質問者の境遇では、前述のようにバイトで時間を使うくらいなら、その時間を使ってまずは正社員として働くこと考えて就職活動をした方がいい。
まずは自分の生計を立てられるだけの収入の会社、できれば母親も養えるだけの収入のあるところ。
一人暮らし云々は二の次だけれども、もしも県外に就職先があれば、必然的に引っ越すことになるだろうね。
世帯分離の話はそのあたりで出てくること。


>私はどうすればいいでしょうか。
まずは就職先を探すことだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

正社員として仕事が決まってしまったら、親をずっと養わなければいけなくなりませんか?仕事が決まっても、引っ越す先の住むところがなければ通うことができません。今の私にはすぐに引っ越しのできるほどの資金もないため、どうすることもできません。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/07/15 10:11

待て。


生活保護の取り消しが先だぞ。
一人暮らしができるほどの収入があるならそうなる可能性大だ。
もっとも そもそも大学に行った時点で本来は「学費は自分持ちで子供だけ世帯分離」のはずなんだが・・

もし自立できるなら「自分だけなら安いアパートでも借りてギリギリ生活できる目処が立った」として自立すれば良いだろう。
だが現状でも
基礎控除   最低基礎控除額は15,000円 給与収入が15,000円以下であれば全額控除 収入額増加に伴い最低基礎控除額も増加
未成年者控除 未成年者が就労している場合、基礎控除に加えて未成年者控除を受けることができる。11,600円
新規就労控除 継続性のある仕事に新たに就職した場合 基礎控除に加えて新規就労控除を受けることができる。10,700円 ただし6ヶ月間
実費控除   交通費や入力作業に必要なソフトウェア 清掃時に使う清掃用具ほか 収入を得るために直接係る費用を実費で負担したものが必要と認められた分は収入から経費として差し引くことができる。他にも、収入を得る上で支払った税金や社会保険料や交通費も。

とあるので 単純に働いても受給金額に近い金額を得られのなら控除を受けながら働いたほうが得。 
むろん上回るようなら生活保護は受けられないので引っ越して別世帯を構えるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答していただきありがとうございます!
大学の学費は私が奨学金を借りて支払っていましたが、市役所の方には奨学金も収入に入ると言われていました。その辺は親が対応していたのでよくわかりません^_^;

細かく説明してくれてありがたいのですが、難しくてよくわかりませんでした^_^;
引っ越しをするにも引っ越しの代金がかかりますが、そのお金すらも働いてない私には払えませんし、親もそんなお金はないという状況ですm(__)m

また何かありましたらよろしくお願いします^ ^

お礼日時:2015/07/14 18:23

生活保護世帯で 世帯分離ということができます


同じ家に住んでいるけど 貴方は貴方の生活費で生活をまかなう
お母さんはお母さんでという考え方です。
ちょっと面倒ではありますが 区役所の担当に率直に相談してみては?
短期間で そのような事情であれば世帯分離で対応してくれるとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!そのようなことができることを知って、市役所の方に相談に
行ってみようと思います!でもおそらく一緒に暮らしている限り、私が収入を得たら母は私を頼るようになるでしょう^_^;

お礼日時:2015/07/14 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!