プロが教えるわが家の防犯対策術!

二年落ちの中古の軽自動車を購入しました。
軽自動車は初めてで、今までは軽ではない普通自動車を乗り継いできました。
そこで、タイトルにあるエアコン効き、についての質問です。
走行中は普通に効くのですが、信号などでの停車中は、冷風でなく送風のみになるのがわかります。
今まで乗ってきた普通自動車は当然と言いましょうか、そういうことはありませんでした。
前述したように、走行中は普通にエアコンが効いているので故障とか、エアコンには(ガスか何かが必要であったと思うのですが)ガスが切れているというわけでもないと思われます。
2年落ちでまだ新しく、走行距離も1万程度で状態は良と言えると思います。
軽自動車のエアコンの効きというのはそういうものなのでしょうか?
車に詳しい方、ご回答をよろしく願います。

A 回答 (8件)

普通は2年落ちはあり得ないです。


前のオーナーが、欠点を知って売ったのかも知れません。
普通車と軽では、馬力が違います。
軽は、アイドル状態ではエンジンの回転不足で、エアコンを切るかもしれません。
軽の排気量が、600ccの時は、力が無くエアコンが入った時はエンジンブレーキをかけた状態でした。
    • good
    • 0

No.2です。



ミライースならアイドリングストップ初期の頃というか
最初なので、室内熱交換器(エバポレーターっていいます)に
蓄熱機能はない+冷房機器類が小さいためアイドリングストップ
した段階で冷えが悪くなる時間が、普通車より早いです。

アイドリングストップのデメリット
・エアコンの冷えが悪い
・バッテリーが割高になる
・セルモーターの改良、消耗、寿命

実際多くのユーザーの不満があったのも事実で
メーカーも最初から承知しているからすべてのアイドリング
ストップ車に、任意でOFFにするスイッチがあるわけです。
(OFFスイッチは、燃費より冷え他を優先する人の救済措置)
最終的には、燃費と快適のどちらを優先するか、です。
排気量が大きく、ハイオク燃料が多い高級車にアイドリング
ストップが少ないのはこのためです。

あなたは、たまたま知らなかっただけで、車に関心が
ある人、車、エアコンの原理を知っている人なら既知のことです。

最近のモデルは、以下のような技術でアイドリングストップ中でも
ある程度改善されています。さすがに長時間だと無理ですが
アイドリングストップにも世代があると前述した理由です。
元々は、ビルの空調のために電気代が安い深夜電力で
氷を作り、昼間の冷房に利用するためのものでした。
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201101jf …
http://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/content …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそうですね
車格の上の車にアイドリングストップは付いてない気がします
専ら、軽かコンパクトカーが主で大きな車には付いてない気がします
こういう知識は技術論でもあり、一般知識でもあり伺っていて楽しいです
ありがとうございました

お礼日時:2015/07/16 08:07

普通のクルマは、エアコン(冷房)はエンジンの回転を使ってコンプレッサーを回し、冷却効果を得ます。

アイドリングストップでエンジンを止めると、コンプレッサーも動かせなくなりますので、冷房も効きません。
普通自動車でも同様の仕組みであることは理解してください。


家などにこれだけエアコンが普及し、また車も十分に電気仕掛のものが増えているにもかかわらず、クルマの冷房・暖房の仕組みがあまりにも古臭い設計(思想)のままであるのが、そもそもの原因です。造っている人たちは上手いことやってるつもりなのでしょうけどね・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私などは維持費の安さになびいて軽自動車に乗り換え、その分、こういったデメリットは享受すべきことであると考え、それほど耐え難い大きな不満とまでは考えておりませんでしたが
これが、アイドリングストップの普通自動車でもそうだとすると、そのユーザーからメーカーに対し不満の声が上がらないのだろうかと思いました
アイドリングストップ=エコだとしてもユーザーからしてみればそこまで理解、説明を受けているのでしょうか?
参考となりました、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/15 20:49

アイドリングストップ車はそんなもんです。


スズキの車はエアコンに保冷剤を追加しました。
エンジンが停止しても暫くは冷風が出る仕組みです。
ミライースにはその仕組みがありません。

アイドリングストップの機能をオフにすればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものということであれば、それで納得するつもりでもあったのですが、私の周りに身近に軽自動車ユーザーがいず、聞くこともできなかったため質問させていただきました。
今は暑い季節真っただ中ですが、帰省などで高速で渋滞したとき停車中エアコンが効かなくなることを想像した時ぞっとし、質問をさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/15 20:11

ECOとして ハイブリッドに対抗して軽自動車も 燃費競争が


東日本大震災以降 激しくくなり
少しでも 燃費に影響するものを軽減する策として。
エアコンの コンデンサーやコンプレッサー容量が小さくなってるようです。
スバルで製造していた頃の軽は エアコン効いたのに ダイハツOEMになったら 効かない~と 苦情殺到です。

アイドリングストップ車は、アイドリング停止で 電動になるので効きが落ちるでしょう アイドリングストップOFFスイッチで 信号待ちもアイドリングさせることで 少しは、良くなるのでは?

また エアコンガスの添加剤を注入するのも有効です。
エアコンガスは、ガスと潤滑油が入っていて この潤滑油をより滑らかにさせる効果で 効きUPとエンジン負荷軽減(若干の燃費向上)が狙えます。
SUNOCOという会社が開発してます。SUNOCOかバーダル製がお薦め
ワコーズでも同じような添加剤が売ってますが 内容物は、SUNOCOの
50%と薄いそうです(SUNOCOから仕入れてるから)
レスポだったか 赤い缶のやつは、お奨めできません 壊す様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アイドリングストップ車というのは、普通自動車でも同様の停車中に送風のみになるという現象は起きてしまうのでしょうか?
それとこれは製品不良というよりは
そうなるもの、という認識でいるべきものなのでしょうか
ご回答参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/07/15 19:27

アイドリングストップはオフに出来るので


是非一度お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
暑い日には使わせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/15 17:31

車種とアイドリングストップ有無は提示したほうがいいかと。


軽1BOX、トールワゴン、標準(アルト、ミラ)では
室内の容積が違うし、アイドリングストップ動作時の
エアコンの動作、蓄熱も世代で違うからね。

ガスは、最初に購入店で確認してもらうべきです。
正常であれば、車種によってはそんなもので
普通車に比べると、すべてがミニサイズなので
冷えは全体的に悪いのが普通です。
質問をいろいろ見ているとややダイハツのほうが
冷える印象がありますが、普通車と比べたら弱いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7681587.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車種については前の回答者様への補足として書かせていただきました。
ガスに関しては、質問文にも書いたのですが、走行中は普通によく効くものですから、不足などはないと考えております。
やはり、それよりもこの状況が軽自動車はおおむねこのようになるのかと思い質問をいたしました。
停車中は送風のみになるというのは軽でも車種によるのでしょうか?
今はアイドリングストップが主流となっていると思いますので、アイドリングストップ車での話としてご理解いただけたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/15 17:15

メーカーと車種は?


 最近の軽はアイドリングストップで停止中にエンジンが止まる場合があります。
 車のエアコンはエンジン回転でコンプレッサーを回しているので、アイドリングストップ中は送風のみになる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車はダイハツミライースです。
ということで、アイドリングストップ車です。
アイドリングストップ車は停車中は送風のみで普通ということでしょうか?
これは、軽、普通車ともにでしょうか?
もし、停車中は送風のみになるのが普通lということであれば、このところ連日の猛暑日となっていますが、かなり使用を限定されることとなりそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/15 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!