dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。乱文ごめんなさい。

パソコンがウイルス感染していて
Nortonで駆除してもらおうと口座を入力し購入した際にこの画面になってしまいました。
どこのキーを触っても動きません。

口座は念のため止めたのですが、パソコンをどうやったら直せるでしょうか…
またその後どうしたらいいでしょうか。

よろしくお願い致します。

「至急お願いします!パソコンがウイルス感染」の質問画像

A 回答 (5件)

このメッセージ、Technical Information:より上の行は定型文ですので読む価値はありません


必死になって訳した結果を回答として書く人がいますが、そんな人は相手にするだけ時間の無駄。

重要なのは"STOP:0X0000003B"と"fltmgr.sys"の2つです
まずは再起動して下記サイトを参考にチェックディスクを実行します。
http://mbsupport.dip.jp/tra/tra67.htm
    • good
    • 0

画像を見る限りでは、ウイルスではなくハード面かBOOTのエラーです。


ウイルスだったら、再起動を繰り返しします。
メモリの外れ・接続ケーブルの断線・BOOT不良・etc
Technical Information:・・後の英数の羅列はエラー内容を出力していますが、メインボードメーカーか、PCメーカーでないと判りません。
電源SWの長押しで強制終了して、再起動の時にF8を連打して、セーフモードで起動し、ドライブのスキャンディスクで様子を観ます。
BOOTでしたら、再インストールで治る筈です。
または、BOOTディスクで、システムの修復です。
之でも駄目な場合は、ハードの点検修理です。
    • good
    • 1

セーフモード(F8 キー「詳細ブートオプション」「コンピュータの修復」Enterユーザーアカウント選択「スタートアップ修復」)で起動とあります・


ちなみに私はセーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントンと叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動させることが多いです。(それで治らなければ自己責任ですが「システムの復元」で正常な頃の復元ポイントに戻しています。

>ウイルス感染で

ウィルスだけとは限らず、スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトの導入も必要(定義ファイルを最新にアップデートしてスキャン削除)
    • good
    • 1

画像は、ブルースクリーンでエラーで落ちているってことですけど


文字が潰れてよく見えないので、間違えている場合もあるのでエラーはご自身で確認して下さい。
STOP:のあとがエラー
それで検索すれば何らかのエラーが分かる場合があります

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2719704
    • good
    • 1

そこに書いてあるのは、初めてだったら再起動してって書いてあります。


電源を長押しして強制終了。再起動。
また同じ画面が出たら、最後のインストールとか変更を元に戻して。
スキャンディスクができるとよいのですが、自動で始まるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!