
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
元々が細くない限り5キロは落ちません。
既に重さ的には問題ないような・・・・。泳法だとバタフライが一番消費があるはずですが深めのプールで歩けばなかなか消費したはず。
筋肉は重いので体重でくくらないほうが良いです。
筋肉増えれば消費も大きくなりますからね。
だいたいのジムは体組成計ありますからそこで測ると良いです。体重計より体がよく見えます。

No.6
- 回答日時:
多少大変どころか30日間1日も休まず毎日3時間泳ぎ通しても5kgは痩せないです。
まず運動だけで月に5kg痩せられた例は過去に1度も見たことがありません。
どれほどがんばっても運動で減らせるのは月1~2kg。あとは食事制限でどうにかするしかありません。
しかも、あなたは標準体重前後なので、そこから体重を落とすのは至難。
食事量は確実に平均以下でなければいけません。
また、水泳はあまり減量には向かない。理由は単純で、あまりエネルギーを消費しないから。
効果がゼロというわけではありませんが、費やした時間や労力ほど意外にエネルギーを消費しないんです。特に泳ぐのが得意なほどラクに泳げるので、たくさん泳いでもエネルギー使いませんよね。下手な人ほど、水の抵抗を受け体に力が入っているので、エネルギーをたくさん消費します。
それでも水泳を最大限活用して痩せたいということなら、
インターバルトレーニングを行ってください。
水泳でのインターバルトレーニングの方法ですが、
ウォーミングアップしたのち、100mを10本、クロールで全力で泳いでください。
1本ごとに1分間の休憩を入れます。
100m10本というのは、水泳部あるいは何かしら運動部で日々体を動かしている人の基準です。慣れていないようなら、50mを10本でもかまいませんし、休憩は1分ではなく1分半取ってもかまいません。ただし全力で泳ぐ。また、毎日やるのはキツいので、1日おきぐらいにとどめましょう。
やってみりゃわかりますが、ゼエゼエいうし非常に過酷です。
この運動により、安静時代謝があがり運動後から数時間脂肪が多く燃える状態になります。
残った時間は、好きなように長距離を、適度な速度で泳ぎ続けましょう。
ちなみに、それ続けたとしても、食事制限もしなきゃ1ヶ月で5kg落とすなんて無理です。
というか完全に主食を抜いて食事制限をしたとしても、その体重からだとなかなか難しいです。
No.5
- 回答日時:
筋肉があまりなく68kgというのは脂肪が多いということでしょうか。
脂肪燃焼のためには筋肉を増やし基礎代謝を上げることです。水泳ではなく、スポーツジムでトレーニングしてはどうでしょう。持病があるようなので、先に整形外科でどのようなトレーニングをしたらよいか確認してください。やって良いこと、いけないことを教えてくれるはずです。No.4
- 回答日時:
水泳でやせると思っている人が多いようだが、痩せることに関して幻想を抱いている人が多すぎ。
水泳は痩せない。
むしろ太る。
運動量が適切でないと太るんだよ。
よく考えてみるといい。水中に暮らす哺乳類で痩せている動物っているか?いないだろ。
厚い脂肪で覆われて、筋肉が割れているところなんて見えないぞ。
イルカ、クジラ、カバを見れば一目瞭然だ。
水泳選手の腹筋やら背筋やらがくっきりと割れて見えるのは筋力トレーニングの成果だ。
泳いでいるからじゃない。
中学・高校の水泳部の部員を見てみな。全員腹筋が割れてるかい。
全員逆三角形な体型してるか?
水中運動なら水中ウォーキングなど、浮力で腰に負担が掛からない状態での運動だ。
毎日1kmの水中ウォーキングするだけで足腰の筋肉が鍛えられる。
足腰の筋肉がついたら陸上でのウォーキングを毎日2km以上。
ダイエットとして5kgは数ヶ月で達成するくらいが適切な目標だ。
1ヶ月で5kgのダイエットは失敗することが予想される。
無理をするな。
5kgの体重を減らしてそこでダイエットをやめるとリバウンドする。
また水泳なんて一年を通してできるものではない。
まずは足腰を鍛えることを念頭に運動するようにしよう。
No.3
- 回答日時:
>30日前後で水泳を行い5kg前後痩せたいです
●で、その後はどうするつもりですか?
短期間で痩せたいと言う人は、ダイエット後に必ずリバウンドしています。
つまり、短期間の目標は達成されればそこで終わるのです。
そのあとはまた元通り。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、ダイエット経験者の男性です。
私が減量していた時は、週に3回、クロールで3000mをノンストップで泳いでました。
最高だと5000mですね。それに、毎日のウォーキングや筋トレなど
食事もしっかり摂っていたので、月に3キロくらいしか減りませんでした。
体重は標準なので、30日で5キロは難しいでしょうね。
筋力が足りないようですから、減量というより肉体改造に取り組まれたら
いいと思いますよ。タンパク質をしっかり摂って、毎日5000m泳げば
30日で見違えるような体になる可能性はありますよ。腰痛を克服するにも
筋力の増強が必須でしょ!
泳ぎ方は、基本クロールや背泳ぎで、平泳ぎは、腰に負担が掛かるので
止めておいた方が無難です。
頑張りましょう。
No.1
- 回答日時:
1時間全力でバッタかクロールをし続けると1000kcalくらい消費するはずだよ。
でも俺の場合昔から水泳に慣れているせいなのか何故かプールでは痩せないんですよね。謎です。
負荷がかからないという意味では正しいやり方だと思います。
1000kcal水泳で消費して残りの1時間を腹筋とか筋トレに当てればかなり痩せると思うなあ。
でも出来ますか?1時間ノンストップでですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
チョンダヨンのDVDについて
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
脚を細くしたいのですが・・・
-
肩幅が広がるには、トレ開始後...
-
普通体重からのダイエットにつ...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
筋トレを習慣化するコツ
-
恥ずかしながら質問w 今までウ...
-
2キロ歩いてから2キロ走るのと ...
-
どなたか教えてください
-
バッティングで筋トレ効果はあ...
-
何もしなくても痩せている人が...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
部活しなくなった後の筋肉は綺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報
泳ぐことは大好きなので多少大変でもやり遂げます!