dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池で亀を飼っていたものです。
池の大きさは2×2m程でひょうたん型をしています。亀の大きさは30センチくらいで、ミドリガメだと思います。
池の周りには柵が立っており、これでは逃げられると思って池の上に網を(10センチの網目)はり、
レンガで10センチ間隔くらいではっていました。朝見たらいなくなっていて、荒らされているような後もなく、昨日と同じ様子でした。脱走は2回めで、庭の空の植木鉢の下に潜っていたのですが、そこにはいなく、庭のどこにいるか検討もつきません。
ミドリガメってどう言うところに逃げ込んでいるんでしょうか?
大至急お願いします!

質問者からの補足コメント

  • 家から数十メートルのところに空き地があり、草ボーボーなんですがそんなところにいきますかね?空き地に行くには側溝をこえなくてはいけません。

      補足日時:2015/07/25 11:48

A 回答 (2件)

うちは、近くに川があるのでそこまで行ってました。

1メートル以上の高さから飛び込んだと思われ、、、
 側溝の可能性が大きいのでは、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/28 13:55

同じくらいの大きさのミドリガメを飼っています。


普段は水槽飼いですが、ほぼ毎日日中外に出していますが(カメ専用にしっかり囲いのしてある中です)、穴を掘って潜っています。
朝から夕方まで微動だにせず寝ていることも少なくありません。
茂みの陰に潜り込むこともありますが、比較的土の軟らかい、濡れ落ち葉が残っているような場所を掘って探してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。探してみます。
家から数十メートルのところに空き地があり、草ボーボーなんですがそんなところにいきますかね?空き地に行くには側溝をこえなくてはいけません。

お礼日時:2015/07/25 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!