プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku …

こちらの商品はどう思われますか?
アウトレット商品です。
ネットで調べても情報がありません。
やめておいた方が無難でしょうか?

今回は13.3インチ以下で探しています。他に良いのがあれば教えて下さい。予算4.5万くらいまでです。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

A 回答 (11件中1~10件)

ANo.9です。



長時間のバッテリ持続時間は、バッテリの容量が大きいか、消費電力が小さいかですが、後者だと性能を維持しながら省エネを進めてゆくと、Let's Noteのように目茶高価にならざるを得ないと思います。どこかで妥協が必要なんでしょうね。

容量の大きなバッテリも持っていますが、かなりの重量です。このあたりは、トレードオフです。

それと、ThinkPadの良いところは、純正もサードパーティ品も、Amazonあたりで替える点です。もちろん、純正ならばLenovoのショップで買えまが、支払いはAmazonの方が手軽です。私も、バッテリやキーボード、ACアダプタなどを買っています。他社の製品に比べて、パーツが多く出品されているので、中々有用です。X240関係は、まだそれ程出ていないようですが。
http://amazon.co.jp/dp/B00X36EOVE ← ¥7,996
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
明日amazonでX240の特売があるようです。
詳細を確認して、どうするか決めたいと思います。

いつも相談にのって頂き有難うございます。

お礼日時:2015/07/28 20:54

「ASUS Outret」(

http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/)で、たまに良さげなモノが出ていることがあります。
先週くらいまでZenbookの旧モデルが5~6万円位で出ていた気がしますが、今は無いようです。
新PCの購入をお急ぎでないようなら、チェックしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報有難うございます。
ちょびちょび見てみます。

お礼日時:2015/07/27 18:45

ANo.8です。



やっぱり、ですね。11時間というのは、最大の省電力制御(下記のような)における一定の使い方での測定ですので、一般的な使い方では6時間と言うのは納得できます。優秀だと思いますよ。であれば、Acerの5時間は3時間程度になってしまいます(笑)。

6時間も使えれば十分ではないでしょうか。最近は、AC電源が使えるマクドナルドや喫茶店なども増えていますので、全く充電できないわけではないでしょうから。

私は、ミスタードーナッツで長時間居座ることもありますが、X201sやX301でも十分電源は持ちます。省電力モードを最大にすると、使いにくくはなりますが、2倍弱ほど持つようになります。壁紙を真っ白にし、バックライトも見えるぎりぎりに抑え、あらゆる効果をOFF、なんてことを自動でやってくれます。ぎりぎりの時は結構助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに他のPCですと、駆動時間が6時間とか5時間とかですからね。
そう考えると6時間持てばPCとしては良い方でしょうね。
ただ、14.9時間と見て感動したので、ショックも多少あります。
ASUS205TAですと、実働で10時間持ったとか価格コムで見かけました。
スペックが悪くても、それで十分カバー出来てると思いました。

まぁ、そんなもんなんでしょうね。
他のメーカーよりは長持ちするのが良い所だと思います。

なんか、ネットで調べると充電パック?がオプションで選べて
それを選択すると稼働が8時間とか見かけました。

今回のセレロンの機種はその充電池は付いてないですよね?
残念。・・・安いから仕方ないか。

お礼日時:2015/07/26 23:08

AN0.3です。



11時間ですか。やはり、省電力制御が弱い分、バッテリの持続時間が短くなるのですね。

Acerのネットブックも買ったことがありますが、悪くはなかったですが、やはりThinkPadより数段劣る感じがしました。質感と言うやつですが.......

ディスプレイの解像度は同じなので、使い勝手は余り変わらないでしょうが、やはりどちらをと言われるとThinkPadの方に軍配が上がると思います。質問者さんの直感でよいと思います。

気にされているインターネットでの接続ですが、Atom搭載のネットブックでもできる訳ですので、普通のCPUであれば十分なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の駆動時間を調べたら6時間とかみたいですね?知恵袋におりました。何を信じれば良いか分からなくなってきました。

お礼日時:2015/07/26 20:55

ANo.3です。



私は、前にも述べたようにThinkPadマニアに近いものがあって、幾つかの種類を所有していますが、その中にThinkPad X301があります。もちろん、X201s同様中古で買ったのですが、こちらのCPUはCore 2 Duo SU9400 1.4GHz 超低電圧版でTDP 10Wです。速くはないですが、実用上は問題ありません。インターネットは回線次第ですし、オフィスもWordやExcelは普通に使えます。ただ、メモリは8GBでSSDを256GBに換装してあります。
Core 2 Duo SU9400 1.4GHz スコア=957 ! です。13.3インチ 光学ドライイブ内蔵でも超薄型なのが欲しかったのです。程度がまあまあ良くて¥39,800でした。
Celeron 2980U スコア=1,374 よりはかなり低いですが、十分使えます。ゲーム等をやらなければ、Celeronでも大丈夫だと思いますよ。(そりゃ、性能の高い方が良いに決まっていますが)

さて、Acer Aspire ES1-131-N14D/K についてですが、スペック的には悪くないと思います。11.6インチ 4GB 1.25Kgなので、小型軽量です。ただし、バッテリが5時間しか持ちません。恐らく、小型化の所為でバッテリの容量が小さくなったのでしょう。(TDP 6Wなんですが)
Intel Celeron N3150 1.60GHz スコア=1,354 ← N3050がなかったので同じ1.6GHz。もしかしたら、N3050の間違いか? スコアは、2980Uと殆ど変わりませんね。

下記のThinkPad X240は、バッテリの持ち時間が14.5時間あります。約3倍です。恐らく、Celeron 2980Uの場合でも、省電力性が多少落ちたとしても、10時間以上は堅いでしょう。それに対し、Acerは直ぐバッテリがなくなる恐れがあります。(まあ、公表値はあてになりませんが)
http://kakaku.com/item/K0000675355/spec/#tab

悩みますね........
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
X240も捨てがたいですね。
駆動時間もレノボに確認した所、11時間程度と言われました。
これは魅力です。

ネットで調べ物をするので、それがストレスにならないか、
一番怖い所です。

テンポ良くネットサーフィンをしたいので・・・
だったら高性能の物を買えという事になりますよね。(苦笑)

責めて体験出来れば良いのですが、量販店に行っても
大体ネットには繋がっていません。

価格と駆動時間を重視して、これにするか?
air_supplyさんにご回答頂くとX240が欲しくなってきました。(笑)

お礼日時:2015/07/26 20:03

http://kakaku.com/item/K0000739789/

http://kakaku.com/item/K0000737973/

これとかはどう?
5万くらいです。
14インチですが。CPUはかなりましです。
4GBだし。

レノボの方は見てみたら最大16GBになっていたので
小さいのにしてはかなりいいんじゃないですかね。
DELLの方は仕様がわからないがメモリ1スロットかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品まで調べて頂き有難うございます。

今回は持ち運びがメインなので、13.3インチ以下で探しています。
やはりモバイルPCは結構な値段がしますね。

14インチでもギリなんですが・・・

お礼日時:2015/07/26 17:23

EeeBookで迷っていた方か。



あれはダメですよ笑
もう説明したでしょ。動かないって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

堂々巡りしてるんですよ。笑

お礼日時:2015/07/26 17:02

Celeron 2980U(1.6GHz)←性能が低すぎる


Uのモデルは換装もできない。

小さいのは最低6万円くらいは出さないとまともなものはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TKOSETGOOさん

前回に引き続き有難うございます。
確かに性能低すぎるかもしれないですね。これだったら価格的にASUSのEeeBookの方がいいですかね?
流石に6万は出せないです。

Acerが5.5万くらいでありますね。
迷います。

お礼日時:2015/07/26 16:49

ANo.2です。



"今回の機種のCPUの数値ですが、やはりかなり体感的には遅いと感じるでしょうか?今i5を使ってますが、それでもExcelを開く時にかなりの時間がかかります。ネットも立ち上げた時、クルクルとマークが回っています。"
→ 具体的に、その機種の型式とスペック等が判れば、判断できます。パソコンの性能は、CPUだけでなくメモリの容量や、HDDのコンディションなどでも、快適に動作するかどうかが変わります。

もし、Core i5 でも Excel を開くのに時間が掛かる場合、メモリの容量が少なかったり、HDDの状態が悪かったりすると、応答が悪くなります。インターネットを立ち上げる際の待ち時間は、回線の状態にも影響を受けますので、一概にパソコンの所為と言えないこともあります。

メモリの容量は、現在32bit OSなら4GB、64bit OSなら最低で4GB、できれば8GB以上が快適です。また、HDDの状態が悪いと、読み出しに対してレスポンスが悪くなりますので、時間が掛かったりします。

"約1/3の処理能力の当機種ですと、それだけでかなりストレスですかね?"
→ 軽い使い方だと、ストレスを感じるかどうか? 最初の起動には、多少もたつきはあるでしょうが、余程重たい処理をしなければ、違いは余り感じないかも知れません。

"ちなみにASUSのEeeBookの購入者のご意見を聞くと、ネット・officeはそんなにストレスなく使えてるとの事です。メモリも2GBなのに・・・。"
→ インターネットのみ、オフィスのみで使うなら、メモリ2GBで何とかなるでしょうが、それ以外にもウィルス対策ソフトやつい起動してしまうソフトなどがあると、苦しくなるでしょう。その話は、単独で各ソフトを使う場合の話だと思います。

"そう考えると当機種は多少なりともCPUの性能が良く、メモリは4GBなのでASUSよりは使いやすいと思ってますが、間違ってますでしょうか?"
→ ASUS EeeBookといっても数多くありますので、どの機種かが判らなければ、答えようがありません。判っているのは、2GBのメモリよりは、4GBのメモリだから使いやすいか? と言うことだけです。メモリは、あとで自分で増設ができる場合が殆どですので、初期の状態で少ない機種は、あとで自分で増設すること(自分でメモリを増設した方が安くなる)になります。ThinkPadも、4GBを8GBにすることでより快適にすることも可能です。

" 6万だせば納得出来る機種があります。元々、ネットとofficeが使えれば良いという所からの発想なので今回の機種でもいっぱいいっぱいです。でも作業効率を考えると、約3年使うと想定すると、1.5万多く出してサクサク動くPCの方がお得な感じがしてきました。それか、ASUSのように低スペックで割り切って使うか。かなり迷ってます。"
→ 用途が軽いようでしたら、4GBのメモリとCeleronでも何とかなるでしょう。予算が厳しいのであれば、そのままでも良いのでは?

比較対象になっているASUSの低スペックがどのような低スペックなのかは判りませんが、メモリが少なければ増設すればよいだけですし、Atomのような本当に低スペックCPUを使っているパソコンなら、それこそ選択肢に入らないと思います。Atom 1GBのネットブックを持っていますが、WindowsXPでないと苦しいです。Windows7のAtomだと、メモリの上限が2GBだったと思いますし、Windows 7 Starterと言う軽量のOSだったと思います。単純な比較はできないですね。

既にお持ちの Core i5 のパソコンが、どのような不具合があるのでしょうか? PassMarkのスコアを見ると、CeleronよりはCore i5の方が性能は上です(低電圧・超低電圧版は除く)。

使い方のよりますが、メモリが少ない場合は、仮想メモリ(HDD)が使われますので、頻繁にHDDにアクセスします。よって、HDDが消耗しやすくなり、トラブルの元になります。また、そうでなくてもHDDの不調が、レスポンスの悪さになって、性能が悪いように見えてしまいます。

HDDの状態を調べるには、下記のようなソフトウエアがあります。Benchmarkで、グラフで落ち込む場所があると、レスポンスが悪いことを示しています。フルフォーマットすると、レスポンスは改善する場合があります。Errorでは、赤いマークがつくと不良セクタがあります。この場合は、要交換です。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html

また、いわゆるWindowsの汚れが溜まって遅くなってしまうこともあります。買った当初はさくさくだったのに、最近は何故か重くなっているような場合は、リカバリすることで初期状態に戻すことができます。その他、常日頃から遅くなたないような工夫もあります。
http://stretch.main.jp/pc_oyaku8.html

あと、パソコン内部の誇りの問題もあります。埃が溜まりますと、内部の温度が上昇してCPUのクロックや電圧等が段階的に下げられたりして、遅くなります。埃を掃除するとCPUがオーバーヒートしなくなり、遅くなることがなくなります。
http://d.hatena.ne.jp/TipsMemo+computer-technolo …
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← 温度を測るソフト。

と言うように、様々な状況が考えられますので、今の状態がどのケースなのか、よく見極めることが必要な気がします。長くなりました..........(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい所までご説明頂き有難うございます。
確かに情報不足ですね。

私がASUSと言っているのは、EeeBook X205TAです。
価格コムで一番人気の商品です。

最初はこれにしようかと思っていましたが、皆様のご意見を
聞くうちに厳しいと思い始めました。

そこで質問したレノボの商品に辿りつきました。
CPUが多少良くなるのと、メモリが4GBがあるので
ASUSよりは使えるかなと思ったのです。

どちらにしろ長期間使う事は不可能に近いので
だったらもう少し予算を上げて購入した方が良いのかなと
思い始めました。

量販店の人にも私の使い方だとASUSで大丈夫と言われました。
でもセキュリティソフトとかインストールしていくと厳しいですね。

と、堂々巡りになって何が良いのか分からなくなってきます。笑
有難うございました。

お礼日時:2015/07/26 17:31

ANo.1です。



ThinkPadは、日本で設計されていますので、ただのLenovoよりは全然良いのですが、品質的にはIBM時代のThinkPadよりは確かに落ちています。特に、キーボードについては、前のThinkPadを使ったことのある人には、不評のようです。尤も、今のThinkPadは、最新式とも言えるので仕方ないと思います(笑)。

Lenovoの評判を悪くしたのは、プリインストール・ソフトウエアにバックドアが仕掛けてあったとかで、現在は一応止めたようなことですが、本社が中国なのでどうなるかは判りません。
http://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfi …

まあ、それでも私はLenovoになってからのThinkPadを何台か持っていますが、どれも比較的まともです。ドライバも、OSごとに自由にダウンロードできますので、再構成する際には便利です。と言う訳で、ThinkPadはLenovoの中ではお薦めです。X240になってからの評価。
http://x240s.seesaa.net/ ← X200sとX240の比較。私の持っているX201sとほぼ同じです。

私の持っているThinkPad X201sは、比較的キーボードが打ちやすく、キーボードライトや音量ボタンなどがあるので、使いやすいです。ディスプレイの解像度も、1440×900と高いです。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-X2xx.html

昔からThinkPad 600Eの頃から使い続けてきていますので、公開などは微塵もありませんが、新しいThinkPadの動向は気になっています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20 …

下記のThinkPadは、確かにモバイルとしては、安いです。
https://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku …

ただ、13.3インチ ディスプレイのパソコンで5万円以下のものはやはりないようですね。中古で探すとあるかも知れませんね。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今回の機種のCPUの数値ですが、やはりかなり体感的には遅いと感じるでしょうか?
今i5を使ってますが、それでもExcelを開く時にかなりの時間がかかります。
ネットも立ち上げた時、クルクルとマークが回っています。

約1/3の処理能力の当機種ですと、それだけでかなりストレスですかね?
ちなみにASUSのEeeBookの購入者のご意見を聞くと、ネット・officeはそんなに
ストレスなく使えてるとの事です。メモリも2GBなのに・・・。

そう考えると当機種は多少なりともCPUの性能が良く、メモリは4GBなので
ASUSよりは使いやすいと思ってますが、間違ってますでしょうか?

6万だせば納得出来る機種があります。
元々、ネットとofficeが使えれば良いという所からの発想なので
今回の機種でもいっぱいいっぱいです。
でも作業効率を考えると、約3年使うと想定すると、1.5万多く出して
サクサク動くPCの方がお得な感じがしてきました。

それか、ASUSのように低スペックで割り切って使うか。
かなり迷ってます。

お礼日時:2015/07/26 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!