重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時空の数式

アインシュタイン時間(時空A)=(空間距離Space+@)÷(光速C)


特殊相対性理論で言う、<時空の意味>を、理解出来ていない人物が多いようです。

時空を理解しやすいように、数式で示しました。

。。。。

良く、表現出来た数式だと、思いますか?

それとも、馬鹿げている。と、思いますか?

。。。。

御自分であれば、どのような、数式にしますか??



では、この辺で

ごきげんよう


逆転地蔵


A 回答 (3件)

空間って、最低でも3次元でしょう、距離って、2点間の距離?、とすれば、2次元の話。


3次元空間の、どの2点間??。
時空の数式!、どこかにE=mc^、が入る必要?、ビッグバンの前はエネルギーのみ?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紳士なコメントに感謝します。
。空間、この空間って奴が案外と曲者。。
アインシュタイン博士は、
光の速度が一定であれば、時間と空間は、互いに対比するので、同意語である。
として、時空の言葉を使った。
この、時空の意味は、御存じでの発言でしょうか??

アインシュタイン博士の、時空の数式には、E=mc2 は、登場しません。

逆転地蔵の、時間の数式 、
宇宙時間方程式には、(ニュートン時間T)= (物質M±) ± (E=mc2)として登場します。

時間の数式では、この世は、物質とエネルギーが、互いに変換を繰り返す事で、成立しているようですね。

。。


ビッグバンの前は、フアイナルブラックホールの、縮小消滅の。。極みへの。。試み。。

縮小消滅の瞬間とは。。フアイナルブラックホールの、縮小消滅への、試み。。

縮小の極み。。 縮小消滅。。。したか。。??? 。。 。。消えた。。 。。

消えた    。。かに見えた、瞬間。。

消えた。。(物質M±)は、消えて消滅して、(E=mc2)に変換しています。。

これを、ビッグリップと言います。。


数式には、ビッグリップの極みこそが、ニュービッグバンの始まりであり、母でもある。。と、示してしる。。


宇宙は、膨脹拡散でも、縮小でも、無にはなれない。。

無になった、瞬間。。

消えた。。瞬間。。それが、(E=mc2)


。。。

時間の数式 宇宙時間方程式(ニュートン時間T)= (物質M±) ± (エネルギーE)

つまり、この世は、物質とエネルギーが、互いに変換を繰り返す事で、成立しているようですね。

幻影。。ニュートン時間や、穴、影、等の、錯覚発生現象の連続の途中、なのですね。

。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


オット~~^ ここは、アインシュタイン時間(時空A)=(空間距離Space+@)÷(光速C)の会話場



紳士なコメントに感謝します。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/26 23:55

私の時空の変換式の考え方を、下記ホームページに纏めています。

是非ご参照下さい。
http://catbirdtt.web.fc2.com/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紳士なコメントに感謝します。有り難うございました。

お礼日時:2015/08/07 16:43

4次元ミンコフスキー空間において、時間軸と空間軸は虚数関係にあり、


そのため等距離点において相殺されて0の面(界面原点)を生じます。
そしてそれが光量子の描く軌跡=ライトコーン=光速なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紳士なコメントに感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/01 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!