
マンションに引越し後、自動チャンネル設定しましたが1チャンネルだけ映りが悪いです。
(地域は福岡、FBSだけ映りが悪いです)
全く映らないわけではなく映ってもノイズが入ったり音声が途切れたり、調子が悪いときは現在放送されていません…のメッセージがでてきます。
不動産に電話したところ、
⑴上下階に確認したが映りに異常はないとのこと
⑵去年あたり中継局?が変わったのでチャンネル設定を自動設定ではなく個別設定してみて下さいとのこと
早速設定してみてみましたが、それに該当するようなものが見当たらず結局わからないまま…
よくよく考えてみたら全く映らないわけではないのでチャンネル設定には問題ないのでは?と思ったのですが…
マンション側の配線に問題があるのか、うちの配線やチャンネル設定に問題があるのかどちらの可能性があるのかわかる方いらっしゃいませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1チャンネルだけ映りが悪いのであれば原因は二つだと思います。
1)テレビ側の調子が悪い
2)電波の問題
1)の場合は今までそのチャンネルの設定をしたことがなかったので気がつかなかったけれど、テレビ側のチューナーがそのチャンネルを受信しづらいような不具合が起きている可能性もあります。
2)可能性が高いのはこちらかと思います。
地デジの場合は電波が悪くなると、質問者さんのおっしゃるようなブロックノイズが1チャンネル、もしくは複数チャンネルに入るのが初期の症状です。
この場合、
ⅰ)アンテナケーブルが古いものを使っていないかをチェックする
先がプラスチックで開け閉めが出来、開けると中の銅線がむき出しで見えるタイプ。とか。
○C2Vという古い中にアルミ被膜が入っていないものを使っているとか。今は○CFBというのが最新で、量販店のどんなに安いやつでもほとんどこれです。
ⅱ)アンテナケーブルが無駄に長い
1mでいいのに5mを使っていないか。
ⅲ)壁の端子が古い
銅線がむき出しタイプですと、電波が弱くなります。→ マンションに話して替えてもらう。
不動産屋さんはアンテナは全然分かっていない事がほとんどです。
基本的にアンテナケーブルが新しくて、1メートルくらいとか短いものを使っていて、テレビにも異常が無い場合、マンション側にアンテナ電波をチェックし、改善する義務があったはずです。
正常な配線でケーブルも短くて、映らないのであればもとの地デジ電波にノイズが入っている場合もありますから、ブースターを入れても効果がない場合があります。(ノイズも増幅するため)
やっぱりマンションに相談が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
>それに該当するようなものが見当たらず結局わからないまま
個別設定とは、中継局の発信周波数に設定することです、見当たらず・・・はあり得ません。
設定の問題については、これだけでは不明です。
マンション、アンテナ1本で各部屋に電線で分配、なら、他の部屋異常なしなら、配線に異常は考えられます。
可能なら、ですが、他部屋でチャンネル設定するのも一つの方法ではありますが・・・・。
それで、映りが悪ければ、受信電波が弱い、原因は電波の受信方法により、少し異なります。
No.1
- 回答日時:
地元、福岡です。
ほかが映って43だけ映らないとなれば自宅かな?
私も実家でそんなことがあってブースターをつけてみました。
難なく映りました。
近くで電波を取られてるのもあるのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- SSL・HTTPS シャープのチャンネル設定 2 2022/10/12 21:42
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジの電波(´・ω・`)
-
テレビ電波の受信について
-
テレビ画面がチカチカします
-
TV室内アンテナの受信精度をあ...
-
テレビの電波障害。 重要事項...
-
複数の部屋で地デジを見るには...
-
地デジTV。アンテナ感度が良...
-
テレビのアンテナレベルとはど...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
地デジ配線
-
BS受信料について
-
山間部のアンテナなんですけど
-
CSアンテナレベル
-
地デジ化に向けたブースター設...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
地デジのアンテナ受信強度について
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビ画面がチカチカします
-
隣に家が建ってテレビな映りが...
-
鉄骨の建物でワンセグが受信で...
-
録画したものにモザイクノイズ...
-
引越し後、1チャンネルだけ映り...
-
電波を強くする方法
-
特定時間だけテレビが映らない
-
テレビの特定のチャンネルだけ...
-
テレビの電波障害。 重要事項...
-
TVの映りを良くするブースター...
-
テレビの室内アンテナの調整に...
-
一定のテレビ局の映りが悪い
-
フジテレビだけが映りが悪いん...
-
カーテレビ用アンテナを家のテ...
-
引越しした新居(マンション)...
-
TVのゴーストを何とかしたいの...
-
パソコンでTVを見れるオスス...
-
三重県でテレビ愛知を見るには?
-
地デジの電波障害?
-
隣に家が建ちテレビの映りが悪...
おすすめ情報