
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
bbクラスの大衆車だと、4気筒は、生産コストを優先に作られるので、
多少の振動は黙殺される「当たり前」の品質になります。
気にすることは無いと思います。
パーキング時の振動は、エンジンの振動が伝わっているだけ。
ドライブに入れるとエンジン回転数が下がるので、振動が大きくなるのは普通。
振動が気になる人は、6気筒や8気筒にするか、電気自動車にするのがおススメ。
No.4
- 回答日時:
エンジンマウントまたはトランスミッションマウントの劣化ではないでしょうか。
ディーラーなどに車を持ち込んで点検してもらってください。一人がシフトレバーをドライブレンジに操作した状態で、別の人がマウント部のゴムの隙間などに先の平たいバールやマイナスドライバーなどを挿し込んで隙間を広げるようにコネてみて振動がおさまるようでしたらマウントゴムの劣化です。
※上記はエンジン回転中に行う必要があります。エンジンルーム内には高温になっている箇所もありますし、補機類ベルト&プーリーや冷却用ファンなどの回転部の近くは特に危険ですから自動車整備の経験の無い方はご自身では行わないでください。
また、ホイールの歪みに関しましては、ある程度以上の速度での走行中にステアリングやフロアパネルなどに伝わる振動などには影響しますが、停車中の振動には関係ないと思います。
※走行中にステアリングに伝わってくる異常な振動には、社外ホイール装着時の「センターずれ」という原因も考えられますが、こちらも停車中の振動には関係ありません。
マウントゴムの劣化が原因の場合、症状が今よりも更に悪くなる事はあっても回復する事はありません。あまりにも振動が酷い場合は、エンジンの周りに付いている電子部品やホース&パイプ類などなどの部品の寿命にも影響があります。また、車内のダッシュボードなどがビビる程の振動が出てい場合は、現状のまま修理せずに長期間乗り続けられますと車内部品の勘合部などが緩くなったり固定ボルトが緩んだりして今よりも弱い振動でもビビり音が出やすくなる可能性があります。
No.3
- 回答日時:
エンジンかけていないと振動はなし。
エンジンかけていれば、大小はともかく、振動は各部でありますね。
もちろん振動の原因はエンジンの回転です。
>車の加速も前より出ないような気もします。
高年式、多走行車なら、部品摩耗による重量のアンバランスもあり得ます、シリンダーの圧縮のアンバランスで爆発力がバランスしていないもあります。
いわゆる、しろうとでは気が付かないかも、多気筒車で1気筒不発になれば、当然アンバランス振動が発生します。
もちろん、パーッキング時は通常の当り前で、走行時大きく、なら、駆動系のアンバランスもあります。
振動、のお内容ですが、ただの振動なのか、ハンドルが左右にとられる振動なのか、ホイール歪は左右にとられる振動です。
このままでは、振動、の内容すら適格に把握できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
風呂場の鏡
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
新車で買える4気筒のバイクとい...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
ZX25rは初心者には乗りにくいで...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハーレー TC88Bの振動
-
スポーツスター XL1200Lの振動
-
スカイウエィブのリミッター?
-
マツダMPVのTA-LW3W
-
スズキアドレス125の振動に...
-
ディーゼル車(ハイエース)の寿命
-
CB750F(RC04)のジェネレ...
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
車のエアコンですが、外気温高...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
ラジエーターのフィンが完全に...
-
車の整備について。パワーステ...
-
空キックについて
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
バルブ摺り合せはどちらの方が...
-
2ストオイルには灯油が元から混...
-
廃クーラントの濯ぎ液の捨て方
-
K&Nのエアフィルターのお手入れ
おすすめ情報
ハンドルの振動は、ただブルブル震えてるだけです( ̄◇ ̄;)
横にとられるような事はありませんでした