

Windows7 64ビットと32ビット どちらが良いのですか?
http://joshinweb.jp/pc/21164/2097543779102.html
を手配中です。(39800円売り切れてしまいました。)
プリンタぐらいしかつなぎません。64ビットのドライバが用意されています。
以前から使っているソフトはありません。
64ビットの方がパフォーマンスが良いのでしょうか?
Windows10にした時のことも考えるとどちらが良いのでしょう。
Windowsを使うつもりはありません。
32ビットにする人は、古いソフトを使いたいからですか?
会社のソフトだといまだにWindowsXPやそれ以前のOSでスタンドアロン使用しているものがあると聞きます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
32ビット版と64bit版の違いは大きく分けるとメモリを4GB以上読み込むか読み込まないかです!
32bit版はメモリが4GBまでしか読み込まないため、重い処理などには向いてません。
64bit版はメモリを4gb以上読み込むため重い処理には適しています!
もし現在使われているパソコンにインストールするのでしたら、パソコンのメモリを調べてみてください!4GBよりも少ないのでしたら32ビット版でも問題ないと思います!
Windows10に関しては1年間はwindows7,windows8.1から無償アップグレードができるため、まずWinodws7を買ってWindows10の不具合などが修正されてからWinndows10に乗り換えてはいかかでしょうか??
ありがとうございます。
4Gで使うのであれば、64ビットにしても意味がないということですか?
以前 この同種PC 2Gしかついていなかったので。
4G を2枚購入して8Gで使っているPCがあります。
デュアルチャネルの実感を感じていない。
この4Gをこちらに転用して、6G(2G+4G)で運用するのは有効でしょうか>
それともメモリはケチらず 4G二枚買ったほうが、幸せですか?
No.8
- 回答日時:
>64ビットの方がパフォーマンスが良いのでしょうか?
動かしたいアプリにもよるとは思いますが、
テキストエディタ、ワード、エクセル、パワポ、
お絵かきソフト、Thunderbird、FireFox
を日常使う使い方で、同じマシンに32ビットと64ビット両方インストールしてしばらく使ってみた経験では、32ビットのほうが動作が軽かったと記憶しています。
で、今は(メモリ8GBありますが、4GBは捨てる覚悟で)32ビット版を使っています。
本当はWinXPのほうが、もっと軽快で使いやすかったのですが・・・
参考まで。
ありがとうございます。
32GBは過去の技術ではと思ってしまったのですが・・・。
ビジネスの世界では 枯れた技術を使うのもあり と聞いたこともあります。
・枯れた技術 古いではなく、安定している 問題が出尽くしている・・・
しかし・・・
最後まで取り残されると困りますよね。
サポートも受けられなくなる。
No.7
- 回答日時:
使うソフトにもよりますが、一般論で言えば現在は64ビット版に分があるといえると思います。
32ビットでなければならない理由がある場合のみ32ビット版。
それ以外は64ビット版で。そのかわりメモリは最低4GBくらいは積んでおきたい。
実際うちにはWindows7の32ビット版が稼動するPCが複数ありますが、ソフトのほうで指定されているので仕方なくです。
2GB程度のメモリでも32ビット版ならそれなりに使えますけど、IEでいくつもタブ開いたりするとやはりメモリ不足感は否めません。
32ビット版では3GBちょっとのメモリしか認識できませんし、今後64ビットネイティブのアプリがでてくることはあっても32ビット版指定のソフトがでることはまずないでしょう。
わざわざ32ビット版を選ぶことはないです。
No.6
- 回答日時:
>Windows8を使うつもりはありません。
ユーザーを無視したクソOSだと思っています。classic shellを入れてデスクトップ画面を常に表示にする設定をすれば7と変わらない。使ったことがない人間が言うこと。
8.1は普通にいいし、10は7より8の延長。
本題の32bitか64bitかですが大部分メモリによります。
メモリが4GBまでしか積めないなら迷わず32bitにするべきだし、
8GBでもOS認識外にページファイルを置けるならそうすべきかもしれない。
64bitではすでに4GBでは足りなくなっているし、
8GBでも遠からず足りなくなることを考えれば32bitでOS認識外をRAMディスク化し、
ページファイルを置くというのは効果的な気がするし、実際
自分も8GBのPCには32bit入れようかと思ってます。
32bit=メモリ食わない が大きいです。
立ち上げてタスクマネージャー見てメモリ使用量500MBとか見ると
新鮮ですよ。32bitなら古いPCもまだまだ余裕だなと思ってしまう。
64bitだと立ち上げただけで3GBとか4GB食っていることも普通ですからね。
立ち上げてタスクマネージャー・・・
そうですよね・・・
Windows95の時代はHDDすら1Gあったら大きいといっていたような気がします。
No.5
- 回答日時:
メモリを、最低で8GB以上積むことを条件で、64bitを勧めます。
(メモリは同じ型番で同じ容量)ただ、セレロンのCPUでは、重いソフトはしんどい(フルーズ有り)かもしれません。
Windows8は使いづらく、Windows7からWindows10に期待です。
*ドライバが適応しているかどうかです。
小生、Windows7・64bit・2TBHDD・8GBのメモリを使っています。
これでも、25GBを4台にコピーは、たまにフリーズ状態になります。
追加、ヤフー!ショッピングでも探してください。
できれば、
OS:64bit
CPU:Core2DUO
メモリ:4GB
HDD:500GB
以上を高くなりますが、お勧めです。
*WindowsVISTAで使っていたソフトはWindows7で使えず、Windows8.1で使えたものも有ります。
これらは32bitです。

No.4
- 回答日時:
2GBのまま増設予定がなければ32bitが正義です。
4GBやそれ以上にメモリを積み込むのなら64bitですね。実は64bit環境は32bitと比べてメモリ使用量自体が多いです。なので2GBで64bitにすると、メモリが足りなくて重くなってしまう懸念があります。逆に4GBを超える十分なメモリが用意された環境下では、64bitの方がパフォーマンスは良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
4GBで使う場合は将来性もかねて64bit版を買ったほうがいいとおもいます!
できれば同じ容量(4gb+4gb)などで利用した方がいいとおもいます! 違うよう容量だと不具合が起きる可能性がありますので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ RS232C 通信でエラー(受信が正確でない)がでます。どなたか教えてくださいませ。 11 2022/09/03 11:53
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- ノートパソコン 使っていないWindows7プレミアムのノートパソコンがあります CAD始めてみたいので練習用に使え 7 2022/08/19 11:24
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Windows 7 NVIDIAドライバ 3 2023/07/24 14:30
- Windows 7 Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのです 5 2023/06/16 19:25
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マックでウインドウズ7 3D...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
メモリ
-
メモリ増設したいのですが・・・
-
パソコンが重くなる原因
-
4Gにメモリ増設しても3Gまで...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
Win7(64ビット)の魅力は?
-
パソコン不調 画面がブルーで...
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
Windows7 32bitを動かす推奨ス...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
WIN XPのOEM版について質問致...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YouTubeライブはなぜデバイスご...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
5年保証のパソコンが故障して...
-
有名どころで安いオススメのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
ムービーメーカーでメモリ不足...
-
リモートデスクトップクライア...
-
バックグラウンドプロセス
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
メモリについて教えてください。
-
PCが固まる。何もしていないの...
-
SDカードに保存した携帯のデー...
-
クリックしても動かない
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
翻訳エンジンがビジーになって...
-
検討中のPCが用途にあっているか
-
4GBのパソコンでイラスト...
-
windows7 64bit と windows7 32...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
インターネットエクスプローラ...
おすすめ情報
× Windowsを使うつもりはありません。
↓
〇 Windows8を使うつもりはありません。 ユーザーを無視したクソOSだと思っています。