dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン、音楽プレーヤー、電話、時計までありますよね。

アップルの製品使ってみましたが

そんなに日本人にやさしい機械じゃないですよね?

パソコンは日本だと昔からWindowsが主流だからなんだか使いにくいし。

音楽プレーヤーもアップルには説明書がないから使い方がよく分からない。

携帯電話もFeliCaがついてないから

ケータイをかざす機能が使えない。

外国の電話をただ日本で使えるようにした感が強い。

アップルの時計なんて別に欲しくない。

パソコンは富士通とかソニーが安くてサポートついて使いやすくていいと思うし

音楽プレーヤーはパナソニックとソニーが昔からあるし

電話なんかナショナルでいいじゃないですか

時計なんてカシオとかセイコーとかじゃないんですかね。

何で使いにくいのに外国にかぶれる人が多いんですか?

結構日本の製品って日本人の感性に合ってるものが多くて使いやすいと思います。

日本人は外国にかぶれないで自国のものを守りながら独自に発展していくべきだと思う。

アイホンみんな持ってますけど、アイホンは日本ではインターホンですよ。

アップル教なんかの新しい宗教ですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本人なら日本の製品を買うのが当然だと思います。作ってる工場は外国にあったとしても日本の企業の製品は日本のものです。世界シェアの前に国内シェアが肝心だと思います。日本の製品を応援して外国に広めていかないといけないと思います。アメリカの製品には星条旗がデザインとしてプリントされていたりしますが、日本の製品には日章旗をデザインしたものがありません。日章旗を張って日本の製品をアピールしたほうがいいと思います。星条旗はアパレルに多いんですけど日本でもテーシャツなどに日の丸をプリントしてみたりするべきです。口の悪い男性公務員に意地悪されたら燃やしたり破いたりすると気分もよくなりますし、赤丸一つのサッパリしたデザインは暑苦しい今夏にピッタリだと思います。赤丸の部分を指で押してみると何か素敵なことが起きるスイッチのような気がします。

      補足日時:2015/08/04 15:40
  • 僕なんかなんでも日本の企業の製品使ってます。高くても日本の製品。パソコンなんか日本に決まってます。デルなんて蹴っ飛ばしたらすぐに蓋がパカパカになって壊れましたよ。その点日本の製品は蹴っ飛ばしても踏んでも壊れません。日本人が物に八つ当たりするのを知っているからでしょう。時計なんてとても分かりやすい。カシオのGショックは日本人が起床時に目覚まし時計を投げることを知っているからでしょう。素晴らしい商品です。車なんてスバルの車は安全に対する配慮が素晴らしい。ぶつからない車なんて日本人がよそ見して運転する癖を知っているからです。ピンポイントな商品開発に脱帽です。僕は今後も日本の企業の製品を使い続けるでしょう。そしてこの日本人の癖を知り尽くした商品の素晴らしさを皆さんに伝えたい。

      補足日時:2015/08/04 16:05

A 回答 (16件中1~10件)

Appleは先端を走っているという印象を与え続けていますよね。

実際というよりも、あくまで印象の話ですが。。人が惹かれるのは、そこだと思います。それから、実際にMacを使っている人に言わせると、やはり使いやすいと。もちろん、MacのみならずWindowsも使う人です。使えば使うほど味が出るといいますか、痒い所に手が届く製品なのではないでしょうか。サポートの良さについては、自分も認めます。自社の製品に自信を持っていて、疑問にはきちんと答える姿勢がある。そのようなサポート体制は、どこの企業体も見習うべきではないでしょうか。日本製製品の品質は高く評価されていますから、好き好きといった面も多分にあろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マックはリナックスと同じでウインドウズボタンがないしウインドウを消すバッテンがない。どれがエクスプローラーなのかもわからんし、リナックスと同じでよく分からんアイコンばかりでチンプンカンプン。やっぱOSはウインドウズXPが一番かな。パソは昔のバイオが凄かったけど今はどれも変わらんな。

お礼日時:2015/08/12 23:55

個人的にアップル製品には、自分の人生の四半世紀をかなり助けられているので、あまり悪く言えないというのがあります。

    • good
    • 0

てかスルーされてるけどウィンドウズはアメリカなんだが。



トロン使いなよ。
どこで拾うかわからないが。

DELLを蹴っ飛ばす理屈からすると
例えば富士通のウィンドウズパソコン使うのはおかしいと思うがね。

経済ってのは国際分業で成り立っているわけだし、
本来の保守思想ってのはそんな偏狭なものじゃない。
    • good
    • 0

日本人はリンゴが大好きだから

    • good
    • 0

マッキントッシュはWindowsに対応してるけど


Windowsはマッキントッシュに対応していないからじゃないですかね。
    • good
    • 1

日本でiPhoneが売れてるのは単純に、流行に流されやすくて他人と同じものを持ちたがる日本人の特性に過ぎないんじゃないですか?もしかすると他の製品だった可能性もあるけど、今回たまたまiPhoneであった。

ただそれだけ。はっきりした自分の意見を持ってiPhoneを選んだ人って、実はそんなにいないに一票。

> アップルの時計なんて別に欲しくない。

これには賛成です。一回の充電で3日もたないようじゃ、時計としては欠陥商品だと言わざるを得ない。あと完全防水になって欲しいです。

> パソコンは富士通とかソニーが安くてサポートついて使いやすくていいと思うし

富士通やソニーは安くないし、ソニーはPCから撤退しちゃった。そうそう、東芝とNECも忘れないであげてください。

> 音楽プレーヤーはパナソニックとソニーが昔からあるし

パナのMP3携帯プレーヤーって・・・だめだ、思い出せないw 今はもう撤収済みですよね。パナソニックじゃなくてテクニクスブランドで復活したら、ちょっと欲しいかも知れない。値段はすごいことになりそうですが。

> 電話なんかナショナルでいいじゃないですか

ガラケーはとっくに撤退したし、スマホも・・・固定電話は健在だけどアップルとは関係ないし、あ、逆にアップルが固定電話作ったらどうなるかは見てみたいかも。

> 時計なんてカシオとかセイコーとかじゃないんですかね。

シチズン忘れちゃダメでしょう。カジュアルな普段使いならスウォッチでもいいかなあ。
    • good
    • 0

>右って国粋主義者のことですか?国粋主義者なのに他国のものを使いたがるか?


左翼、右翼での右ではなくて号令として意味。
一人が右向け右したらみんなが右向け右するという意味。
自分の主観が無いとでもいうか周りに流される存在という比喩で「右向け右」って書き方をしただけ。
    • good
    • 0

ブランドに弱い人と


右向け右の人が多いから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右って国粋主義者のことですか?国粋主義者なのに他国のものを使いたがるか?

お礼日時:2015/08/04 20:23

大多数ではないが、ちょっと物に五月蝿い層が使っているちょっとマニアックな物。

日本人はそれが好き。一昔前だと、ソニーのベータ。俺んち、ソニーのベータ。御免、ヴィデオ撮ってあげても良いけど、お前の家で再生出来る?
    • good
    • 1

アップル製品は使い終わって中古でリサイクルショップに売りに行くとき高く売れます。


高性能で値段も高いけどトータルだと元が取れるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!