
クロスバイク(schott SUM30)に乗っています。
かなり前から前後Vブレーキの音鳴りに悩まされています。
トゥイン調整はちゃんとしているつもりです。
ブレーキパットを交換するとしばらくはマシになるのですが、1,2か月で徐々に音が出てきます。
ブレーキパットを柔らかめの物に交換しましたところ、これもしばらくは収まっていましたが、結局は同じことに。
また、パット面をサンドペーパーで慣らしたところ、これもしばらくは収まっていましたが同様です。
ちなみに走行距離は、1ヶ月で100キロに満たない程度です。
リム側の問題なのか、それとも他に音鳴り要素になる事があるのか・・・
詳しい方のアドバイスをお待ちしております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5さんの仰る通り、フレームやフォークの剛性不足からくる
可能性があります。
こういうものがあります。
●1
http://www.sai-men.com/arc/2876
●2
http://d.hatena.ne.jp/awg-9/20090504/p1
1枚ではやっぱり剛性は足りないです。
これらを2枚(前後合計4枚必要)重ねて使用
するのがベストです。
わたくしは↑上記2のものを2枚重ねて使用し
てました。
これは安物なので、もう少し値が張るものを2
枚重ねたほうがいいです。
重ねるということは、厚みが2倍になるので、
その分だけ長いネジに変える必要があります。
東急ハンズや、ネジ屋さん、ホームセンターなど
でオーダーしてください。
自作するのも選択肢に入れてみてはどうでしょう
か?
「Vブレーキブースター 自作」で検索してみてく
ださい。
アルミ板は12ミリ以上あれば言うことないです。
頑張ってください!!
回答ありがとうございます。
具体的な対処法、たいへん参考になりました。
とりあえず前後一枚ずつ採用し、不足なら更にもう一枚、と言う方法もありですね。
参考になる方法、誠にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO3です。
リンク先よく読みましたか?
この方は最終的に前輪を逆ハの字にされてます、教科書通りでも上手くいかない場合
の例として載せました。
No.3
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
質問文にも書きました通り、トゥインの調整は行っています。
添付サイトに載っている様な、シューに異物がないかどうかは、再度確認してみます。

No.2
- 回答日時:
リムの問題はあるかもしれない。
でも、交換してもなる可能性がある。
>トゥイン調整はちゃんとしているつもりです。
シューが減って、平行になってるのかも。
>ちなみに走行距離は、1ヶ月で100キロに満たない程度です。
そこそこの距離走ってるしね。
ブレーキパットは、何を使ってるのかな?
シマノの上級モデルに付いてる、シューだけ交換できるカートリッジに交換すれば・・・。
ついでに、XTぐらいのVブレーキの交換すれば・・・。カートリッジだけでもそれなりの価格するからね。
回答ありがとうございます。
現在、シューはTIOGAの固いタイプの物から柔らかいタイプに交換しまております。(シューのみ交換できるタイプ)
当初、これで音鳴りは収まったのですが、最近、またひどくなってきてます。
リムの交換やVブレーキ本体の交換なども考えた時期はありましたが予算的にこのバイクにお金をかけるのもどうかと思いまして・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 1 2023/04/22 19:35
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換の時にボンネットの中も見てもらえますか?2ヶ月前から夫に車から変な音が鳴ってると指摘されて 5 2022/07/24 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
700Cを26インチ化できますか?
-
ブレーキシューの交換について
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
シマノ BR-4500とBR-5600の性能差
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
前輪がグラグラします
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
BPレガシィSTIフレキシブル...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
クイックリリースの取り付けで...
-
グリップの挿入方法
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
サンツアーリヤハブ、ボスフり...
-
njsのハブについて
-
キャストスポーツにベロフのイ...
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
カラカラ音がします。
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
シマノ ネクサス インター4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアドラムブレーキの鳴きについて
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
700Cを26インチ化できますか?
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
サーボブレーキの効きが悪い
-
Uブレーキ(ユー・ブレーキ)...
-
ロードバイクのブレーキについて
-
自転車のブレーキの直し方
-
ブレーキシュー交換
-
【Vブレーキ音鳴り】
-
ロードバイクとクロスバイクの...
-
カンパ下位グレードのブレーキ...
-
クロスバイクの整備方法
-
ブレーキライニングについて
-
前ブレーキが戻りません
-
トライアル用Vブレーキを探して...
-
シマノ BR-4500とBR-5600の性能差
-
TEKTROのVブレーキについて
-
ミニベロにミニVブレーキは付く?
-
テクトロ製ブレーキ シューをシ...
おすすめ情報