dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクのブレーキシューで効きの良い奴やおすすめってありますか?
ホイールはカンパニョーロのシロッコ(アルミ)でブレーキは普通のティアグラのキャリパーブレーキです。
あまり長距離のダウンヒルなどはやりません

A 回答 (3件)

アルミリムなら、最新のシマノのブレーキシューに交換すると、確実に効きは向上します。


パッド自体は、105以上はデュラエースと同じです。

シマノの105以上のブレーキシューは、研磨剤がパッドに入っていて、リムを攻撃する事でコントロール性を獲得しています。

コレが雨天でも、ちゃんと効く理由です。

ティアグラ以下は、パッドのみが交換不能で一体型で、リムへの攻撃性が低い分、効きが弱いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンポは全部105で揃っているのでブレーキも105にしようと思います!

お礼日時:2018/07/05 17:00

ブレーキが強力に効けば安全なのでしょうか?(効かないより効く方が良いと言えるが、過剰に効き過ぎはジャックナイフ等で前転の可能性だって有りますよ)


一般的に、シマノ製(規格)のアルミ用のブレーキシュー(105以上)で充分でしょ!
効きの弱いブレーキでも、それに見合う使い方をすれば、ティアグラ用でも安全に使えるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャックナイフは気をつけます、105に交換しようと思います

お礼日時:2018/07/05 16:59

>あまり長距離のダウンヒルなどはやりません


ティアグラのキャリパーでは、しないほうが良いです。

ブレーキシューうんうん以前に 仮パーブレーキを 105以上に交換しないとダメです。
105以下のキャリパーは、剛性が弱く無いので いくら良いシューを付けても意味がありません。

良しブレーキシューは、スイスストップやカンパ純製が有りますが カンパ純製は、シマノのキャリパーブレーキには、対応しませんし

105のキャリパーブレーキいくらもしないので交換してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

105に交換します!

お礼日時:2018/07/05 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!