重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数年前からヒルクライムを中心に自転車に乗っていますが リムの磨耗が多いです、下りは連続してブレーキをかけ続けるのである程度はしょうがないとは思いますが できる限り押さえる対処方法を教えて下さい。
1つはリムを傷めにくいお勧めのシューをご存知であれば教えて下さい、雨天は乗らないので雨天性能は問題ありません。
あと 下る時ですが 速度を抑えて下った方が減りにくいのか 速度は出して コーナーでガーンと効かせる様なブレーキングが減りにくいのかどちらでしょうか>

A 回答 (3件)

強いブレーキは磨耗が激しくなりますし、連続してブレーキを掛ける事はシューの焼けの原因となります。


リム、シュー、タイヤの磨耗を抑えるには弱いブレーキが効果的です。
長い下り坂の時は、ある程度スピードが出たら速度が落ちる程度の弱いブレーキを掛けて離す、を繰り返すことが安全ですしベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうなんですか、弱いブレーキが負担をかけないのですか、了解しました。
坂道は登りが好きで下りは無くてもいいぐらいの気持ちなので時々どちらのブレーキングがリムに優しいのか考えていました。

お礼日時:2009/01/25 22:58

シューには時々小石や砂が食い込みます。


時々チェックして異物が食い込んでいたらカッターや先の細い金属の棒で取り除いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
シューの噛みこみ ありますね。もろに摺っている音がするのでわかりますね。そのままにしておくと絶対に偏磨耗しますね。

お礼日時:2009/01/25 23:03

当然、ブレーキをかけない方がシューもリムも減りにくくなります。


でも、タイヤは早く減りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、ただ 走る坂道は5%以上あるところばかりなので 絶対にノーブレーキでは降りられないのです。

回答有難うございました。

お礼日時:2009/01/25 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!