重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文注意]月一で来る警備会社の人についてどう思いますか?私と姉の二人暮らしです。訳あって、亡くなったお爺ちゃんの家(一軒家)にちょっとの間交通の便がいいので住まわしてもらってます。 姉と一緒にお爺ちゃんの 家に来たのは3月頃でした
そっからは何も無く過ごしていました

ですが6月の末の話です
姉とは仲良くてLINEで出掛けた後も連絡取り合ったりしてちょうどその日は姉が犬に追いかけられたという話をラインで聞き、面白いなと思いながら、近くのコンビニに行こうとした時でした

ドアの音がしてなんだ!?と思い、恐怖に怯えながら様子を見ていると
「あれ?あらら…」と声が聞こえてインターホンが鳴りました
出てみると「私警備会社の物です」と言われて、薄着だったので着替えて行こうとしました
私の家は普通の玄関と小さい庭その先にちょっとした外側の扉があるんです

その外側で待つのはわかるんですが、また庭を介して自分の家のように本玄関の扉の前にその警備員さんが来てました
警備員さんの年齢は大体60〜70くらいで
警備員さんが
「鍵が開いてたのでビックリしました。世の中物騒なのでちゃんと戸締りしてくださいね。月に一度訪問させていただきますねー。(私の顔色を伺ってなのか)⚪︎⚪︎さん(私の苗字)のお爺さんに電話かけたら、あなたのお父さんが出てびっくりしましたよ。これ、名刺です。あなたのお父さんからお祖父さんがお亡くなりになったのを聞きました。この度は、お祖父さんが亡くなってご愁傷様でした。お祖父さんに、悲しませないように鍵の掛け方を教えます。こっちに来てください」と言われました
外側の玄関内側の玄関私がこの家の住民なのに鍵の掛け方を教えられました

お爺ちゃんの知り合いはわかるんです
リビングにその警備会社のシールが貼ってあって姉も警備員さんが来てるのをたまに見ていたといってました

幼稚園でもわかる鍵の掛け方を教えられたんです
知っとるわ!と言いたかったですが内弁慶なのでいえませんでした

私も悪いのはわかってます
ですがなんかこの警備員のおじさん変わってるというかビックリしました
歳も歳なので私たちと時代が違うというか、田舎育ちの方なのかなと思いその日はそういうものだよなーと姉と話して終わりました

その一ヶ月後姉が出掛けた後LINEで警備員さんが見回りしていると連絡がありいつもより気を引き締めて戸締りしてました
ピアノを弾いているとガシャーン!と大きな音がして窓を開けると警備員さんが去っていく所でした
あんなガシャーンと鳴らす必要があるのか?

それから8月に入り月末にくるだろうと姉が行ってからまたコンビニに行こうと油断してたらまたすぐに来て外側の扉が開く音がしたので急いで内扉を閉めました
インターホンが鳴りました
私は怖くなったので居留守をすると電話まで掛かってきて居留守したら帰って行きました

どう思いますか?
私も悪いですがこんな頻繁に来るもんなんですか?

A 回答 (1件)

契約を解除していないのであれば毎月来ますよ



外扉を開けて中扉の前まで来るのはOKです、中扉にしかインターホンが無いんでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!