No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門家じゃないので、感覚的に理解していることを書いてみます。
因子分析の回転は、2因子をイメージするのが一番分かりやすいです。2因子だと軸が2つなので、x軸とy軸の、小学校や中学校でよく見たグラフのイメージです。あるいは相関を出す時の、散布図でもいいです。とにかく2次元のグラフをイメージします。で、何が回転するかというと、そのグラフのx軸とy軸が交わっているところ、つまり一般の0になっているところを中心に、ぐるっと円回転します。もし因子分析をやったことがあるなら、一般に回転後のほうが負荷量が大きくなっているのを見たことがあると思います。ここでまた相関の散布図をイメージしてください。この散布が右上に集まっているとします。その時に軸が45°くらい時計回りに回転したら、軸と散布がすごく近づきますよね?(というか、散布の中を軸が通ることになるかな)。これが回転の原理です。負荷量は軸との距離のことですので、軸が回転してデータの散布位置に近づくほうが、負荷量は大きくなります。
それからバリマックス回転などの直交回転と、斜交回転の違いですが、普通、グラフではx軸とy軸が90°で交わっています。このx軸とy軸を直角にしたまま回転させるのが直交回転です。斜交回転ではx軸とy軸が直角でなくてもいいとします。だからx軸とy軸はそれぞれ別に動いて、負荷量が最適になるような位置に回転します。
あと蛇足ながら、私は因子分析を習う時、まずは斜交回転をするように言われました。バリマックスがよく目にする方法はありますが、因子間の相関があるかどうかは、確かめてみないと分かりません。検証もせずに、はじめから因子間相関はないとして直交回転をすることには?です。因子間相関が高かったとしても、実際にその因子の間に相関があるのかは別問題ですが、まずは因子間相関を確かめることで、新たな知見を得られることもあるはずです。
勉強するのなら、
ユーザーのための心理データの多変量解析法―方法の理解から論文の書き方まで
山際 勇一郎 (著), 田中 敏 (著)
が良かったです。
No.3
- 回答日時:
私も因子分析を習ったときのイメージは、
下の方が書いておられるような感じでした。
現役学部生なのに、詳しいことは全くわからないのですが・・・(汗
回転について簡単に図説してあるHPがあったので、
リンク張っておきます。
参考URL:http://psy.isc.chubu.ac.jp/~oshiolab/tokai/02.html
No.1
- 回答日時:
え~と、私も全然詳しくはないのですが、レスがつかないようなので、おそるおそる回答してみます。
バリマックス回転というのは、因子分析において用いられる回転法のうちの1つです。回転法にはいくつかの種類があって、バリマックス回転は因子間相関を想定しない場合に選択される回転法です。直交回転とも言われます。一方、相関を想定する場合には、クワーティミン回転(斜交回転)を使うことになります。
それにしても、なにが「回転」してるんだろう?と私も思っています・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸能人・有名人) なんで昭和16年生まれのお袋は小林幸子や川中美幸や五木ひろしや森進一などの演歌しか聴かないのでしょう 4 2022/05/27 00:53
- アジア 【バリ島の伝統的なダンス?】 知り合いから聞いた話ですが、 バリ島で昔からある 伝統的なダンスで、 3 2022/11/14 22:34
- IT・エンジニアリング メッキの仕事は技術がいりますか?旋盤のボタン押すだけや、バリ取り程度の経験者が、メッキの仕事は大変な 1 2023/01/23 11:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- 派遣社員・契約社員 皆さんこれどう思いますか? こっちは製造関係で働いており、ちょっと気分を害することを言われました。言 1 2022/09/16 19:39
- 釣り 鮎の友釣りについでの質問です 2 2022/08/30 20:51
- その他(応用科学) M42x1.5mmのネジを反時計回りに回す力の計算 1 2022/05/04 11:37
- ファンタジー・SF 映画センターオブジアースについて 1 2022/04/14 09:26
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 体重73kg加重ディップス25kgで12回できます。 自分のベンチプレスのマックスはどの程度だと考え 4 2023/08/28 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
バリマックス回転とプロマックス回転
心理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SD法で得たデータを因子分析す...
-
α係数について教えてください。
-
心理学統計について 急ぎです(...
-
理想因子
-
天井効果の解釈について。
-
SPSSによる因子分析を行いまし...
-
相関分析と重回帰分析
-
因子分析の因子得点なんですけ...
-
パス解析
-
B型とO型の親からは、何型の子...
-
SPSSの出力の見方(主因子...
-
項目ー全体相関について
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
カウンターバランスについて
-
「知っていない」という日本語...
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
Tukey法による多重比較の論文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
α係数について教えてください。
-
SPSSで分析できない(因子分析)
-
spssでの逆転項目の処理について
-
心理学統計について 急ぎです(...
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
相関分析と重回帰分析
-
因子分析における共通性について
-
因子分析のあとはどうすれば?
-
逆転項目を直すとα係数がマイナ...
-
SD法で得たデータを因子分析す...
-
SPSSの出力の見方(主因子...
-
因子分析で(有効な?)因子負...
-
パス解析
-
SD法の評価尺度について
-
「危険分子」と「危険因子」は...
-
因子分析の因子負荷量について
-
天井効果の解釈について。
-
SPSSによる因子分析を行いまし...
-
理想因子
-
spssの解釈
おすすめ情報