重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

先日、知り合いの親が亡くなりました。

知り合いといっても、勉強会で一緒なだけで

一言、二言しか話したことありません。

もちろん、その親御さんの顔も知りませんし、話したこともありません。

こういった場合、お通夜にいくべきなのでしょうか?

その知り合いとは、今後も勉強会でお会いします。

A 回答 (5件)

別に貴方の気持ち次第です、義務でも何でもありません。

    • good
    • 0

63歳主婦です。



勉強会で、一言二言話したことがある程度でしたら、

通夜や葬式には列席しませんね。

その方が、勉強会にこられるようになったら

「この度は、ご愁傷様でした」と挨拶するだけていいですよ。

それほど、親しくもない貴女が通夜や葬儀に行かれたら、相手がびっくりされます。
    • good
    • 0

~いくべき~


お通夜とか告別は、そういうものではありません。

勉強会であったとき、
お悔やみの言葉をかけるくらいでよいでしょう。
    • good
    • 1

そのような浅い関係では普通は行きません。

先方が誰だった?とか。後日会ったときにお悔やみを言えばいいでしょう。
    • good
    • 0

その知り合いと話したことがあり、今後も会うのでしたら礼儀として行くべきだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!