プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問致します。
宜しくお願い致します。

現在、基礎体温をつけていますが
ガタガタでいつ排卵しているか
などがわかりません。
この基礎体温で排卵日などわかり
ますでしょうか?生理もちゃんと
基礎体温と合っていますか?

最終生理日が6/13で排卵予定日が
27日前後でしたが伸びるおりものも
なくずっと低温が続いておりました。
7月に入っても前半は低温でした。
そんな中、伸びるおりものが7/13
にありました。
8/1から8/5まで生理に なりました。
通常1週間あるのに5日で終わりました。

6/27あたりに仲良ししていたので
妊娠かなと思い8/7に妊娠検査薬を
試すも陰性でした。
ただ、吐き気や熱っぽさはまだあります。

その後、8/12から下腹部痛と不正出血
があり茶色の血が出ています。
伸びるおりものはありません。
これは排卵痛でしょうか?
基礎体温がガタガタなんでよくわからず
質問させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

「ガタガタの基礎体温」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 本日、先程クリアブルーを使って検査しましたら真っ白でした(T ^ T)
    8/1からのは仰る通り生理でした。
    次の生理予定日がまだわかりませんが次また頑張ります。不正出血は気になりますがこちらは様子を見てみます。
    ベストアンサー付ける前にご報告まで。
    色々ご親切丁寧な回答をありがとうございました。本当に勉強になりました。

    「ガタガタの基礎体温」の補足画像1
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/16 22:52

A 回答 (3件)

再々回答します。



>8/15もだらだら続いています。
>これは排卵出血でしょうか?
>ただ排卵前に出る子宮頚管粘液と言われる伸びるおりものは確認出来ません。
>ストレスから来るホルモンバランスに
>よる不正出血でしょうか?

申し訳ありませんが、これは判りません!
提示された基礎体温のデータからすると、確かに8月12日頃から体温が上昇していますから排卵出血の可能性はあるでしょう。

但し、連日の猛暑です!
女性の性周期は多分に脳に支配されてコントロールされています。
その中枢が脳下垂体や視床下部と言われている所です。

しかし、脳下垂体や視床下部は排卵や月経をコントロールしているだけでなく、ストレスを感知して、それを抑制する働きもしています。
「気温が上がったぐらいで」と捉えるのは間違いです。
ニュースでも報道されるように死んでしまう人までいます。
季節の変わり目などで、月経周期が変わってしまう事は良くある事なのです。

妊娠は女性の身体にとって副次的な機能(赤ちゃんを産まなくても死ぬことはないのです。)になります。
脳下垂体や視床下部は、生命維持を第一に考えて身体の各機能を調整します。
その為に、卵胞(卵子)を育てる事を疎かにしてしまうのです。
同様に、子宮内膜を増殖させたり維持したりすることも疎かになることがあります。

不正出血の大半は子宮の中に出来上がっている子宮内膜の一部が、卵胞ホルモンの分泌が減少したり、過度に上昇したりすることで溶けて剥がれ落ちる事によって起こります。
卵胞ホルモンは子宮内膜を作る作用もありますが、カサブタのように血液を固めておく作用もあるのです。
妊婦や、反対にピルの服用などで血栓症(血液中に塊ができてしまう。)が起こりやすくなるのは、この作用の所為です。

今回の出血が、不正出血である可能性も大きくあると思えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お早い返信ありがとうございます。

しばらく様子を見た方がいいですか?
もし排卵でなかったらまた生理予定日
がわからないですね。

私は2010年に子宮筋腫も見つかり
こちらも経過観察中です。
2〜3cmぐらいのが3個ぐらいあります。
この5年間に不正出血は1〜2回程度です。
こちらも原因の要因かと思いますが
今回はストレスがハンパなかったので
(仕事、妊娠か否かどうか等)
ホルモンバランスでの不正出血では
ないかと思っています。
ただ、時期的には排卵予定日あたりでも
ありましたので。ですが伸びるおりもの
が無い、でも高温期に入りそうな雰囲気
だしと悩んでいました。

今回は妊娠あるかもと言う気持ちと期待
がありました。
低温期もガタガタだったし生理が終わって
から高温に入るのも早いからまだ期待
しても…とすぐに諦められませんでした。

今回、何度も回答頂く中で妊娠の難しさ
知識の薄さを感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/15 23:42

再回答します。



>8/1から8/5まで生理に なりました。
>通常1週間あるのに5日で終わりました。
>やはり8/1の生理は普通に生理となるん
>でしょうか?

日本産科婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内
2、卵胞期日数は17.9±6.2日
3、黄体期日数は12.7±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120m
です。

月経期間が5日間なら、至って正常な範囲です。
今までの月経期間が何日間あったのか判りませんが、5日間なら全く問題はないでしょう。
良く、着床出血と思い込む人がいますが、着床出血とは妊娠した女性でも20%程度の人しか経験しません。
また、5日間も継続する様な事は極めて稀な事ですし、極少量の出血で月経時の様な出血量はありません。

参考URL(e妊娠 着床出血と呼ばれるものはありましたか?より)
http://www.ikujizubari.com/data/symptom/implanta …

>周期も25〜43日とバラバラです。

問題は、こちらの方ですね!
月経周期が39日間以上あることを稀発月経(きはつげっけい)と言います。
稀発月経だと、視床下部(ししょうかぶ)や下垂体(かすいたい)に異常があって排卵(はいらん)がない無排卵周期症(むはいらんしゅうきしょう)(基礎体温で高温相がないもの)の場合と、排卵はあっても時間がかかる排卵性の場合があります。
質問者さんの基礎体温を見ると、高温期と低温期の2層にキレイに分かれていますから無排卵だとは思えません。

過去の基礎体温データがあるのなら?
月経が始った日から遡って、14日間分の高温期の平均体温値を求めてグラフに線を引きましょう。
また、それ以外の平均値も求めて低温期の線をグラフに引きます。
こうしておけば高温期の立ち上がりが判りやすくなり、排卵時期の特定がし易くなります。

妊娠しなければ、次の月経が始る2日前になると新しい卵胞達を育て始めます。
左右の卵巣には様々な大きさに育っている卵胞が数十万個もあります。
その中で数ミリ~5ミリほどまで成長していて、脳から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSH)に反応する物だけが成長を開始します。
その数は、数個から20個ほどです。
この中から、排卵すべき主卵胞が通常1個に絞られ、2cmぐらいの大きさになると排卵をします。
月経周期が人に拠ってまちまちだったり、その人に拠っても変動(質問者さんはまさにこれ。)するのは、排卵すべき大きさになるまで卵胞を育て切る期間が変わるからです。

上述の「卵胞期日数は17.9±6.2日」がこれに当たります。
正常と言われる月経期間25日間~38日間の女性でも、卵胞を育て切る期間は11日~24日間もバラつきがあるのです。
月経周期の変動が多い女性は、排卵時期の特定が難しい事になります。

また、この時に月経で流れ出した子宮内膜も、改めて一から作り直します。
排卵時期になる頃には、子宮の裏側全体に、厚さ1cmもの子宮内膜が出来上がります。
子宮内膜とは言いますが、その成分の大半は血液です。

子宮の入り口はストローの穴より少し小さい程度の大きさしかありません。
だから月経時に子宮内膜(血液)が全て排出されるには、其れなりの時間(期間)が掛かるという事です。
また、子宮内膜が十分に作れない場合の不妊判断として、子宮内膜の厚さが6ミリ以下がひとつの目安になります。

要するに、毎周期、安定して月経が起こる女性でも、その時に作られる子宮内膜の厚さにはバラつきがあるという事です。
月経血の出血量が少なかったり、月経期間が短かったりするのは、子宮内膜の量が少なかったとも考えられるのです。

また、人間一人ひとり姿形が違うように、子宮の傾きにも個性があります。
通常、まっすぐ立っているときに、子宮がお腹のほうに少しだけ前屈している状態の人が多いのですが、通常以上に前に傾いている人や、逆に背中側へ少し傾いている人もいます。
それ自体は個人差の範囲で、病気ではないのでまったく心配はいりませんが、この傾きによって月経血の排出がスムーズな人もいれば、そうでない人もいるのです。

月経期間が2日間以下で終わってしまう場合(過短月経と言います。)や、8日間以上ダラダラと出血が続く(過長月経と言います。)事がなければ、全く問題はありません。

8月1日からの出血は、間違いなく通常の月経だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

今回もありがとうございます。
ご丁寧な回答で勉強になります。

生理は通常7日間ですがストレスを感じたりすると今回のように短くなることがあります。
正直、仕事でかなりのストレスはありました。
出血量も通常よりは全体的には少なく感じました。3日目以降はほぼ終わりかけの
ような感じです。

後、8/12から不正出血があります。
下腹部痛を感じた後、トイレに行くと
茶色の出血がありました。
トイレットペーパーに着く程度です。
8/15もだらだら続いています。
これは排卵出血でしょうか?
ただ排卵前に出る子宮頚管粘液と言われる伸びるおりものは確認出来ません。
ストレスから来るホルモンバランスに
よる不正出血でしょうか?

基礎体温は下記になります。
8/1 36.59 生理
8/2 36.54
8/3 36.12
8/4 36.49
8/5 36.44 生理終了
8/6 36.40
8/7 36.02
8/8 36.46
8/9 36.65
8/10 36.64
8/11 36.38
8/12 36.63 不正出血
8/13 36.70 〃
8/14 36.56 〃
8/15 36.70 〃

何度もすいません…。
通常と違うと不安で色々聞いてしまい
まして。回答頂く度に納得し安心します。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/08/15 22:32

先ず、基礎体温を測っても排卵日は判りません!


判るのは、排卵時期(4日間)です。

次に、基礎体温は1/100度の精度で測っているのですから、グラフにすれば誰でもガタガタのグラフになります。
スムーズなグラフにしたければ、スケールを大きく取れば良いだけの話です。
尤も、そんな事をしても何の意味もありませんが。

スケールの文字が小さく判りませんが、基礎体温が綺麗に2層になっていますから排卵は正常に起きていると思います。
7月16日頃?に高温期に入っているように見えますので、排卵は7月14日~15日頃のどこかで起きていると思います。
高温期も10日間以上継続されているので、着床障害(黄体機能不全)なども起こらないと思えます。

貴女の月経周期が書かれていないので判りませんが、基礎体温では未来予測は出来ないのです。
月経が起きた日から遡って、12日~16日前のどこかで排卵が起きたと捉えるのです。
そこ頃の、どこかで基礎体温が上昇しているはずですから、上昇した日の1~2日前に排卵している可能性が高くなります。

基礎体温の上昇は排卵した後の卵胞の殻の中にある、顆粒膜細胞と莢膜細胞(ようまくさいぼう)が黄体に変化し、黄体ホルモンを分泌することで起こります。
排卵後24~29時間で黄体となり、排卵の約 4 日後で黄体化は完了するそうです。
黄体形成するのには排卵後から1日以上の遅れが掛かりますから、体温上昇も1日以上程度の遅れが出ます。

というような事を加味した上で、前回の排卵は何時頃起こったと判断するのが基礎体温のデータを利用する心得です。

ちなみに、基礎体温を測っていて排卵日を気にしているという事は、妊娠を希望されていると捉えられます。
妊娠を希望される方は、排卵日を特定しようと躍起になる人が多くいます。
しかし、それはあまり意味のある事ではないのです。

不妊治療の発展から排卵日当日のセックスより、排卵2日前のセックスの方が妊娠率が高い事が判っています。
その次に高いのが排卵1日前で、排卵日当日は3番目の確立です。
要するに、排卵時期を特定して、その期間内で集中的にセックスすれば良いのです。
排卵日を躍起になって探そうとして、その日に狙いを定めてセックスしても、努力したほどの成果は得られないという事です。

排卵時期になれば子宮頸管粘液の性状が変化(伸びるオリモノの観察)が起こります。
伸びるオリモノが観察されれば、精子が膣内以上に侵入できる合図となります。
タイミングを採るなら、伸びるオリモノの観察+その後の体温上昇(基礎体温の測定)だけで十分なのです。

但し、最高のタイミングでセックスしても、人間は38%しか妊娠できません。
排卵時期にセックスすれば精子と卵子は70%以上もの確率で受精する(これも不妊治療の実績で証明されている数字です。)そうです。
しかし、その内の半数以上は、卵子や精子、或は受精卵自体の染色体異常などにより、妊娠は成立しないそうです。

また、受精卵が子宮に着床するタイミングもあります。
これを「着床窓」と言います。
受精卵が出来てから7日~11日以内に着床が完了しないと妊娠は成立しません。

基礎体温のガタガタグラフを気にしている以前に、正しい妊娠の仕組みを理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご丁寧な回答ありがとうございます。
子供は欲しいですが生理不順もあり
厳しいです。
周期も25〜43日とバラバラです。
前回、前々回が周期が27日ぐらいでした
ので6/27ぐらいに仲良ししています。
それから8月まで生理が来ない為もしやと
検査薬を使うと真っ白でした。
ただ8/1の生理からも低温期らしくみえず
着床出血かなとか思ったりしていました。
今も排卵痛みたいなのはあれど伸びる
おりものも無く体温も36.60〜36.70で
高温というほどでは無いですが低温ぽくも
無くと思ったり。
やはり8/1の生理は普通に生理となるん
でしょうか?
何回も質問すみません。

お礼日時:2015/08/15 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!