アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己紹介の文、「私はヤマダ太郎です。」
これは「私は」が主語になります。

が、よくよく考えてみると、日本語での自己紹介で使われるフレーズ、「なになにと申します。」の主語が分かりません。

「申す=言う」ですが、この場合、「言う」って意味じゃないですよね?「私の名前は」って意味ですよね?
それとも英語でいう「They say 」ってことでしょうか?

「(They say )ヤマダ太郎」。
これなら「彼ら(=自分以外の人間)は、私をヤマダ太郎と言います(=申します)」となり、意味は通じます。

が、ニュアンスからいって、自己紹介の時の「ヤマダ太郎と申します。」は、自分以外のみんなが自分のことをヤマダ太郎と言うからヤマダ太郎なんだ、という感じがしません。
それよりはストレートに、自分の名前がヤマダ太郎と明かしているように感じるのです。

「眠い?」といった時に、主語が「(あなたは)眠いですか?」といったように、They say以外の主語が隠れているのかもしれませんが、それが何なのか分かりません。

ふと思っただけですから、できたら簡単な言葉で説明していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「私は」が抜けている、と言うか省いているだけです。


日本人なら誰だって承知のうえです。日本の方?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
が。

私は、ヤマダ太郎です。 →主語「私は」述語「ヤマダ太郎です。」 、分かる。

私は、ヤマダ太郎と申します。 → 私は、ヤマダ太郎と言います。 → 私は、(私のことを称して)ヤマダ太郎と言います。

あれ?まどろっこしくね?

と思ったわけです。

お礼日時:2015/08/16 22:40

(わたしの名前は)ヤマダ太郎と申します。


なので、
My name is で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>(わたしの名前は)ヤマダ太郎と申します。
>なので、
>My name is

そうも考えたのですが、あくまで申す=言う(口から音声を発する、の意味で)で、考えると、
「私の名前は」ってのが主語になるとおかしいことになるのですよ。
あくまで言うのは人間(の口)であって、私の名前自体は言葉を発するわけではありませんので。

「申す」自体に「~です。」の意味があるならストンと納得できるのですが、
辞書をみても「言う」しか載ってないため、それでは「私の名前がしゃべります」になってしまうなーと思いまして。

お礼日時:2015/08/16 22:40

「私は」ヤマダ太郎と申します。


主語の省略ですね。

>自己紹介の文、「私はヤマダ太郎です。」
の「ヤマダ太郎です。」の部分が「ヤマダ太郎と申します。」に替わっただけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の方のお礼にも書きましたが、辞書には「申す」には「言う」という意味しか載っていなかったため、質問しました。

お礼日時:2015/08/16 22:42

「申す」は、「言う」の謙譲語2です。


謙譲語2とは、「聞き手に対して丁重な表現をする」という用法の敬語です。
詳しくは、文化審議会答申<敬語の指針>18ページ&28ページがご参考になると思います。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
「ヤマダ太郎と申します」は、「ヤマダ太郎と言います」を聞き手に対して丁重に表現している敬語なのです。
また、この「言う」は【3 名づける。称する。…と呼ぶ。】という意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9767/m0u/%E …
「私はヤマダ太郎と言います(称します)」という意味なので、主語は「私」ということになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「ヤマダ太郎と申します」は、「ヤマダ太郎と言います」を聞き手に対して丁重に表現している敬語なのです。
>また、この「言う」は【3 名づける。称する。…と呼ぶ。】という意味。

なるほど。「言う」には、「言葉を発する」という意味だけでなく、「名付ける、称する」という意味もあったのですね。
それの丁寧語でしたか。

探していた答えが見つかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/16 22:44

日本語は、よく主語を省略する言語です。

だから普通に書いた文書を機械翻訳しようとすると、とんでもないことになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、私は日本人ですので、機械翻訳は必要ありません。

「申す」=「言う」だと思っていたため、
あれ?
よくよく考えてみたら、俺たちが自己紹介の時に使う「なになにと申します」って、
「ヤマダ太郎と申します。」=「(私は自分のことを)ヤマダ太郎と言っています。だからヤマダ太郎なんです。」って言ってんの?
と疑問に思った次第です。

お礼日時:2015/08/16 22:48

状況に合わせて主語を省略するわけだ。


状況が明確なら主語を省略しても文脈は伝わる。
…と言うのが日本語。
「空気読め」
とか言われるのは本来そういう意味なんだ。
状況を把握せず字面だけ見た斜め上解釈って事。

まあ、日本語は難しい。
でも表現方法が多彩で、正確な単語を必要なだけ並べれば、順番など関係なく、まず間違いなく意味は通じる。
多少単語が抜けていても「空気」が読めればいくらでも補完して解釈することができる。
汎用性は高いんだ。

省略しないで自己紹介することもある。
「はじめまして。自分は山田太郎と申します。」
のように。
第三者に紹介された時は「紹介」という名詞(複合名詞)で主語(この場合「誰が」)が決まるので省略できるということだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「はじめまして。自分は山田太郎と申します。」

主語として「自分は」「私は」も、私も考えました。

ですが、そう考えても、結局
「私は私自身のことをヤマダ太郎と言ってます」となっていたので、
あれ?ニュアンスが違うんだけど?と思ってた次第です。

お礼日時:2015/08/16 22:51

わたしハ 名前ガ / 名前ヲ 山田太郎と申します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「名前が」「名前を」も、考えました。
が、そうすると「名前が」言うってことになるのです。
違うでしょと。「名前」は言葉を喋れないでしょ?と。

それに、「私は」と「名前が(を)」と、2つの主語を取ることになるため、それもまた違うんじゃね?と考えてました。

お礼日時:2015/08/16 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!