A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>昔はあと20年で石油がなくなると言ってたらしいのですが石油っていつなくなるのでしょうか?
当時の石油は2~3ドルと非常に安かったのです。
なのでその2~3ドルで掘れる石油はほぼ枯渇してます。
しかし技術が上がり深い地底や海底なども掘れるようになりました
なのでコストをかけていいという石油は 膨大にあります
但し石油は現在の技術で作る事は可能です。
オーランチオキトリウムなどの藻から石油は作る事ができます。
なのでコスト次第です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
なんだかんだで掘る場所を陸から海に変えているので100年以上になっています。
とは言え、消費量が多いのでだんだんと方法が無くなって、結局は尽きてしまいそうですが^^;
No.2
- 回答日時:
同時の技術で掘れる石油が後20年だったのです。
今は海の底からでも、メタンハイドレードもありますので今掘れる量が増えているのです。東シナ海にも大量の石油があると言われておりますがそれを掘る技術は今はありませんが数年後に低コストで掘れるようになるとまた石油の埋蔵量が増えることになると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウクライナに、巨神兵二体とゴ...
-
資源利権とは、どのようなもの...
-
無知から無料化実現?の武漢チ...
-
ユダヤ金融資本からの脅しですか?
-
アラブ人とアラビア人の違い?
-
イスラム教と経済
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
なぜ日本はロシアに武力侵攻し...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
何故、UFOなど見たということを...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
何故ロシアは日本に侵攻しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報