電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生が勉強に使うノートパソコンで、64GBは十分ですか?足りませんか?
・文系の学部で論文等をかなり書かされます。また趣味でCADの勉強をしているので、「動けばいいな」程度に思っています。スペック的にはそれなりに動くんじゃないかとは思います。(windows8.1, core i5, ram;8gb)
・家には別にデスクトップPCがあり、ITBのストレージがあります。
・そのパソコンでCAD以外に学校関連以外のこと(ゲームなど)をしようとは特に思っていません。

今まで256gbの容量のパソコンンを使っていて、訳あって手放してしまい、友人から譲り受けたパソコンでやりくりできるのかを考え、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

殆ど使っていない自分のWindows8.1のノートパソコンを見ると、OS部分は20GB弱です。

いくつかアプリケーションをインストールしてありますのが、大きなものは入れていない状態です。

テキストやWord,Excelばかりなら64GBでも十分足りると思いますが、絵が入ったドキュメントやCADとなると、少しは容量を考慮しなければならないと思います。で、64GBと言うことは、SSDで考えているのでしょうか?

論文は、Wordあたりを使われると思いますが、図版が入らなければたいした容量にはなりません。CADのソフトは本体がある程度お起きでしょうし、作成するファイル次第では、容量が大きくなりそうです。

まあ、64GBでも当面は足りると思いますが、64GBのSSDは書き込み速度の遅いものが多いです。128GBが普通で、256GBになると速いものが多くなります。これは、書き込みチャンネルとどれだけ並列化するか、と言う話で、容量が多いほど多チャンネル化し易いわけです。

64GBでも取り敢えず可能で、多少余裕を持つなら128GB、速度と容量の両面で256GBと言ったところでしょうか。

下記に最近のSSDを紹介しているページを載せて起きます。
http://pssection9.com/archives/2-5-sata3-ssd-spe …

下記は、高速のUSB3.0 フラッシュメモリです。読み出し・書き込み共に、かなり高速なので色々使い道はあると思います。64GBを選択した場合に、内蔵を圧迫するようなデータは、外部ストレージに入れると良いです。ただし、バックアップは忘れずに。
http://amazon.co.jp/dp/B00DZPUOU8 ← 32GB ¥2,560
http://amazon.co.jp/dp/B00DZPUOUI ← 64GB ¥4,730
    • good
    • 0

64GBは公称値です。


64GBを全部は使えません。
回復パーティションが最低で2GB位は取られてしまいまし、フォーマットでも、2.5%以上減ります。
実際には60GB以下になります。
スワップファイルを考慮したら、30GB位で運用ですから、やはり無理です。
265GB位になると余裕で使えますが、データー領域は?です。
SSD・・起動
HDD・・データ
SSDとHDDの両方が搭載できるのでしたら確かにスピードは速くなります。
CADはデータ量が大きく、スピードもi5では非力で、メモリは16GB以上が望ましいです。
OSはWindows7以上であれば問題はないです。
結局は最低限度のやりくりです。
最後に、論文程度でしたら十分過ぎます。
    • good
    • 0

その用途なら、64GBでも運用可能だと思います。



もし空き容量がやばくなってきたら、外付けHDDやUSBメモリを活用して対応すれば良いでしょう。後は64GBでやりくりできる範囲内の仕事しかさせないように注意すること、ですね。ちょっと欲が出たら、すぐに容量不足に陥りかねない程度であると思ってください。
    • good
    • 0

USB外部メモリーが安いので、32GBなどを複数用意して持ち歩いたらどうでしょうか。

SDカードの大容量のものを使う手もありでしょうが、取り外しで破損したら痛い、かなりの大きなデーターでも学生実習程度ですと、数GBが上限でしょう。それ以上は大学や専門学校のフレームや大型コンピューターを使うことで処理できる、通常のパソコンで処理するには時間が掛かりすぎます。

データーですが、複数バックアップをお勧めします。HDDでも、SSDでも、壊れるときは急に壊れるものですし、USBメモリーも破損したことがあります。他のパソコンなどでも処理できるデーターさえあれば、ダメージも最小限ですし、そもそも、短時間の実習や講義でそんなに大きな処理を求めません。

不足したならば、家のデスクトップでもどこかの大きなコンピューターの端末でも利用して処理する、数時間待ってエラーですべて消えるなどは繰り返しが無駄です。

慣れるとテストデーターで試験的に運用し、計算結果を正しいか検証するものですし、その場で試験的に数字を出す程度ですと、それほど大容量のものが必要ないものです。

私も持ち歩くのには小型のノートタイプを使うのですが、起動も遅いし、エクセルでもデーターの多いものの処理は時間がかかる、必要そうな部分だけをコピーして使うなどすると、時間もデーターも節約になります。

工夫次第ですが、使って不足なら20万円でも30万円でも出して高速大容量のものを借りたり購入するということでどうでしょうか。基本的に遅くても答えは出せることが多い、待ち時間で別の作業をするのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!