
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供と関わる仕事をするものです。
低学年だと2Bをお使いですか?
もしHBなら、2B等やわらかめの鉛筆を使って下さい。
他の教科も全体的に書くのが遅いのでしょうか。
漢字に限ってなら、漢字には書き順と画数がありますから、
おうちの方が、イチ・ニィ・サン・シ・・・と言いながら一度書いて見せて、
同じようにお子さんにも書かせてみて下さい。
おうちの方が書くときに、お子さんにポンポンと手を叩きながらリズムをとらせ、
逆におうちの方がリズムを取ってお子さんに書かせてもいいです。
途中で「あ、そぉれ。」などと合いの手を入れると、親子で楽しくできます。
漢字の意味や成り立ちなどをわかりやすく解説した子供向けの本もありますので、
そういうもので興味が出れば、漢字を覚えやすくなると思います。
お子さんには書くのが遅い、早くしなさい等は絶対に言わないであげて下さい。
学習障害は多様です。中には文字に関してだけ特化して理解できない、
本が1ページだと読めないけれど、他を隠して1行ずつにすれば読める、
計算はすごくよくできるのに文章題はできない等、学年が上がるほど
顕著になっていくものもあります。
実際に「教科書をスラスラ読むのに勉強についていけない。どうしてでしょう。」
と言う相談を親御さんから受けたことがありますが、
その子は記憶力が良くお友達の読むのを聞いて暗記していたということもありました。
もしご心配で、学校の授業に支障があるほどに遅いのであれば、
一度専門機関を受診された方がいいかもしれません。
ただ昔は個性で済ませたものをすべて診断名を付けて病気にしてしまうので、
あまり気にせずお子さんの良い所をいっぱい褒めてあげて欲しいと思います。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
色々とあの手この手を試しておりますが、
漢字練習そのものに時間がかかります。
テスト形式や読みにするとなかなか良くできても、たとえば書き順が間違って書くのに、書き順問題は合っている。
わかっているのに手はうまく使えないというかんじなのです。
筆圧は弱いので、4Bから始めて今は2Bです。
まだ、頭からの指令が手をうまくうごかせないような、そんなイメージで、不器用なのでしょうが、毎日の宿題も人一倍かかっ手をしまう…
早く、遅い、ダメとわかりつつ言ってしまっていたので言わないよう努力します。
No.1
- 回答日時:
先生から「ご家庭でも…」と言われなければ、何もしない方がいいと思います。
文字が書けなければ問題ですが、書けているわけですし、スピードなんか問題ではありません。
むしろはやく書いて字が雑になる方が大問題でしょう。
それこそ僕のように自分でも読めない字を平気で書くようになったら、大変です。
今度は丁寧に書く練習に逆戻りせねばなりません。
子どもなんて環境によく順応しますから、現状で問題があれば自分なりに作業を最適化するでしょう。
それよりもむしろ、字を書くのが遅いというレッテル貼りや、苦手なことを無理やりやらされてやる気がなくなる方が問題かと。
質問者さまも人一倍苦手なことは、ひとつやふたつではないはずです。
大人ですら明確な目的や必要性がない限り、それを克服しようと思いますか?
そんなことをやらされたら、余計嫌いになるだけです。
まぁあと、クラスには字を書くのが遅い子は大勢いると思いますよ。
>極端に遅く
>すごーく時間がかかります
>学校でも出来ずに帰ってくるのだと思います
そもそもこれが単なる質問者さまの主観だけだとすれば、むしろそれを治した方が子どものためだと思います。
ご回答ありがとうございます。
ご家庭でも、は言われておりますが、今年の先生はおっしゃいません。
みんながやることはこなしていかないとという考えが強いです。
そこがよくないかもしれないですね。
考え直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 子育て 小学1年生のひらがな自宅学習について。 1年生になったばかりの子どもがいます。 自宅でひらがなを書く 6 2022/04/27 16:22
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
- 夏休み・春休み 夏休み明けの学校がしんどいです 高校1年女子です。 あと1週間程で夏休みが終わるのですが、学校のこと 8 2023/08/20 15:24
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 父親・母親 自分は今アメリカで生活してる日本人-アメリカ人ハーフです 自分は小さい頃から勉強が苦手でいつも学校で 8 2022/07/08 09:42
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 子供 1日中、動画ばかりの小学生… 6 2022/09/13 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
小学生の家庭での勉強法について
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
小学校3年生の長男
-
さんすうがわからない
-
小6です。 国語の「帰り道」の...
-
小学1年生の子供の国語が苦手...
-
一年生 算数がわからない ...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
訪問販売について
-
ノートのマスのシステムをわか...
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
中二の息子の国語の点数がとれ...
-
不合格でも成績が見られる場合は?
-
桐朋中学とサピックス
-
勉強が苦手な小3の娘
-
公文の国語と学研の国語どちら...
-
来春、小4、小2になる子供達...
-
小学校のテスト問題を入手したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
急に成績が下がりました。
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
これは悪徳商法なのですか?
-
新小5。受験しない子の家庭学...
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
4月から新4年生 成績が心配です。
-
小学3年生の娘 算数 学習障害?
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
自主勉強のネタ
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
書く事が極端に遅いです。
-
小学2年生の子供を今年の夏から...
-
小5算数 習ったことを忘れていく
おすすめ情報