dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暫くSFの読書から遠ざかっていたのでどんな本が有るのか知りたいのですが、
おススメの本や著者は有りますか?

A 回答 (3件)

今年読んだ本の中からですが・・



「ニルヤの島」柴田勝家
2014年ハヤカワSFコンテスト大賞作
http://chroju.hatenablog.jp/entry/20140104/niruy …

「あがり」松崎有理
2010年第1回創元SF短編賞受賞の表題作を含む短編集
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488745011

「ニルヤの島」は、著者名は勇ましいですが、戦記物では全くありません。南太平洋の諸島を舞台にした眩しく静かな物語です。

「あがり」も喧噪からは程遠い静かな物語集ですが、舞台は日本の東北地方のとある都市(と言うか仙台そのもの)。著者は、円城塔と同時期に同大学の同学部(東北大理学部)に在籍していた理系女子。

両者に共通しているのは、「遺伝子(含ミーム)物」×「暴力的な描写とは無縁」×「実世界から大きくは踏み外さないが、読んでいて浮遊感を感じさせる程度には改変された世界」と言う感じで、近年の一つの潮流ではないかと思います。両作ともしっかりした世界観がありますが、それに浸れなかったら退屈するかも。遺伝子物は、新しいSF的ネタを出せる余地がまだ残っているので、これからもしばらくは続くような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハヤカワや創元のSF文庫は私も好きで良く読んでいました。毎月欠かさずSFマガジンも読んでいましたが、ブログを始めるにあたりPorsche911について詳しく調べるため
暫くSFから遠ざかっていました。

柴田勝家ですか、初めて聞きました。ハヤカワなら多分安心して読めるでしょうから早速読んでみます
それと松崎有理も初めて聞く名前です。創元社も大丈夫。すぐ買って読みます。
返事遅くなってすみません。有難うございました。
もしよかったら私のブログちょっと覗いてみて下さい。下記のURLです。
http://ameblo.jp/ryuitimotomura/

お礼日時:2015/09/05 16:08

こんにちは



「火星の人」(ハヤカワ文庫SF)
http://www.amazon.co.jp/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81 …

撤収時の事故で死亡したと見なされ、たった一人火星に取り残された調査隊員が、知恵と努力で生き残る話です。
私も最近はあまりSFを読んでいなくて、おすすめされて読んだのですがとても良かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速読んでみます。

お礼日時:2015/09/04 07:11

原発ホワイトアウトがおもしろかったです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速読んでみます。ところでどこの出版社ですか?

お礼日時:2015/09/04 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!