
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
ご心配されているとおり、フィルターなしの場合、直にゴミがポンプ内を通過するわけですので、回転部の軸に絡まったり、水の経路のどこであれ出っ張りやすきまがあれば、ゴミがそこに絡まる可能性はゼロではありません。
が、水に限らず液体用のポンプは、この亀用を含め構造としては内部の回転ファンの絡んだ液体が、ファンの遠心力で一方に押し出される仕組みでして、経路に密着部が少ないと言いますか、逆に隙間だらけで挟まる、絡まるということも頻度は少ないかと。
ましてゴミが絡んだとしても、簡単に買い換えられることも含めて「安価かつ入手しやすい」としてご紹介したものです。
「消耗品」と割り切られては?
No.3
- 回答日時:
その循環させたい容器の大きさ、形状もわかりませんが、要するに循環し水が動けば良いのですよね?
質問文にも上げられていますが、金魚やカメなど水中生物用の濾過フィルターポンプが良いかと思います。
もちろん、質問の主旨が「フィルター清掃が必要ない」とありますので、ポンプ部分だけ使用し、フィルター部は清掃用に取り外せますので装着せずにおけば良いだけですし。
1000円ちょっとで購入できます。
一例としてカメ用を上げておきますが、水耕栽培の容器の片隅にこのポンプを、この水の吹き出し口となるノズルの代わりにサイズの合うビニールホーズを差し込み容器の反対側に先が届くように這わせておけば、一方から吸い込まれた溶液は容器の反対側にと出されますのでゆるやかながらも一方への流れを発生させられ、養分の補給もある程度均一化できるかと思いますが?
http://item.rakuten.co.jp/auc-avel/1470040824/
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/08 13:15
フィルターを外したまま使用して
ごみがどこかに詰まって故障するとかは
起きないのですか?
てっきり外してはいけないと思っていました。
(構造がわからない…。)
外すと、ごみが吸入口から吹き出し口へ通過し ろ過できなくなるものの、
ポンプによる水の運搬には影響しないのですか?
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/08 13:06
水中での使用が前提の商品だから
良いかもです。
でもあまり連続して運転できないと
思われます。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
自宅で使ってるホースのつなぎ...
-
外にある蛇口につけている蛇口...
-
ホースの水を手元で止めたい
-
家の傍の小川から水が引けますか?
-
30メートルのホース、お風呂...
-
動力噴霧器
-
ホースの太さと水量
-
散水ホースの中を乾燥させるには
-
ネジ式のジョイントが外せない
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
使わなくなった庭の池を埋めた...
-
芝刈りをすると枯れたように白...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
外にある蛇口につけている蛇口...
-
30メートルのホース、お風呂...
-
散水ホースの中を乾燥させるには
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
プールの水を庭の水遣りに利用
-
自宅で使ってるホースのつなぎ...
-
ホースの水を手元で止めたい
-
ホースの巻取りが面倒
-
動力噴霧器
-
散水ホースの使用水量はどのく...
-
松に噴霧器でスミチオンを噴霧...
-
家の傍の小川から水が引けますか?
-
散水栓の水圧が弱く、水撒きを...
-
延長コードを使うと電気代が高...
-
ホースの太さと水量
-
水中ポンプの使い方
-
細いホースをお使いの方、教え...
-
散水ホースが外れない理由
おすすめ情報