
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スタッドレスとノーマルタイヤですが、スタッドレスの方が溝が深いのが一般的です。
これは柔らかい雪を排出するためです。
ぶっちゃけタイヤの基本サイズとか骨格部分が同じでもトレッド面のゴムが沢山盛ってあるのがスタッドレスということになります。
またタイヤの角が張り出している傾向が強いです。(添付写真右)
ノーマルタイヤだとなで肩のものが多数あります。(燃費や静粛性重視だとなで肩タイプが多く、スポーティタイプだと角ばった感じになりやすい)
ということでスタッドレスタイヤはサイズ表記が同じでも実質サイズは大きくなりがちです。
こういうことへの対処として寸法調整の幅の狭いチェーンの場合、同じサイズ表記でも大きいタイヤ用と小さいタイヤ用に分ける必要があった、ということでしょう
(梯子型の金属チェーンなどは調整幅が広いので割と十羽一絡げです)
そのチェーンが使用可能かどうかはタイヤの摩耗もあるので一概には言えません。個別のタイヤで正直やってみないと判らない、となってしまいます。

No.6
- 回答日時:
俗にいうタイヤサイズが同じでも、メーカーやタイヤsの種類のよって、外径サイズが微妙に異なります。
正味のチェーンなら余裕はあるはずですが、ワンタッチゴムタイプの場合はどうでしょう。
適合表で確かめるほうが確実です。
短時間の間に多くの方から助言頂きありがとうございます。
ここで一括でお礼を申し上げます。ありがとうございました。
非常に参考及び勉強になりました。
特にスタッドレスは溝があるだけでなく接地面を考慮して角があるなど初めて知りました。
よく見るとおっしゃられているのがよくわかります。
サイズの確認など実際にしてみることにします。
No.4
- 回答日時:
それこそ適合表見た方がよろしいんじゃないでしょうか。
チェーンによって許容量が違いますので。
表記があれば適合していなければ付けられないし、表記がなければ許容量に収まっているはず。
お手持ちか、欲しいものならホームページ上で記載されていますからあらかじめ調べると良いですよ。
特に中国、山陽道なんか走るなら、チェーン規制かかるとスタッドレスだけでは確実に高速下ろされるからしっかり準備してください。
よく東北ナンバーがチェーン規制で下ろされてます。
No.3
- 回答日時:
チェーンの箱に
夏タイヤ適合サイズ
と
冬タイヤ適合サイズ
の両方が記載されている場合が多いです。
サイズの全てが同じ訳ではないので、個別にご確認頂く必要があります。
「まぁ、付けられるだろう。」
と言う判断で付けて走行すると
チェーンが切れてしまうので、ご注意下さい。
No.2
- 回答日時:
いわゆる雪国に住んでいますが、タイヤチェーンを付けた車は有りません。
殆どの道路は除雪されますのでスタドレスを履いていればタイヤチェーンは必要ないと思います。ましてや高速道路ではタイヤチェーンを付けたら振動で走れたものでは有りません。No.1
- 回答日時:
基本的には、夏タイヤと冬タイヤで使用するチェーンサイズは同じなので
使えるハズです。
しかし、タイヤメーカー(銘柄)により直径(当然、円周も)が数ミリ異なっているため
スタッドレスだとギッチギチ、ということはあると思います。
>スタッドレスは柔らかいので車体重量がかかった時に変形するので違う。と勝手に思っている
凍結路(アイス/ミラーバーン)向けと豪雪/圧雪路向けで
ブロック形状が異なるのがポイントだと思います。
過去、10台くらい付け替えていますが、
未だ「サイズ的に付けられない」チェーンに出くわしたことはありません。
但し、サスペンションに干渉する(当たる)ため使えないタイプは有りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス このタイヤチェーンはどのサイズに使えるのでしょうか? 3 2022/12/28 20:11
- その他(車) タイヤチェーンって冬季の一時的な凌ぎですか? スタッドレスの代わりに使えないのでしょうか? 15 2023/04/16 09:10
- 国産車 樹脂製タイヤチェーンの取り付け方 4 2022/12/07 22:26
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 雪道でドライブ! スタッドレスタイヤに詳しい方!教えて下さい。 9 2022/12/19 10:56
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤならば 7 2022/11/19 20:24
- その他(車) 今回の寒波でもノーマルタイヤで走行して立ち往生が沢山見られています。 何を考えているのでしょうか? 13 2023/01/25 08:27
- 国産バイク オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取 4 2022/12/18 22:10
- 車検・修理・メンテナンス プロボックスのスタッドレス選びについて教えてくだい。 NCP160プロボックスバン(FF)のスタッド 2 2022/08/22 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバルSVのタイヤチェーン
-
泥道から抜け出すときの手段
-
雪道での4WD
-
亀甲型タイヤチェーンを取り付...
-
二駆での雪道の運転
-
自動車のタイヤに冬装着するチ...
-
2WD FRの雪道走行について教え...
-
タイヤチェーンのサイズ:車変...
-
タイヤチェーンのサイズについて
-
布っぽいチェーンの代用品は高...
-
古いスタッドレスと夏タイヤなら
-
スタッドレスタイヤでチェーン...
-
チェーンつけて雪道走行するとき
-
高速道路を低速走行する場合、...
-
クロカン四駆と乗用車タイプ四...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤホイールのリム幅(6Jと7...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今週末2月4日(土)ノーマルタ...
-
タイヤチェーンの装着サービス
-
チェーン装着によるホイールへ...
-
サイズの違うタイヤチェーンの...
-
トラックのミックスタイヤでチ...
-
ノーマルタイヤのタイヤチェー...
-
タイヤサイズ165/55/R15に対し...
-
今年の12/29に長野の竜王スキー...
-
雪山でのFR車x夏タイヤx 後輪...
-
泥道から抜け出すときの手段
-
冬タイヤチェーンをノーマルタ...
-
ベンツのゲレンデヴァーゲン用...
-
タイヤチェーンが切れた時
-
チェーン装着不可の車でチェー...
-
サイズ違いのゴム製タイヤチェ...
-
タイヤチェーン装着について
-
195/65R15用チェーンは175/65R15に
-
古いスタッドレスと夏タイヤなら
-
新潟へ行くのにタイヤチェーン...
-
285/70R17に適合するタイヤチェ...
おすすめ情報