
こんにちは。
私は就活生で現在3つの信用金庫から内定をいただきました。
どの信用金庫に行くか決められず店舗を見に行きましたがイマイチちがいがなく益々迷ってしまっていました。
一つ目は地元の信用金庫で店舗数が少なく通勤がとても楽なところです(車で最低30分程度)。 地元の信用金庫ということで土地勘があったり馴染みがあるところが魅力的です。しかし、最終面接で営業部長が寝てたのが気になっています。
二つ目も地元の信用金庫で一つ目より広範囲なとこです。研修制度が整っており他の信用金庫より長く様々な研修をしており、支店長クラスの人にも毎週指導を行っていて人材育成に力を入れています。
店舗もお客様側に椅子を置いてありお客様のことを考えた店舗作りをしておりました。しかし1と比べて給料が1万ほどやすいのと若干距離があります。(場所によって30分以内だったり1時間半だったりする)
三つ目は東京の信用金庫です。給料は一番高いですが規模は一つ目と同じくらいで一人暮らしが必要です。家賃補助は1万程度 で親にかつかつで生活するのかと心配されております。
面接の際にスピードを求められるよりお客様とのコミュニケーションを大切にしたいと言ったところ賛同してくださり自分のしたい働き方ができるのかなと思いました。
このように良いところと気になるところがありなかなか決められません。
皆様だったらどの信用金庫を選ばれるでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
最後の会社で、社会で難しいコミュニケーションをとったことのないあなたの軽々しい、コミュニケーション発言が気になります。
コミュニケーションをどう考えているか、また企業により若干違うが、コミュニケーションは、その経験からしか理解はできないはず!とれないのです!かんたんにお客様とのコミュニケーション!出来るわけがありませんよ!コミュニケーションを軽々しく面接で話させる企業はありませんから、学生には相当難しいですから。いい企業は、クレームから逃げない!が最重要だからです!だから最後の東京は、いい加減面接ですから、除外です。あとの2社からでしょう。
No.5
- 回答日時:
私なら二つ目。
お客様のことを考えた店舗作り=コストアップ
コストアップした分だけ人件費を削ることが出来る経営者がいるなら、当面は安心だと思うからです。
従業員に良い顔をする経営者にろくな人はいません。
No.4
- 回答日時:
信金や信組のように、相対的に規模が小さい金融機関は「構造不況業種」です。
今は第二地銀でも苦しい状況ですから、恐らく単独で生き残っていける信金や信組はそう多くありません。そういう背景を理解したうえで選択する必要があります。
吸収合併されればリストラされるかも知れないし、生き残ったとしても利益水準が低いと人件費を増やすことが出来ず、結局給料が上がらないということになりかねません。
それなりの規模があって、経営がしっかりして体力がある信金を選ぶことです。
No.3
- 回答日時:
> 皆様だったらどの信用金庫を選ばれるでしょうか。
質問者さんの様な就職活動はしないし、質問者さんの様な観点では会社は選ばないので、何とも言いにくいですが・・。
一つ目だけはなさそう。
自分が成長できそうな気がしません。
No.2
- 回答日時:
おじさんです。
「私は就活生で現在3つの信用金庫から内定をいただきました」
→それはおめでとう。
あなたの就職先について、回答者の考えで答えることではないでしょうね。
といいますのは、入社してやりがいを感じるかどうかは個人個人の経済的、目標そして感性にもよるからです。
他人の意見を聞くのではなく、各信用金庫の具体的な違いに関してなら、いろんな意見を聞くのもいいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
単純に1つ目即決ですね 寝ていても、あなたのことを決にしたのですから
案外一目おかれた凄い人じゃないのかな てか 面白いですよね
それは冗談にしても
人間って深層心理で案外無意識のうちに序列をつけてるものなんです。
ということであたなが
直感的に一つ目にもってきたところが私的には妥当解だろうと思います。
これを悩んで考え過ぎているうち
堂々巡りとなって最善手から次善手になったりするんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある信用金庫への振込は同じ信...
-
信用金庫の営業担当者が嫌で仕...
-
各地銀の強みと弱み
-
信用金庫の代位弁済
-
有高と在高
-
CD、ADとは何の略でしょうか
-
住宅ローンを利用しているので...
-
Trustwalletは銀行にお金を預け...
-
通帳の記帳を消したいです
-
やってしまった。
-
銀行窓口のささいな態度にカチ...
-
家族の銀行キャッシュカードを...
-
売掛台帳とはどのような管理を...
-
Googleプレイで課金購入出来ない
-
記帳のCDって何ですか?
-
初歩的な質問で申し訳ありませ...
-
銀行員がお札を4枚ずつ数えるの...
-
Suica・PASMOどっち派?
-
銀行員のパンチラについて。女...
-
身内に銀行員がいると、そのラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある信用金庫への振込は同じ信...
-
金融機関は身内に自己破産者が...
-
コープ職員は 「団体職員」なので...
-
ローソンでバイトをすることに...
-
会社を経営しようと思ったら、...
-
志望動機について
-
副支店長と支店長代理,どっちが...
-
銀行の支店名支店コード一覧表
-
気になります。。
-
信用金庫勤務での髪色について
-
信用金庫の営業担当者が嫌で仕...
-
信用金庫で働ける、って凄いこ...
-
信用金庫法第10条 会員について
-
信用金庫かメーカーか・・・迷...
-
地元以外の信用金庫はやめるべき?
-
メガバンクで住宅ローンの審査...
-
45歳で信用金庫の支店長って優...
-
銀行と信用金庫
-
田舎に三菱東京UFJとかないのは...
-
各地銀の強みと弱み
おすすめ情報