dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンでバイトをすることになったのですが、提出書類の給与振込先欄に「~銀行」か「~郵便局」と書いてあるのですが、私は信用金庫の口座しか持っていません。
銀行と郵便局という文字を二重線で消して、「○○信用金庫」と書いても良いものでしょうか?

※情けない話ですが、店長が嫌な感じの人間だったので、電話して店に確認とかはしたくありません。
この点について「最初からそんなんじゃやってけないぞ」というようなお説教は申し訳ないですが要りません。

A 回答 (3件)

銀行の方に記入します。

(但し、ローソ*の取扱い指定金融機関になっているかどうか確認)郵便局の方は支店名の記入欄がない。

取扱い指定金融機関に信用金庫・信用組合などがない場合、この際郵便局に口座を作るのは?(郵便局のATMは土曜、日曜でも無料で、通帳のみ、で暗証番号により引き出し可能)(銀行のATMは土曜、日曜の引き出しが有料の場合があり、カードで引き出し、通帳に記帳する手間がかかる銀行あり)
本人確認の身分証明があればすぐ通帳作成、カードは後日郵送
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



ローソンの店長さんに聞いてみましょう。

もし、指定銀行でない場合は手数料(毎回315円)本人か会社が負担することになるのです。

電話したくない気持ちはわかりますが、給料(一番大事なこと)の振込みのことなのできちんと聞いておかないと後で毎回手数料が取られたらたまりませんね。

ご参考まで。
    • good
    • 0

信用金庫が選択できないのであれば


銀行の口座を作るしかないと思います。
詳しくは、お店に聞くしかありません
ローソンはフランチャイズですから社長兼店長です
店長に聞くしかできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています