dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は50代で、2人の息子を持つ母です。
先日次男が、結婚しようと思ってる人がいると言って彼女を家に連れてきました。
普通に綺麗な子で、よく笑う子だし、息子の4つ上の27歳と聞いていたのですが今風の若い子といった印象でした。
その日は楽しく話をして解散したのですが、後日、息子から実は彼女はバツイチで、前の夫との間に4歳の子とほとんど産まれたばかりの子供がいると聞かされ、衝撃を受けました。
息子は、その子達も自分が養うつもりだし、私やお父さんがどう思うかは分かるけど、何も言わないでほしいという様な事を言ってきました。
ですが、親としての思う所は言いました。
専門学校を卒業後、まだ新しい職場ではたらき始めたばかりの息子に3人を養うだけの稼ぎがあるとは思えません。
それに、もしかしたら息子と血の繋がった子供は一生持てないかも知れない。
ですが息子は、私にはわからないと思うの一点張り。
よくよく連れてきた日のことを思い出すと、馴れ初めは「飲みに行った所の店員が彼女だった」と言っていたのですが、雰囲気からしてキャバクラやスナックの類いだったのだと思いました。
そこに追い打ちをかけるように、息子の親友のお母さんから「○○君(息子)が喧嘩で殴られて、病院へ運ばれたみたい。傷はもう大丈夫だとうちの子が言っていたけど、喧嘩の相手は彼女の前の旦那さんみたい。」と連絡がきました。
息子にどういう事なのか聞くと、彼女の前の夫は暴力団関係者で、まだ彼女と連絡のやり取りをしていて喧嘩になったというのです。
もうさすがに私も限界になり、息子を怒鳴ってしまいました。
ですがかえって、「俺の問題だから勝手にでも結婚する」と言われてしまいどうしたらいいのかとても悩んでいます。
親として、息子には身の丈にあった相手と幸せになって貰いたいだけなのですが、着々と結婚をする方向へ進んでいます。
このままでは、いつか自分を責める結果になりそうな気がしてなりません。
皆さんならどういった行動を取られますか?
お知恵お貸し下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

まずはその彼女と直接、話したらどうですか?



実際、彼女の問題ですよね、前の旦那さんや子供の件は?
その始末をどうするのか、彼女の考えを聞いて、それで納得がいかないなら、
息子さんは洗脳されてるだけでしょうから、本当に力ずくでも連れ戻すしかないと思います。

このままいったら、本当に殺されることだってありますからね。
世の中、まさかっていうことから、トンデモないストーカー殺人事件や
その他の虐待事件にまで発展していってしまいます。

大体、まっとうな女性が暴力団まがいのチンピラと付き合って、子供を3人も産むなんて
どう考えてもおかしいです。
あり得ませんよ。

たぶん、騙されているんじゃないですか?
第一、元の旦那と喧嘩になって殴られたっていうのなら、
美人局(つつもたせ)でしょ、それじゃ。
脅迫および暴行罪で検挙できる犯罪ですよ。

彼女もたぶん、共犯でしょ。
悪くすれば、保険金殺人の被害者にでもなりかねないもの、あなたの息子さん。
結婚して入籍しちゃったら、どんな犯罪でもできるもの。
    • good
    • 8

まずは、 刑 事 告 訴 です。



其れが先で、その 後 は、本人が決めることです。

 刑事告訴 は、本人でなくても、刑事罰が適応の範囲ならば、本人でなくても出来ることです。


   筋 を、通して、そして、、、

その後、どう?息子さんが、決めるのか?を、見守るしか在りません。

怒鳴ったりしないで、話を聞いてあげましょう。

聞くことに徹しましょう。

ちょっと、このページ参考にしてみて下さい。
http://hutoukou2ch.web.fc2.com/index.html

決めるのは、本人。

アドバイスは、ジックリ聞いて、ジックリ考えて、その後で、思ったことを、話す。

ツーカーで、場当たり的な反応を辞めて、話し合いましょう。

で、も、決めるのは、本人です。
    • good
    • 3

まず「息子がかかった病院で診断書」を書いてもらいましょう。


それを持って、警察の「組織犯罪対策第三課」に行って対応を聞きましょう。息子が「一緒に行かない」と言うならば、あなただけでもいいと思います。

彼女が、本当に「別れている」のか、たんなる「偽装離婚」(暴力団組員の場合、母子手当などを目的に偽装することがあります)なのか、確かめる必要があるでしょう。

>まだ彼女と連絡のやり取りをしていて

これが、かなり怪しいですよね。

因みに、

>「俺の問題だから勝手にでも結婚する」と言われてしまい

俺だけの問題では、ないでしょう。もし、彼女が「きちんと別れていた」としても「子どもの父親は、元夫」です。あなたや夫だけでもなく、長男家族にも関係してきます。「親戚」になるのですから。長男も交えて、話をしていくべきだと思いますよ。
    • good
    • 6

よくある話かと思います。

でも息子さんが選んだ人、選んだ人生ですので、応援してあげれば?大変なことは百も承知だと思います。それでも結婚したいと思える人に巡りあえた息子さんは誰より幸せなのかもしれませんよ。周囲に祝福されて結婚しても別れてしまうカップルはいっぱいいます。もし上手く行かなくてもそれはそれです。
    • good
    • 0

母親というのは、息子が連れてくるオンナは、例えどんな完璧な人間でも認めたくないものです。


まして今回のような問題満載なオンナでは、さぞかし納得いかないでしょうね。

でも、昔から「恋は盲目」と言います。
今の息子さんに何を言っても「お母さんにはわからないんだ!!」と火に油を注ぐカタチになってしまいます。

なので、一旦彼女のことは「それ」で認めるとして、現実の問題を解決しておかなければなりません。
どう考えても、今の息子さんに、他人の子ふたりまで養育できるとは思えませんし、何とかなる、では済まない話です。
何もわかってない、のは息子さんの方なんですが・・
こういう時こそ父親の出番です。・・・祖父でも、知人でもいいのですが、オトコ同志で話さないと難しいです。
他の方も言ってますが、
とにかくやたら煽って、逆に焦らせないで、じっくり考える時間を稼ぐ方向で話すようですね。

あとはいつ、息子さんが夢から覚めるかですが・・・
    • good
    • 6

自分の事を白馬の騎士と思い込んでて、


彼女のために!
愛さえあれば1
状態なんでしょうね。恋愛と結婚の違いも判らない。

今は元夫という共通の敵がいますから、それはそれは仲睦まじいことでしょうけど、ひと段落したらどうですかね。
私なら、結婚は1年待て、同居のみ。そうすれば現実を知ると思います。
    • good
    • 2

あなたが息子さんを心配される


気持ちはとても良く分かります。

ですが、
息子さんの人生はあなたの人生ではないと思います。

息子さんには息子さんなりの考えがあり
悩みに悩んで決断したのだと思います。

その決断が正しいのか間違っているのかは
分かりませんが、
あなたは息子さんが下した決断を信じることが
親としての務めではないでしょうか?

例えその結果、結婚が失敗したとしても
息子さんが決断したことに対する結果ですので
それを受け入れてあげるのが愛情だと思います。

例え息子さんの彼女がバツもなく綺麗な経歴だとしても
幸せな結婚生活が保障されてるわけではないですよね。

シングルマザーならキャバクラで仕事をせざるを得ない
状況も分かりますし、それがダメな人生と決めて
しまうのは少々乱暴かと思います。

暴力団の前夫との関係はしっかりと法的に
整理したほうがいいと思いますが、
それもすべて息子さんを信頼して任せればいいと思います。

あなたのやるべきことは
息子さんを信じることだけだと思います。
    • good
    • 3

『息子は騙されているのよ』


知人の息子さんが似たような状況で結婚した時の知人の言葉です。
そうでなければ収まらない、みすみす苦労するような道を選んだ息子さんを囲いたい、失敗しても息子のせいばかりじゃないという、息子さんへの
親心でしょうか。分からなくないかなと、ちょっと思ったりしました。

ウチも息子二人です。
私は言葉で説明しなくても常識が通じる相手を選んでくれたらいいな、例えば『電車でお化粧をするような女性』を連れて来てほしくない、どうしてそれがいけないんですかという感性の女性は勘弁してと願っています。
連れて来たら反対はしない。ちゃんと育てた(であろう)息子が選んできたのだから、どんな女性でも受け入れるものだと思っていますので、本当にただ願うだけです。

私だとしたら、結婚を反対しません。
他の方もおっしゃっているように、元夫との関係性だけは大いに気にします。
息子はもとより直接彼女にも聞くと思います。
もし彼女が己を守りたいだけで偽りを述べるような女性だとしたら、息子を『バカたれ』と思うだけで諦めるでしょうね。
やり直せる若さのうちは、息子が騙されても失敗しても別に構わないのですが、
自分で尻拭いできず他者に社会的迷惑をかけるのであれば、思いっきり文句言います。それだけです。
    • good
    • 4

そんなことより「彼女の前の旦那」を傷害罪で告訴するのが先じゃないですか。


病院に運ばれたなら診断書ももらえます。
警察に通報すれば暴力団関係者なら必ず逮捕されます。
それもできない息子さんなら勘当して当たり前です。
その程度のけじめはつけるべきでしょう。
    • good
    • 4

実際にそのような経験がないのでなんともわからないのですが・・・・



個人的には、「勝手にすればいい」というのはどうも逆に無責任に感じます。
結婚を認めるならば、息子さんやお嫁さんやその子供も含めて全面的に支援するしかないだろうし、
逆にお嫁さんやその子供を支援する覚悟がないのであれば、何が何でも別れさせる方が良いのではと思います。

ご質問にもあるように暴力団関係者の元夫(子供の父親?)とのトラブルは今後も考えられるでしょうし、ただでさえ働き始めたばかりで子供二人を養うのも経済的に困難でしょう。
結果としては、「勝手にしろ」で勝手に結婚生活を営めないとすれば結局は何かしら援助などが必要になるはずです。

とはいえ、成人しているわけですから結婚する気になれば婚姻届を出せば終わってしまいます。

ずるい話をいえば、「ちゃんと家族を養えるようになるまでは籍は入れるな」で同棲なら許すというところで、彼女の人となりとかを見極めてから改めてどうするか判断するように思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A