![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん実際に縦向けの材料を切る仕事はしたのかな?
工具自体は、下のwebの上段の右か左の物があればOKですが・・・
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E9%81 …
少々の熟練と時間がかかります。
(もちろん刃物は鉄鋼用かステンレス用、目の粗さは歯と歯の間隔が2mm位が良いでしょう)
一番の難点は、切った溝に当てがっているのこぎりの歯に
(周りの枠の材料がしなってきて)負担がかかることです。
これの防止には、最初に適当なところに突っ張りを入れておくことです。
のこぎりの刃は水平に保つように慎重に、最初の1辺が切れる頃には刃がぎこちなく引っかかったようになるので、方向を変えましょう。
面に押し当てる力も気遣いながら、要領をつかめれば、10-30分くらいで切れると思います。
=初めての人は切断カッターによる方法は下向き以外おすすめできません。
No.9
- 回答日時:
根気があれば、金ノコの刃だけで可能です。
ただし支持・抑える人指指の皮がむける可能性は十分にあります。
>金属の棒
材質が問題ですが、多分鋼鉄なんかではないと思います。
電動ディスクグラインダー、ダイヤモンドカッターがあれば、10分もかかりませんが。
ディスクグラインダーで直立した物を切るのは至難のわざ・・
横にしたものが切れるなら、グラインダーを90度回すだけ、ただ移動できないものを、面一にするのはやや困難だが、最終仕上げが当然他の方法でやるはず。
本体、プロ仕様でないものでも4000円、カッター1000円程度はするかも?。
No.8
- 回答日時:
ジグソーとかディスクグラインダーとか、トンデモな回答が・・
ジグソーで角パイプを切るのは危険です。刃の長いセーバーソーなら兎も角。
ディスクグラインダーで直立した物を切るのは至難のわざ・・
そもそも電動工具使うのは、約束違反でしょう。
>家庭でもできる、切り取り方法がありましたらお願いします。
普通に「金切り鋸」を使って切断できます。ステンレスの刃ではなくステンレス用です。ステンレス用の刃でしたら100円程度じゃありません。私はサンドビックのバイメタルを使いますが数百円するはずです。
弦と鋸刃で千円以下で揃うでしょう。
私達の世代は丸棒を切ってやすりで削って文鎮作るなんてのが技術家庭で学びましたが、今は学校で教えてくれないので大変ですね。
・刃は押して切れる向きにセットする。
・位置を決めるまではゆっくりと
・位置が決まったら腰を入れて・・
角パイプは手前に切って回るようにする方が楽です。
No.6
- 回答日時:
ステンレスののこぎりとありますが、金のこ、と呼ばれる金属用のノコギリを使えば切れますよ
安い物だと100円ショップでも売っていますし
http://www.monotaro.com/g/00491314/
No.4
- 回答日時:
金属切断用のノコギリ、金鋸で切ります。
ダイソーでも刃100円、ハンドル100円で置いてあったりしますけどね。
ちゃんと固定して鋸を使わないと、時間はかかるし、切り口が汚くなります。
ダイソーに置いてあるシャコマン(C型クランプ)も使うと良いと思います。
切断面はやすりで仕上げた方が綺麗になるので、ちょっと長めに切断すると良いです。
ダイソーの棒ヤスリが使えますよ。棒ヤスリは木工用と金属加工用があるので、お間違えなく。
No.3
- 回答日時:
鋸で立ち向かったと在りますが、どんな鋸で?、
手動ですか?、
相手の素材は?、
普通このような物を切断するときは、切断砥石を使います、電動で高速回転する物です、
ディスクグラインダーを使う時も、回転するディスクは切断用(砥石)に取り替える必要が有ります、
一般装着されてる物は研磨用です、切断は出来ません、
この砥石は切断が進むと同時にドンドン小さくなりますから、2cmくらいの物でも3枚ほどの用意が要るでしょう、
或いは電動のジグソーでも素材に見合う刃に取り替えれば可能です、時々油を差して冷ましながら、
方法を問わず、素人さんがやると大抵は斜めに切れたり、切り口が歪に成りますよ、
いずれにしても、使うのは電動工具です、下手をすれば大怪我を負います、
くれぐれも注意をして取り扱うように、
目の保護もゴーグル使うの忘れないように。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎの金属棒は? ダイソーなどにいくと、包丁を研ぐための金属の棒を売っています。 うちはちゃんと 1 2022/07/29 19:32
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- DIY・エクステリア 焼きなましについて 2 2023/02/12 11:14
- 別荘・セカンドハウス 樹木の伐採について 7 2022/08/12 20:59
- 学校 高校の文化祭で広いところ(武道場とか)を借りられたら、ペダルカーを使った出し物をしたいということにな 1 2023/06/07 21:38
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- DIY・エクステリア 30mm角のゴム棒を縦に2等分(直角三角形)に切る方法を教えてください 8 2023/02/14 11:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
石油ファンヒーターE03エラーに...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
セルフレジの硬貨の最大枚数は...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
百均に3.5mmの3極から4極プラグ...
-
このダイソーの電工ペンチって...
-
上に行くにつれて隙間の空いて...
-
窓の通気口が動きません。 賃貸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
石油ファンヒーターE03エラーに...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
はがきに写真を『テープで』貼...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
セルフレジの硬貨の最大枚数は...
-
このダイソーの電工ペンチって...
おすすめ情報