dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、キッチンのイメチェンをしていて、シンク下の引出しの取っ手を¥100位で、オシャレなものに変えたいのですが、既存で付いてる取っ手のさいに合うものがなかなかありません。扉や引出し面には、リメイクシートを貼りました。リメイクシートには穴開けて構わないので、既存のものには穴開けずに、サイズの違う取っ手を取り付ける方法がありましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

鉄パイプ(割りばしで作ってもかまいませんが)は、取っ手の把持部になります。

引き出し側は、紐を団子に結ぶか、左右を結んでおけば良いと思います。

上手く出来たら、樹脂粘土などで造形すればどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
自作の取っ手も良いですね!検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/17 23:41

細い鉄パイプを穴の間隔の長さに切って、紐を通す。


紐は、元のねじ穴に通して縛ってやる。

パイプが下がって使いにくいよ!
って場合には、紐の代わりにアルミ線や銅線で工夫して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鉄パイプは、引出しの穴か取っ手の穴、どちらの穴に入れるのですか?

お礼日時:2015/09/16 22:47

以下は何かの参考にはなるでしょう。


http://matome.naver.jp/odai/2136869199773653101

サイズの違うものでは、単穴の物しかだめですね。
シートの上から貼り付けての方法は、使用中にすぐに脱落すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シートの上に貼り付けるのは無理でしょうね。何か方法があれば良いのですが…

お礼日時:2015/09/16 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!