
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ガソリン、シンナー、ベンジン、除光液などを使うと一発で取れますが、本体が溶けちゃうこともありますので最後の手段にしてください。ほら、拳銃は最後の武器だ、と言うでしょ(by忍者月光)
まず、布製のガムテープをペタペタ貼ったり剥がしたりを繰り返して取ってください、少しドライヤーで暖めると取れやすくなります。
次にアルコール、消毒用でも燃料用でもかまいません。ティッシュに含ませてこすって取ってください、アルコールで塗れているときに指の腹でゴシゴシとして先のテープペタペタもいいでしょう。
意外なのが、お湯です。蒸しタオルなど熱いうちにゴシゴシやると、あんがい取れます。
これで取れなかったら、市販のシール剥がしとか使って、それでも取れなかったら、ガソリンやシンナーとかの出番です、決していきなり着けないで、ティッシュの含ませて、見えない所で少し着けてみてテストしてくださいね、少量ならよくて大量にとか長時間ゴシゴシやってると
素材が溶けたり、グニャグニャになったり、色が抜けたりしますので、ご注意を。
ご丁寧にありがとうございました!ちゃんと段階があるようですね?物がビニール製のバッグ(色おちしそうです)なので、最初にお湯であたためて、ごしごしやったほうがよさそうです。。。ケミカルなガソリンなどだと色落ちは確実にしてしまいます。。。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
ベンジンはたしかにききますね。
ただしすこしきついので変色などのおそれがあります。それが絶対いやならまず消しゴムでその部分をゴシゴシこすってから消毒用のアルコールをテッシュなどに含ませて拭き取るという方法もあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 緊急で知りたいです。 園芸用のホースを外に出しっぱなしにしたらホースの一部がベタついてました。日の当 1 2023/06/26 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 毎日、新品の服が店に届きます。 服はもともと1着ずつ、ビニール袋に入ってい 8 2023/08/04 15:28
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- ラクマ(楽天オークション) 大至急! フリマアプリについてです。 私はプリンター関連の商品を4つセットで出品いたしました。 その 1 2023/05/23 18:57
- 学校 教科書を配られるのですが、10冊ほどあるらしいので多分リュックには入り切らないので袋を持っていこうと 5 2023/04/17 03:48
- その他(家事・生活情報) ビニール袋買うのもったいなく思えますか? 9 2023/08/16 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 散水ホースがベタついた場合、ベタついた部分を手でこすったら茶色のホースですが、色が手に付着 しますか 1 2023/06/26 20:24
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ ウーファーのべたつきについて 3 2022/09/27 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
マウスの使用時の汚れ
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
自分で刺青の方法は?
-
エクセル/凡例の模様だけを拡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報