
安保法案可決の是非に深入りするつもりはありません。聞きたいのは、安保法案反対の方は自民党を倒すしかないでしょうが、それで「民主党や共産党を中心とした野党連合に次の政権を任せることを本気で良しと思っているのでしょうか。」ということです。あるいは他の道があるのでしょうか。それともそこまで考えずにただこの法案は反対と訴えているだけなのでしょうか。教えてください。
「民主主義ってなんだ?」「これだ!」と我こそが国民の意見の代弁者かのように振る舞う安保法案反対デモを見る度に違和感を感じます。先の選挙で日本国民は自民党政権を選んだはずです。安保法案なんて論点になっていない等と言い始めたら間接民主主義は成り立ちません。デモでヒステリックに叫ぶだけでなく、次の選挙で自民党に代わる自分達の信じる政権を打ち立てるべきです。
でも、自民党に代わる政権って言ったら現状、野党共闘しかないでしょう。
牛歩戦術に焼香パフォーマンスの山本太郎議員、クイズだけじゃなくてダイブもお得意な民主党小西議員あたりはまだお笑い要員として許せますがwww、、、社民党の福島議員や生活の党の小沢議員、民主党の蓮舫議員、それに共産党・・・彼ら彼女らが政権を担って日本って大丈夫なんでしょうか。お花畑の国になってしまいそうで怖いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供を戦争に行かしたくないから反対! なんてわけのわからない反対者がいるようですが。
。こういう人たちは、安保法案の意味が解らない人たちです。おそらく、終戦後の武装解除から自衛隊の成り立ちや日米安保の内容など何も知らないで単に教組やマスコミの情報信じて反対しているだけでしょう。情弱な浮動票です。なお、民主・社民・共産は日本の立場は理解していないでしょうね。
でもその浮動票が勝敗の鍵を握っているんですよね。
だからこそ、野党もそれをわかっているからこそ深い難しい議論よりシンプルなワンフレーズ「戦争法案反対!」なんでしょうけど

No.11
- 回答日時:
不思議なことにいつに日本の政党政治はベストではなく、ベターな政党に票が流れていきます。
自民党に対する不満はある周期を経て、政権交代という形で顕れ、時の与党の大失策を期に
再び自民党へと戻っていきます。直近の民主党の失策に次ぐ失策は、世界にも稀に見る大災害と共に
日本人の記憶に刻まれていますからもはや今の形での党の再建など不可能です。
そんなときは質問者様の仰るとおり、野党が再編(共闘)する以外に手はありません。
取り急ぎ最大野党の民主党あたりの看板を下ろさせ、新党立ち上げとかどうとか言って
烏合の衆でもいいので数を集めるしかありません。
結局それも同じことの繰り返しなのは誰の目にも明らかですが、そもそもは社会の閉塞感や
日々の多忙にかまけて政治に無関心でいることが原因でもあります。殊に政治家というのは
「己の信念」の名の下、死ぬまで間違いを繰り返す愚かな生き物ですから国民が選挙によって
引きずりおろさない限り何かが根本的に変わる事は無いでしょう。
手始めに来年は参議院の改選ですので、結果を予想するのは置いといて
自分なりに何が国益なのかを考えるいい機会ではないでしょうか。
野党がいきなり「戦争法案」と命名して憲法論に終始した結果、何ひとつ議論が深まりませんでした。与野党ともに責任があると思います。ただ、結果的に与党自民党の思い通りになったのであれば、野党の無策にはあきれるばかりです。
維新の党(橋本さん離脱後の維新とはちょっと違うか・・・)の対案を出して着地点を探る手法には責任野党として一筋の光明を見出したんですが、民主党の反対反対コールにかき消されてしまいましたね。
しかし、自民党熱烈支持で自民党に投票するならともかく、他に選択肢がないから仕方なく自民党に投票せざるを得ないって・・・なんだか無念ですよね。特に安保法制反対って叫びながら自民党に投票する人はやるせないですね。
No.10
- 回答日時:
日本共産党の綱領には1.日米安保廃止2.天皇制廃止3.自衛隊廃止の上に日本国を社会主義国家にする。
としている。民主党の実権を握る旧社会党議員は日本共産党と同じ考え。いずれ旧社会党土井たか子の子供辻元清美が蓮舫と実権を握り民主党を脱党し江田、輿石、菅直人、長妻、小西洋之、枝野、福山、大塚等左派議員を結集し新社会党創設。日本共産党と連立し、反米中国共産党と同盟を狙う。安保法案反対でも民主党の支持率はたいして上がっていません
反対派も振り上げた拳を下ろす先がなくて大変ですね
また、民主の中でも前原さんあたりは本音は安保法案賛成?と見られている議員もいるので一筋縄ではいかないですね。
No.9
- 回答日時:
良心的な問題提起だと思ったら、最後のくだりで、失望してしまいました。
でも、せっかくですから、個人的な見解として、回答させていただきます。
全国で、反対運動を展開したり、議事堂周辺でデモ、座り込みをしている人たちには、多様な
動機を持った人達がいるはずです。
もちろん、単純に民主主義を唱えて、法案に反対している人もおります。
法案が、日本の将来に与える危険性を心配している人達もいます。
この中には、自民党、公明党支持者もいるはずです。
有識者と言われる多くの人達の反対意見の根拠は、法案の違憲性についてです。
安倍内閣の、主張する、最高裁判決の解釈は、判決を都合のいい様に、つまみ食いをしているだけです。
有識者の多くは、集団的自衛権が、日本の将来の安全に必要なら、憲法を改正してからやりなさいと、主張しています。
違憲性が、きわめて高い法案を、あやふやな解釈変更で推し進めようとしている、安倍内閣に
反対しているのです。
さて、本論ですが、
<「民主党や共産党を中心とした野党連合に次の政権を任せることを本気で良しと思っているのでしょうか。」
未熟な政党、未熟な政治家、政治家と呼ぶより政治屋と呼ぶべき人物、坊ちゃん政治家、
市民活動家上がり、政経塾育ちのぼんぼん、このような勢力が、権力を握ったら、碌なことにはならないと言うことは、先の政権交代の、負の教訓です。
まして、質問者さんが言われるように、野党連合で数合わせをしても、結果はいっしょです。
では、どうすべきか。
次の参議院選挙では、安倍内閣は、大きなダメージは避けられません。
自民党内で、政変が起きることは確実です。
その結果、ハト派勢力が、大きく勢力を伸ばすことになれば、国民にとって幸せと言うことでしょう。
自民党ハト派による政権樹立、、、
それならまだ安心して見てられそうですね。
お花畑の人達の野党連合でないなら大きく舵取りを誤ることもないでしょう
でも、安保法案はそのままになりそうですね
No.8
- 回答日時:
質問への答えとしては、安保法案に反対をしている人も、野党に政権を任せることを良しとは思っていない人が大多数でしょう。
>A党のX政策は賛成するが、Y政策には反対する、
>というときに困る。
というのにクエスチョンマークをされていたので・・・簡単に説明しますと、
安倍総理の掲げていた大きなマニフェストは二つ。
一つはアベノミクス、もう一つは安保法案。
自民党のアベノミクスには賛成するけれど、安保法案には反対したい。
こういった場合に困るということです。
結局、自民党に入れるしかなく、アベノミクスの時は全力で応援するけれども、安保法案の時には野党と一緒に反対するしか方法が無いということでしょう。
これは決して悪いことではないです。
維新の会とやり方は一緒ですね。
日本のために良い、正しいと思うことをしていたならば応援し、間違っていると思ったら指摘するということです。
しかし何故他に方法が無いかというと野党が役立たずであったりゴミであったりするところが多いからですね。
民主党が政権をとった時、彼らが掲げていたマニフェストは夢のような話ばかりでした。
結局実現する力はありませんでしたね。
売国に走ったし最悪でしたね。
その点、自民党は実現する力と今までやってきたという実績があるので、結局他に選ぶ党が無いわけですね。
仕方なく自民党を選ぶ人は多いです。今自民を批判している人も、安倍さんを下ろしてほしいだけで、政権は自民にとってもらいたいと思ってる人がほとんどだと思いますよ。
私はアベノミクスにしても安保法案にしても安倍さんを指示しているのでお酒がおいしいです。ありがとうございます。
そうなんでしょうね。結局。
でも安倍政権が、他の自民党政権に変わったところで今回成立した安保法制が変わるとも思えません。
反対派の皆さんはものすごく袋小路にはまっているように見えます。
No.3
- 回答日時:
彼ら彼女らが政権を担って日本って大丈夫なんでしょうか。
お花畑の国になってしまいそうで怖いです。
↑
大丈夫なわけないでしょう。
民主党の支持団体をみて下さい。
朝鮮総連に民団ですよ。
政権与党のときは、在日が党員となって、総理の選出に
関与していました。
批判を受けて、今はサポーターとなりましたが
名前を変えただけです。
彼らは、選挙時、ポスター貼り、電話勧誘などをやって
民主党を支援しています。
だから、選挙が終わると、民主党党首や幹部達が
お礼参りをやっています。
ああいう左の人たちは、国家の防衛とか、国際競争力云々に
興味はありません。
視点が違います。
全人類、という視点で物事を考えるからです。
マルクスがいうように、社会主義を通り越して、共産主義に
到れば、そもそも国家など否定されるからです。
だから、国益ということにも鈍感です。
だから、傍目には売国に映ったりするのです。
国家解体が彼らの究極の目的です。
鳩山さんなどは、そういう視点で考えれば理解できます。
日本、韓国、中国を一体化しよう、というのが彼の
考えです。
日本人は社会主義、共産主義の恐ろしさを知りません。
だから左派があれほど力を持っているのです。
ご回答ありがとうございます。
野党第一党の民社党が未だに反対!反対!だけの軽い党ってのが安保法案反対派にとっての不幸ですよね。一度は政権を担ったはずなのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
安倍総理の 民主党政権は 悪夢...
-
「法律を守らない」は自民党の...
-
【自民は売国似非保守である】←...
-
今の日本に必要な事って、新し...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
国会質問時間の見直しは、当然...
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
これだけの汚職、不祥事、国民...
-
自民党は反省したのでしょうか?
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
小池百合子氏はなぜ「マダム回...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
おすすめ情報