プロが教えるわが家の防犯対策術!

内閣官房副長官 羽生田光一が内閣人事局長だって 

自民党の国会議員が高級官僚の人事を握っているのですか

もし、政権が変わったら、この人が選んだ人は適当と思わない場合
すべて変えられてしまうのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    日本もアメリカの様に、政権が代わると幹部職員が代わると云う事も有るのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/03 20:38
  • どう思う?

    自民党・第2次安倍内閣は、内閣人事局をは2014年の設置を明言した。

    内閣人事局の人事対象を審議官級以上の幹部職600人とし、局長には内閣官房副長官を任命することが決定した。

    自民党は野党との修正協議を行うが合意出来ず、2014年の法案成立に方針を転換。

    2014年1月24日に規制改革担当大臣の稲田朋美は内閣人事局を5月までに設置する方針を示した。
    3月、法案が可決されたことを受け、5月30日に内閣人事局が発足した。

    当初、初代局長には官僚の杉田和博が内定していたが、
    直前に撤回され衆議院議員の加藤勝信が任命された。

    元内閣参事官の高橋洋一によると、直前になっての人事変更は政治主導を推し進めるために
    官房長官の菅義偉が主導したとされる。

    ウィキペディアに詳しくのています。
    今活躍の自民党の面々が成立に貢献しているみたいですネ。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/05 17:10

A 回答 (7件)

いい人事だと思いますよ。



天下り斡旋をする人と恋活バーへ行くような人は許さないという断固たる態度で臨んでほしい。
「内閣官房副長官 羽生田光一(自民党議員)」の回答画像7
    • good
    • 2

>一人目は加藤勝信議員で、この人は百田尚樹の講演について、


「意見は拝聴に値する」と称賛したとか。

立派な意見ですね。これこそ民主主義の基本、これが許されないなら日本のTVは停波、新聞は発行禁止、貴方は賞賛しないのですか。それとも賞賛する人を許さないのですか。


「内閣官房副長官 羽生田光一(自民党議員)」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

お礼日時:2017/07/13 19:59

萩生田決定?


○○○の恥って言われているみたいだけど。
決定なのですかねぇ
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

2015年10月から羽生田議員が就いています。
一人目は加藤勝信議員で、この人は百田尚樹の講演について、
「意見は拝聴に値する」と称賛したとか。

政治家が高級官僚の人事を握って、何を基準に采配するのでしようか。

 野党が追及しても文書は確認できませんでした、って云う高級官僚をつくる為でしょうか良く分かりませんネ。

お礼日時:2017/07/05 16:28

内閣官房は行政組織で、長官は国務大臣でもよいと言うことですが、基本はやはり行政職です。

県単位でもやはり知事部局内にそういう組織がある状態です。
政党や議員が直接人事を握るわけでは無い、と言う意味で申し上げました。各省大臣としては、自分だけでは部下を専任できないこととなり大臣の影響力が削がれる可能性もありますから、この間に軋轢も予想されます。が、政権が変わると、確かに異動がある可能性は高くなっています。以上の内部事情もありアメリカほどではないだろうと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

何度もご返事有難うございます。

物分りが悪くて申し訳ないが
 結局、国家公務員の人事は高級幹部とその下級に分けて
高級幹部人事は首相直結の羽生田議員がチェックし
下級職員は各省大臣が決めると云う事ですよネ。

羽生田議員が何を基準にチェックするのでしょうか。

何かオカシい様な気がするんですよネ。

お礼日時:2017/07/05 16:53

県職員を議員が決めるわけではない、知事部局が決める、と言うことでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご返事有難うございます。

国家公務員の幹部職員の異動は、国会議員が決めるようにしているんですよネ。

と云う事は、将来県職員の部長職以上は、県議会議員が決めると云う様に
変える事も有るかもしれないと思った次第です。

何か違っていますか。

お礼日時:2017/07/04 11:33

今まで官僚主導で行われてきた幹部の人事権を内閣人事局に一元化して、官邸主導で審議官級以上、即ち約600名の人事を決定することを政府が決めたからです。


これから、報復人事が行われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

福田総理の時に今の様にした、となっていますネ。
県職員ならば、部長職以上くらいを県議会議員が決めると云う事ですネ。

違和感が無いのでしょうか。

お礼日時:2017/07/04 07:08

おっさんと自称する年齢なら、学がなくても暇があれば調べられる程度の事だと思います。


わざわざ自民党を絡めて公の場で語る目的は何でしょうか。

文意を明確に表現する為に句読点は適切に使用して下さい。

A:>内閣官房副長官 羽生田光一が内閣人事局長だって 
B:>自民党の国会議員が高級官僚の人事を握っているのですか

だって の後に続く文がありません。
Bとの関係も不明です、
(最近、口語文で「思い」とやらを垂れ流して自分の感情に酔うバカが増えているので、読解に苦労しております)


回答:(最終的な決定権は総理にありますが、)自民党の議員が大臣や長官である省庁の人事についてはそうだと思います。

官僚の人事については、日本国憲法第73条で↓のように定められております。

【法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。】


↑により、官僚の人事権は内閣にあります。
内閣人事局はその為の「国家公務員の人事管理に関する戦略的中枢機能を担う組織」であり、以下の事を行っています。(内閣人事局が人事権を行使するのではありません)

1:幹部職員人事の一元管理
2:全政府的観点に立った国家公務員の人事行政を推進するための事務
3:行政機関の機構・定員管理や級別定数等に関する事務などを担当する



>もし、政権が変わったら、この人が選んだ人は適当と思わない場合
>すべて変えられてしまうのでしょうか。

政権が代わって、別の方がその役職に就いて、そのように考えた場合はありうると思います。
これは政権交代で、どの党がに就いた場合でも同じだと思います。

まさかとは思いますが、質問者様は 今の憲法にご不満がおありなのでしょうか。

もしかしたら 自民党 が官僚の人事を掌理している事に対して、何らかの特別なお考えをお持ちなのでしょうか。
「内閣官房副長官 羽生田光一(自民党議員)」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

今まで、質問はした事が無い。
回答は、6件だけ。

 とても、そうとは思えません。
話題により名前を変えての投稿は、姑息なんでないでしょうか。

 一般職国家公務員の人事について、政治家が介入することは
控えるべきと思っています。

 忖度の中心人物が、国家公務員の幹部人事の取りまとめと聞いて違和感が有り
皆さんの意見を聞いております。

 今はスイカとかトマトとかイジっていますので、こんな問題が隠れている事さえ気が付きませんでした。

内閣人事局も自民党が 最近つくったのですネ。

 加計問題で火中の羽生田議員が、人事の取りまとめと云う事を知らない人も
多いと思いますので敢えて質問しています。

お礼日時:2017/07/03 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!