重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給水管として耐火二層管が使われない理由は何なのですか?
耐火二層管について調べてみると
・耐火・耐衝撃・遮音・軽量・断熱・防露・耐腐蝕
という様に良いことだらけの配管でした。
そんなに素晴らしいのであればVP管なのだから給水としても使用すれば良いと思うのですが何故、給水には使用されないのでしょうか?

A 回答 (2件)

耐火二層管には、排水継手しかないので、給水管の場合は無駄な勾配がついてしまいます。


また、VPの場合呼径75mm以下ならば、2時間耐火の防火区画貫通も告示適合で特に処理が不要なので、あえて耐火2層管を使う理由がありません。
    • good
    • 1

すごく簡単、高いから (^_^;

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

高価という理由だけなので給水管として利用する事も可能なのですね。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/26 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!