電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯機の給水ホースから水漏れするようになりました。
蛇口ニップルに接続する側からです。
内側にパッキンOリングがあるようで、これを交換して修理できないかと考えています。

web検索してもこのパッキン交換で修理したという記事や動画も見つかりません。
パッキン交換不可能なのでしょうか?

給水ホースのパッキン交換についての情報、ネット記事や動画など
関連情報をご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

関連の仕事をしています。



端的に言います。
給水ホースのオーリングは交換する事はできません。
よって、給水ホースごとの交換が基本です。

「メーカーに問い合わせましょう」との回答もありますが、メーカーは給水ホースは1つのサービスパーツとして扱っており、分解などしてオーリングを交換する事は想定していません。

ちなみにメーカー純正品にて交換するのも良いですが、洗濯機の給水ホースはほとんどの場合各社共通です。
ホームセンターなどで販売しているものでなんら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水を使う家電で、200円程度のパッキン交換で直した経験があるので、
同じように安く直せないものかと考えてました。
安い部品の破損ごときでホース買い替えも悔しくて。

状態を見ながら買い替えを検討したいと思います。

お礼日時:2021/08/10 18:10

パッキンが外せるなら裏返して取り付けてみては


どうでしょうか。
ホームセンターには、いろんなサイズのパッキンを売ってるので
外せるなら交換できます
パッキンが外せないなら、蛇口ニップルの交換をしても
高くはつかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

パッキン自体が外れるかどうかもわかりません。
外そうとして傷を付けて水漏れを悪化させたくないので、
試しに外すのは避けたいと思います。
なので、ホームセンターに現物を持って行くこともできません。

パッキンの型番などがわかればいいのですが、見つけられず。
それ以前に「交換した」という情報が見つけられないのです。
給水ホースごと交換したという事例ばかりで。

ウチの蛇口ニップルは、
添付いただいた動画のように蛇口の先端にネジ締め付けで固定するものではなく、
蛇口ハンドルのついた部分に直接ねじ込み装着するタイプで、
ニップル自体には劣化の様子は無いように思います。

『構造的に交換は無理だ』
みたいな記事でもあれば諦めがつくんですけどね、それも見つけられないのです。

お礼日時:2021/08/07 16:39

まずは、メーカーのサービスに問い合わせる事


交換可能ならパッキンだけでも部品を出してくれます

また、交換方法自体も詳細に手段を教えてくれるメーカーもあるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「給水ホースのパッキン交換による修理」
についての情報は特にご存知ないということですね。

お礼日時:2021/08/07 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!