
はじめまして。
私は現在23才、都内で会社勤めをしております。
この度、25才の彼との間に子供ができ、彼と入籍を致しました。
しかし、私は会社に一年契約で雇われており、妊娠を会社に報告した際、来年の3月までで終わりと言われました。
また、2月からは産休に入るため、彼のお給料だけで暮らして行かなければなりません。
彼はかなり名の知れた会社に勤めておりますが、まだ新入社員で、残業もあまりなく、手取りは18万程です。
私たちは今同居に向けて家を探していて、2人とも気に入った家の家賃が75000円でした。
この18万という手取りで、生まれてくる赤ちゃんと3人で暮らすのに75000円の家賃は高すぎでしょうか。
ちなみに都内です。
よろしくお願い致します。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まぁ何とも微妙な線ですけどねー。
要は、家賃が高いけど気に入ったお部屋に住んだとき、多少の経済的不自由をお二人(+お子さん)が我慢できるかどうかですよね。その自信が無い時は、もう少し安いお部屋を探すべきだと思います。
10万5千円で生活できるかどうか、一度彼氏さんとよく相談してみたらよいと思いますよ^^。
お役に立てば幸いです。
No.6
- 回答日時:
高すぎだと思います。
東京近郊でもっと安いところを探した方がいいです。
埼玉県だと結構安いらしいですよ。
No.4
- 回答日時:
無理。
自殺行為です。家賃を支払った後、10万円で一月暮らしていけますか?紙おむつがいくらか?ご存知ですか。携帯代は?冷静に考えれば判るハズ。人に聞かなくてもね。新生児の場合、80枚~100枚のパック(紙おむつ)が1週間で無くなります。実際は1週間持てばいい方かな。ネットで検索されればいくらかかるか判るでしょう。携帯代はお二人でいくらですか?まさか1000円で済むなど考えないで!水だけ飲んで生活しますか?水だってタダじゃないのです。
No.3
- 回答日時:
給料の1/3の6万円が目安ですから75000円は、少し高いですね
都区内で家賃相場だけ見ると、75,000円でも暮らせないように感じますが
http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/price/
練馬区で駅から10分弱のマンションで6万円弱で借りれるので、住めない事は無いですよ
http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/nerima-city …
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1219180005733/
No.2
- 回答日時:
給料収入の3分の1までに家賃を抑えることができると、とても生活が楽になると思います。
そうすると、75,000円は少し高いようです。
・家賃を抑える工夫
・収入をあげる工夫
このどちらかが必要かと思います。
都心から離れると家賃は安くはなりますが、交通費が上がる恐れもあります。駅は変えずに駅からの距離を離せば家賃を抑えることができる物件もあると思います。このように、物件を安く抑える工夫をしてみたらどうでしょう?
物件を安く抑えるためのポイントは、
・家賃を節約するために時間を掛ける。
・家賃を節約するために便利さを我慢する。
・家賃を節約するために贅沢をやめる。
貴女が仕事に復帰出来るようになって、共働きで世帯収入が上がった時に、ご褒美として良い家に入る。
そんな目標を持っても良いかもしれませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(家計・生活費) 26の社会人男です。 自分は26歳になりながらも、知的障害があるため低収入なので実家暮らしをしてます 3 2023/04/06 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
日本セーフティーから電話来ま...
-
東京 恵比寿へ通勤
-
家賃って月ごとに払うんですか?
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
新橋か印西市に転勤になります...
-
家賃補助が5万円単位で出る企業...
-
家賃交渉の文例
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
今住んで居る家の家賃を今借り...
-
オートロックが長期交渉して...
-
家賃とは別に引き落としされた...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
自分が1ヶ月分で使うお金が
-
会社の家賃補助が4万以上の家賃...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
家賃150万円
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
シングルマザーです。アパート...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
家賃引き落としについて
-
オートロックが長期交渉して...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
新築アパートに空室多い場合、...
おすすめ情報