dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安い商品ほど、「安全」なのでは? つまり、高い商品=金持ちが買うモノ=危険なのでは?

安い、商品。
安全な、商品。

どっちも、「安」が付いています。

ということは、実は、高い食品ほど、危険で、安い食品ほど、安全なのでは?

A 回答 (6件)

安い=安全では無いはずです。


[安]は
・変わった事がない
・穏やか
・落ちついている
等、様々な意味も持ちます。
また、他に文字が加われば違う言葉になります。
【安い】の安は、価格だけが穏やか
【安全】の安は全も付属され、すべてにおいて穏やか
ではないでしょうか?
価格が安いから安全という考え方も一概に間違っているわけでも無いと思います。
発売したばかりは、開発費もありますし商品を作るための機材費もあり高めです。
売り出さればかりなので、消費者に対しての影響が実際どうでるかも不明です。
大量に売れてくれば利益も増えますし開発費や機材費のもとも精算できます。すると、価格は下がり安くなります。
また、大量に売れたという事は不特定多数に行き渡る事を意味しますから、そこで問題が起きていなければ安全となります。
そういった意味では安い=安全という事も否定は出来ないですね。
    • good
    • 1

安全はただではありません。

安全にはコストがかかるのです。したがって安全な商品にはこのコストが加算され、必然と高価になります。
食品でいうなら、工場の衛生環境を整えたり、配送中の温度管理を行ったりと費用と手間をかけなければ安全は追求できません。
≪高い商品=金持ちが買うモノ=危険≫この意味が理解できません。
    • good
    • 0

質問者の前提は「根拠のないこじつけ」です。

話になりません。
    • good
    • 3

「安」という時にはいくつかの意味があり、全く別の使い方をします。


穏やかに落ち着いていること(安全・安心など)。
簡単なこと(安易など)。
値段が低いこと(安価など)。
同じ字を使っているから同じ(ような)意味だと考えるのは、短絡的です。
    • good
    • 0

100円ショップに売ってる中国製の陶器、B型肝炎ウイルスが付着してたり、発がん物質が塗られていますが


安全ですか?
    • good
    • 1

高≠危なのでその論理は成り立ちません.


「安物買いの銭失い」という言葉がありますが,その言葉とも質問文の内容は反します.
以上の2つの根拠により,安い商品ほど、「安全」は立証されません.
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!