うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

DELLのXPS Windows7(Vistaからの無料アップグレード) i7 です。

モニターは、3台。ひとつはアナログ??でつないでます。
このモニターが、立ち上がるのが遅い。

購入後、SSDをつけました。
もともと付いていたHDDも付いています。
SSDをつけた時から、HDDは、寝てる時(反応していない)があり、必要な時にHDDが動きだすと思います。これは、どこかを設定すれば、常に起動してるようにできるのでしょうか?
そんなに苦にはならないけど、アナログでつないでるモニターが起動する時、HDDが「う~~ん」と起動してると思うのです。これが1分近くかかってるような。最近なったことで1週間前はこんなことなかったです。

そして、画像の処理をしてると、動きが悪いような気もします。
昨日は、ファンがよく回っていました。

HDDの寿命で、壊れる前ぶれでしょうか?
Dドライブ(というのでしょうか?)に入ってるのは、デスクトップだけみたいです。
交換する時、取り替えるだけでいいのでしょうか?(バックアップを取って、新しいHDDに書き込むだけ?)
設定は必要なのでしょうか?
注意点をお願いします。

SSDは自分で付けました。以前、違うパソコンのHDDも替えました。
滅多にすることはないので、確認したいのです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • SSDにOS入れてます。

    Dドライブを見ると、デスクトップしか入っていません。

    SSDがCドライブです。

    よろしくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/03 10:27
  • HAPPY

    HDD交換しました。
    現在進行中ですが、たぶん問題なく交換できたと思います。

    やはり、寿命だったみたいです。

    ありがとうございました。

      補足日時:2015/10/06 09:43

A 回答 (7件)

HDDはいつ壊れるか分からないもの。


SSDも同じと言えば同じですけどね。(SSDは寿命が分かるってメリットがあるけど)

現在のHDDは、一定時間アクセスしないとヘッドを退避してアイドル状態などに消費電力などを削減します
これはHDDの仕様です
WDのGreenは、8秒。これはHDDの仕様でありこれにならないようにする方法もありますがメーカー保証のない自己責任のものとなるのでお勧めはしません。
アクセスがあり元に復帰するにも数秒から十数秒程度かかります

HDDの劣化などによりスピンアップに時間がかかる場合があります


>交換する時、取り替えるだけでいいのでしょうか?

そうです。

>設定は必要なのでしょうか?

領域の確保やフォーマット程度などは必用になりますけどね。
これを設定といわないなら、設定不要となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/06 09:39

①該当のHDDですが、SDDをクローン化でOSをCOPYしたならもとのHDD(元のCドライブ)の内容が入っているわけですが、通常それにアクセスすることはありませんので普段は回転しないです。



➁Dドライブに何を入れてますかね?それにアクセスするときにHDDが回転を始めます。回転しないのはそれが一般的な設定で省エネになっています。もしも、これを常に回転させるにはPCの設定で電源オプションから設定します。

もし、上記①のように単なるクローンDISKの元であれば常時回転に意味はないとおもいます。ただ、これも、DUAL-BOOT設定で立ち上げたいなら、システム修復CDを作成してこれを立ち上げて、システムの回復オプションを実行すると自動的にDUAL-BOOTとなりPCの立ち上げ時に選択できるようになります。OSのバックアップをクローンDISKでもできるということになります。

HDDの寿命のようですが1分も回転が安定しないのは、HDDの中心のベアリングの劣化が考えられますのでそろそろ交換時期ですね。
(そういうHDDだからこそ回転させたいとお考えかもしれませんが。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/06 09:40

>HDDは、寝てる時(反応していない)があり、必要な時にHDDが動きだすと思います。

これは、どこかを設定すれば、常に起動してるようにできるのでしょうか?
電源オプションの詳細からハードディスクの項から設定できる。

>BIOS・CPU・メモリがHDDやモニタに命令を出して動かします。
モニターはGPUが命令を出している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/06 09:40

BIOSでHDD・モニタ・DVD等を認知して動作をさせます。


普段よく動作するのは、Cドライブです。
HDDの構造は、レコードプレイヤーと似ています。
BIOS・CPU・メモリがHDDやモニタに命令を出して動かします。
SSDが1パーティションでは、他のHDDは待機状態です。
レコードプレイヤーのトーンアームが自動作動するのに時間がかかるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/06 09:39

「CrystaiDiskInfo」等のディスクの状態を調べるツールを使用してみてはいかがでしょうか。


http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
これでディスクの状態が「注意」や「危険」と表示されるようなら、早急にデータをバックアップしてディスクを交換した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/06 09:39

SSDは増設しただけでしょうか。


それともSSDにOSを入れ直してパソコンを起動させているのでしょうか。
非常に大切なことですので返答をお願いします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/03 10:27

windows7が出たのが2009年ですから、その時に買ったPCなら6年前のHDDが入ってると言う事になります



HDDの寿命が、4、5年と言われてるので、そろそろと考えてバックアップを取ったほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/03 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報