
度々の愚痴になってしまいますが、書かせて頂きたいです。
只今二人目37週臨月の妊婦です。1人とか暇になると一人目の時の陣痛の恐怖感に襲われてます。
一人目出産は、切迫で5ヶ月入院のちの12時間の平均的な出産でした。ただ、陣痛真っ最中は本当地獄の拷問部屋の様で、子供生まない!次いらない!と思うほどでした。
旦那はもう前からネトゲにハマり一人目の育児真っ最中から、ネトゲとSkypeでもう1人の世界にズッポリでこっちが何言っても聞こえず、わからず、忙しかったり辛い時も隣の部屋からゲラゲラ聞こえてこっちが寝不足の時とか、そんな顔してどうしたと言いながらネトゲに戻る旦那を見て、一緒に暮らしてても育児は1人でするもんなんだ!と言い聞かせてました。
ネトゲばかりやってた旦那は育児にもちろん参加せず、家事もなにもせず(専業主婦なのでこれは良しとしても。)子供の園行事も真夜中までネトゲしてゲラゲラし、朝になると出掛ける前に寝てしまい結局行けないといういつものパターンです。おいていこうとすると行くって言ってるだろ!と怒られ、待っていると大遅刻です。入園式も大遅刻です。
先週運動会がありましたが、結局このパターンです。朝から2キロ走り子供にもまたママだけと言われる始末。
臨月に入り、引っ越しをしたのですが高いから業者は最低限でと旦那からの希望でしたのですが、荷造りも大掃除も搬出以外まさにすべて私がやり、旦那はゲームです。大量のゴミも重い本も何もやってくれず。引っ越し前日で間に合わない!とやってる時にも、iPhoneが入荷した!とさっさと家電屋に行き、新しいiPhoneでLINEをしたら旧友達と話せて、28週後半になる来週遊びに行くんだそうです。
臨月になる前なら別に許せたんです。友達と遊んできたら?と言っても今まで面倒くさいと言って行かなかったのに、この時期に夜中~朝まで遊んでくるといいだし最初はいいと言ったけど数日イライラモヤモヤが収まらず、この時期のそんな時間になんでそういう用事を入れるのかとぶちまけてしまいました。
結局私と子供を実家に預けて朝~夜中まで遊びにいく事になりました
遊びにいく同様、飲み会も憂鬱な位お酒が飲めない旦那が、この時期になって突然酒が飲めるようになりたいと買い物の時酒を持ってきます。ビール一缶飲んだら頭痛で動けなくなるのに。私がタクシーで病院行くのは構わないけど酔ってたら病院に入れないと言っているのに。なんで今なの、一月前や一ヶ月後じゃなくて、なんで今なの!と。
来週の遊ぶ用事をOKだしたら昨日、出産終わるまでは出かけないから、その後前から誘われてた釣りに行ってもいいかと(前は面倒だから行かないといってた)。38週から出産までって休み2回しかないじゃないですか。
お酒も遊びもずるい~て事で言ってるんじゃなく、なぜこの時期にそういう事したがるのか!と言いたいんです。こんな事を一々束縛みたいに言いたくないのに。
こんな人放っといてさっさと1人で出産すれば!と思うのに、あの陣痛の恐怖は1人では中々立ち向かえずいます。いざその時になれば腹くくって泣きながら産む事になると思うのですが、まだ陣痛こない今は度々思い出し怖く落ち込む日々です。
その事を旦那に話しても、そう言われても俺男だしわからん。陣痛来なきゃ産めないんだし仕方ないだろうと、まぁ正論言われモヤモヤです。
そういう事も含め立会い出産希望でしたが、出産する病院は両親学級に参加しないと立ち会えない決まりになっています。(これも園行事同様パターンですっぽかされた)
分娩室位1人でも!と思ってますがこの温度差で出産が憂鬱です。本当放っとけばいいのに、あてにしなければいいのに。でも1人も怖くて不安なんです。
そんな感じでモヤモヤイライラしていたら、一昨日から急に髪が抜け、ツムジの所に500円玉より大きなハゲができてしまいました。旦那は妊娠中だからな、栄養足りてないんじゃないか?といいますが。
長々とごめんなさい。こんな重い面倒な話周りにすることもできず
ざーっと書かせて頂きました。自分でも何に気持ちがグチャグチャになってるかわからなくなり、内容もグチャグチャですが…書くだけでも少しすっきりです。
早く出産終わるよう、せっせと掃除とか家事して外歩きまわってきます。
ありがとうございました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
あなたの不安は、陣痛の痛みや苦しみよりも
子供が二人になり、負担が増えて、世話をこなせるかなど
これから大変になる不安、体も都合もより自由が利かなくなるのに
旦那さんがまったく協力する気がない、責任感がないところ…から来ているのでは。
つまり状況に絶望している、誰も助けてくれない。
その不安が痛みへの不安も倍増しているのかと思います。
いますよね、協力するとか子供ほしいといいつつ
「自分の生活パターンや、楽しみやお金は削りたくない」と。
円形脱毛症については、だいたい2~3か月前のストレスが体に出ます。
なにか強いストレスがあったのでは。
でも、厳しいこというけど、たぶんわからない、変わらないと思う
わかりたくないんだと思う。理解したら自分が合わせなきゃいけなくなるから。
でも合わせたくないんだもん、その旦那さん。
単に鈍感で、二人目だからだいじょうぶだろーって思ってる相手ならね
ガツンと話せばわかってくれるかもしれませんが。
頼れる親兄弟とかいたら陣痛中は病院に事情を言ってついててもらってもいいと思います。
分娩室には入れなくても陣痛室や病室には入れるでしょうから。
ただ、陣痛の痛みは傍に夫がいても何もできませんから
結局は一人で戦う…というか
気が利かない旦那がそばにいたら、痛さもいらだちも倍増…でございます。
今はもう夫のことは見切って、とりあえず無事に産んで帰ってくることを考えてください
二人目三人目のほうが逃し方も慣れているし、産道も開きやすいから
つるっと生まれるケースも少なくありません。もちろん例外もあるにはありますが。
お子さんと二人きりの時の破水や陣痛時の
上の子の処遇をとにかく手配したほうが良いですよね。
実家に帰る予定なら早く帰ってしまうのがいいと思います
産んで、低月齢を乗り切ったらあとのことを考えましょう。
その旦那さんの姿勢、ネット中毒、身勝手な行為の背中は子供が見ています。
でも今は夫の気持ちが、とか不安
よりも現実的にその時をどう乗り越えるか、と戦って行かなくてはいけないと思いますよ
それに旦那さんの要望を飲まなくてもいいんですよ?
業者は最低限で、って言われても妊婦になにさせんの?あんたがやらないならお金出して
ぐらいはいっていいとおもいます
言いがかりで言い返されたくないからと、自分は最大限頑張るっていうことは
逆に徒になることもあります。
他人からは了承して自分もやっているじゃないか、と。
それで早産でもしたら母親として何をやってるんだ、と後悔すると思います。
旦那は選べるけど親は選べません。
自分と子供第一に考えて、とりあえずワカランチンは脇に置いておきましょう。
このことはとりあえず、役立つか役に立たないかは別として全部記録しておきましょうね
愚痴に真剣に付き合って頂いて、本当ありがとうございます。
こんなめちゃくちゃな文章で、言いたいことを分かりやすく書いてもらって本当嬉しかったです。
兄弟がいたら、もう一人子供をと言っているけれど行動は何もしない旦那です。
私も兄弟…と思って6年振りに妊娠して嬉しくて仕方なかったのですが、こうなる事もわかっていたはずなのに今更モヤモヤする自分にも腹ただしく。
上の子は、義実家にお願いします。1人は嫌なくせに、義両親でも陣痛中の姿は見せたくないです(わがままですよね…。)
私の身内は親も居ませんので頼ることも帰る事もできません。旦那の実家に逃げるとしてもむしろ旦那は安心してノビノビしてるのも目に見えてます。
以前に離婚も考えましたが私には経済力も身内も居ません。確実に今より私も子供も辛くなります。
義両親も旦那がこうなの分かっているので最大限に手助けしてくれて助かっていますが、それがまた悪循環になったりもしてます。
一人目の出産時旦那は横で熟睡しておりまして、前の出産早かったし楽だったじゃんと言います。
健診で無痛分娩の相談をしてきましたが、それしたらまた旦那に出産なんて、子育てなんて~と言われそうです。
(不安で怖くて無痛の相談してくると旦那に言ったら、なんでコレくらいで…の反応されましたけど)
またここでも愚痴になってしまいました…。上の子の方がなぜかミルクあげる練習やらおむつの替え方やら練習してます。
まだ怖いものは怖いですが、心待ちにしてる上の子の為にも頑張らなくちゃ。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
そんなクズな旦那様の子を身篭ったのはあなたの責任でもあるんですよ。
夫婦は合わせ鏡。割れ鍋に綴じ蓋って言うでしょ。
うちは貧乏なので一人っ子確定。兄弟がいるのって羨ましい!元気な子を産んでくださいね!
陣痛の時にもういやだ!と思ったことも
育児に不参加でイライラしていたことも、子供が大きくなって忘れてたと思います。
二人目、兄弟が欲しいと望んだのも私ですので結局自己責任ですが…。
なんとも情けない愚痴でしたが、回答ありがとうございます。
書いただけでも少しすっきりしました。

No.2
- 回答日時:
私の知人のご主人は、警察官です。
二人のお子さんの出産の時は、事件があって、
事件が片付いて病院に行った時は、既に生まれていました。
ここで、モヤモヤを吐き出してスッキリされましたか?
所詮、男は、お産の時は、役には立ちません。
出産したら、しっかり働いてもらって、気分的にATMに
なってもらいましょう。
夫の尻をたたいてしっかり、稼いでもらいましょう。
貴女の、生活の安定のために(笑)
愚痴にお付き合い頂いてありがとうございます。
所詮男には…とわかっていても……わかってないんですね何度も期待してしまうんです。私も大分馬鹿ですねー
上の子は本当本当喜んで楽しみに毎日話しかけてくれて待ってくれてます。
吐き出させてもらって、言いたいことばーっと書けて少しはすっきりしました。
不安は残っていますし、きっと生まれた後も不満まみれになるのはわかっていますが。
仕事してちゃんと稼いできてくれるだけでも、感謝はしなきゃと思います。…思うようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産の恨み。どうやってイライラを抑えればいいでしょうか? 出産の時の恨みを忘れられず、旦那にイライラ 9 2022/05/17 13:56
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 私の心が狭いのでしょうか? 4 2022/12/08 21:16
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
- 出産 産後の入院中に旦那が飲みに行くことについて 今週月曜日に出産しました。 退院は出産してから1週間後で 3 2023/05/18 20:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後10日目に、旦那が一泊旅行に行きたいと言っていますが、行かせるべきでしょうか? 12 2023/02/26 20:44
- 浮気・不倫(結婚) 2週間前に旦那に不倫がバレました。 ずっと離婚したいと思っていたので、離婚してからにすればよかったと 5 2022/06/07 21:34
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
3年空くと産道は?
-
お産が怖い
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
陣痛中の髪型について
-
38週です。お腹が麻痺している?!
-
重症新生児仮死について教えて...
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
血に弱い夫の立会い出産は・・・?
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
出産の時の家族は。。。
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
椎間板ヘルニアと出産
-
子供2人が学校にいるときに陣...
-
子持ち男性の方、妻の陣痛中の...
おすすめ情報