
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厳しく言いたい訳ではありませんが、38年も何にも関心が持てなかった者が、今になって何かに夢中になれるわけないですよ。
現に、はまぐりちゃんさんは「好きな事・物」を自分で見つけて選ぶことも出来ず、人に意見を請っているのです。何かに強く惹かれ情熱を傾けて生きてきた者からすれば、「は?」という感じだと思います。そういう人達は誰一人として「関心が持てるもの」とか趣味とか信念を、他人の意見に求めたことなんて無いでしょうね。「夢中になる」とはそういうもの、「自ら見つけ選択し、自らの中から湧き上がるもの」ですから。
>人間的な魅力をつけたい
「人間的な魅力を上げる=趣味をすればいいんだ」という発想になる人間は、そもそも人間的な魅力に欠けるのかもしれません・・・少なくとも自分はそういう人にそう感じます。
趣味なんて無くったって魅力的な人は魅力的ですし、多趣味でもつまらない人はつまらないですよ。おそらくその人が「どんな趣味に縛られているか」ではなく、物事の「着眼点」「分析力」「発想力」あるいは「表現力(トークや発信力など)」、もしくは何かに対する「好奇心」「情熱」・・・なんかがその人の人間性を深くし面白くするのでしょう。経験も意外と程々でいいんですよ。貴重な経験がその人の実になって人間的魅力に生かされているかどうかも、人によってかなり落差あると思います。やはり上で挙げたような能力が無いと、経験すらも生かせない。
かのマツコ・デラックスなんていつも「私、今まで生きてきてずっと趣味が無いの」って言ってますよ。でも自分はこの人が「つまらない人」とは思えませんし「人間的な魅力が欠如している」とも思えませんし、この人は言わずと知れた人気有名人です。人間的魅力ってそういうものだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
1,今までやってきて、楽しかったことを思い浮かべます。
そしてどうして楽しかったのか、をとことん考え抜きます
そうすると、見つかるかもしれません。
2,今、やっている仕事なりを極めることです。
極めれば、夢中になれます。
3,どうしてもダメなら、金儲けに邁進することを
お勧めします。
金儲けに邁進するためには、経済や政治を勉強せねば
ならないし、いやでも関心を持つようになります。
そしてお金ができれば、人に優しくなれますよ。
お金持ちのほうが、貧乏人より魅力的な人が多い
と思います。

No.3
- 回答日時:
自分の経験と、自分の周囲で見るものを書いてみます。
インドアなら、まず読書。
本といっても非常に広く深いジャンルですから、図書館に行って色々読んでみて、自分に合う作家を探してみるとか。
小説っていうのは一般的に、誰かの人生の一部分を見せてくれるものですから、そういうものを多数読むことで視野が広がったりします。
それから絵。
絵画を見るのも素敵ですし、ご自身で何か描いてみるのも楽しいです。
道具とか紙とかに拘るのは後でいいので、ノートとかにシャーペンやボールペンでとりあえず描く。
人や物や風景を見て描いてもいいし、抽象画でもいいです。
音楽も広く深いジャンルですから、探求し始めたらじっくり楽しめます。
とりあえずYoutubeで検索してみましょう。
楽器を演奏するのも楽しいです、教室に通うって手もあります。
手品とかパズルにハマるのもありでしょう。
頭の体操になりますしね。
将棋や囲碁やチェスもありますし、俳句や短歌も面白そうです。
料理教室へ通い、勉強しつつ友達も増やすというのも魅力。
何より実益になりますものね。
華道や茶道、あるいは陶芸も楽しんでいる人は多いです。
コレクションもハマる人は多いですね。
何を集めるかは自由ですけど。
植物も人気があります。
観葉植物もいいですし、家庭菜園も楽しそうです。
或いはペットを飼ってみるとか。
外へ出掛けるなら、散歩。
賑やかな場所へ出掛けて、色々見て廻るのです。
自分が興味のあるものないもの、色々発見もあるでしょう。
映画館や美術館に寄っても何か見つかるかもしれませんし、お店で見たものに惹かれるかもしれません。
体を動かすなら、ウォーキングや自転車。
ひたすら歩くとか走るとかって、集中出来れば楽しいものです。
よくマンガなんかで博士が歩き回りながら考え事をしているシーンがありますけど、あれは医者によると理にかなっているそうです。
自転車は上を見たらキリがないので、最初はママチャリでも十分だと思います。
(自転車をやっている人の多くは無意味に高価なプロ仕様を勧めるのでご注意を)
ランニングはいきなり始めないこと、運動不足の人が急に走ると足腰を壊します。
やるならちゃんとした指導者につかないと、後で泣いてもしょうがないです。
テニスとかボーリングとか、そういうスポーツもあります。
ただ、近所にそういう施設がないと辛いですが。
国内や海外の旅行にハマる人も多いですよね。
それに付随してカメラも始めてしまったり。
一つの手として、興味のある趣味のサークルに入ってみることをお勧めします。
同じ趣味の大人が集まる無料のサークルなら、気軽に入れるし退会も楽でしょう。
先輩がいれば教えていただけるし、交流する楽しさも味わえます。
経験からして、老若男女が満遍なく参加しているサークルは雰囲気がいいと思います。
世話好きのおばちゃんにパートナーを紹介されて、結婚する方もいたりします(笑)。
何かヒントになれば嬉しいです。

No.2
- 回答日時:
回答
人に会うこと。「出会い」を趣味にするのはどうでしょう。
お稽古事をして段級をとっても、上り詰めてしまえばそれで終わりですが、出会いには終わりがないでしょう?
でも、一方で他人に興味をもてる自分になるよう、ある意味では自身を改造、成長し続けることが求められます。
人との出会い、ふれあいを増やすことで、あなたの魅力はいやでも増えていくはずです。
No.1
- 回答日時:
こににちわ。
38年間の中で、一番夢中になったこと、熱中
したことは何ですか?
それをもっともっと突き詰める、極めることをお勧め
します。
私自身は、中高と運動していました。
30代を過ぎてから、少し時間に余裕ができたので、マラ
ソンや自転車を趣味として週末行うことにしています。
まぁこれから何かを始めるよりか、自分の趣味や好きなこと
の延長線上のことをするのが良いかと思います。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 失恋した後の人生 24歳会社員の♂です。 年齢=彼女いない歴です。 先日人生初の初恋と失恋を経験しま 5 2022/12/20 10:21
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に依存していてしんどいので、夢中になれる趣味を探したいのですが何かオススメはありますか? 友達も 4 2022/06/24 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味とかに夢中になれません。 でも何かに夢中な人に憧れるので、私も夢中になってみたくて、何に夢中にな 6 2023/03/25 16:48
- その他(健康・美容・ファッション) どうして人間は睡眠中に夢を見るのでしょうか? 3 2023/06/25 12:05
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ば男性です。 仕事も底辺で低所得で毎日ヘトヘトでいつ辞めてもおかしくない状況で、頼る人もいな 4 2023/07/14 15:47
- その他(占い・超常現象) 2週間、ずっと夢に同じ人が出てきています。 私は今高校生なのですが本当に毎日、担任の先生が夢に出てく 2 2022/06/30 04:52
- 就職 高校2年生です。将来の夢やそれに向けた進路、そろそろ決めるべきだと思うのに、魅力的な職業がわんさかあ 4 2022/11/15 12:22
- 転職 夢を諦め現実と向き合う方法。現実逃避をやめたい 5 2023/07/30 02:11
- 演劇・オペラ・ミュージカル 劇団四季に入りたい中学3年生です。 元々違う夢を持っていたんですが、三年生の頃に見た劇団四季が感動的 2 2022/03/25 02:08
- 新卒・第二新卒 新卒社会人です。 3ヶ月たち、研修生から正社員になりました。 私の職場は、中途採用が常に新人でいる感 3 2022/07/16 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
あれこれ手を出すよりも、ひと...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
年齢を重ねる毎に生きている意...
-
結婚相談所の登録でウケのいい...
-
趣味のない夫
-
無趣味で困ってます。
-
面白い趣味ほど難しいと思いま...
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
「仕事」と「趣味」のあいだの...
-
人の趣味にけちをつけること
-
役に立たない習い事は贅沢?
-
趣味に優劣はあるのですか?
-
「趣味は何?」と聞かれると・・
-
人の趣味に口出しする人をどう...
-
30代から始める趣味について
-
趣味にすぐ飽きるってあります...
-
無趣味に困ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
「仕事」と「趣味」のあいだの...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
いわゆる無趣味の人って何で無...
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
人の趣味に口出しする人をどう...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
Nゲージがすごく沢山ある家
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
社会人4年目の26歳です。 趣味...
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
趣味のない夫
-
「趣味は何?」と聞かれると・・
-
趣味を見つけたい!のですが、...
-
両親にお薦めの趣味はないでし...
-
あれこれ手を出すよりも、ひと...
-
他人の趣味に口出しする人
-
趣味がない
-
バンドの『追っかけ』趣味って...
-
面白い趣味ほど難しいと思いま...
おすすめ情報