アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生です。将来の夢やそれに向けた進路、そろそろ決めるべきだと思うのに、魅力的な職業がわんさかあって一向に決まりません。

中学生の頃は文を書くのが本当に好きで、シナリオライターになりたかったのですが、高校に入ってボランティアをするようになり、もっと人の力になりたいと思い警察官にも憧れています。他にも候補としては.......
国語の先生や放送作家、プログラミングが好きなのでシステムエンジニア、手話検定を持っているので聾学校の先生にも興味があります。
挙げた職業はどれも同じくらいに魅力があって、それぞれに対する情熱も均等にあります。ですがそろそろ進路を決めないとまずいので焦っています…。
質問としては
1 夢はどうやって決めれば良いのでしょうか?
2 やりたいことに向かって人一倍努力するか、自分に1番適性がある仕事を目指すか。どちらの方が良いと思いますか?(よく分からない質問でごめんなさい)

長文、乱文失礼しました。回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

1夢は自由に持っていいと思います。


でも、夢と現実は違います。夢は夢として持っていても、現実はどうにかして生きていかなければならない世の中です。
その時に、果たして自分の生活のために、必ずしも夢ややりたいことができるほど世の中は甘くはありません。
夢は自由に持ってもらっていいですが、それとは別に目指すべき実現可能な職業をイメージしておいてください。

2多くの社会人は、適正のある仕事をこなしながら、やりたいことの達成のために努力もしています。ただ、人生に正解はありません。やりたいことのために人生を賭ける覚悟があるのなら、やりたい夢にだけ努力したらいいと思います。
しかし、努力がすべて報われるわけではありません。
夢がかなわなかったとき、その一つのことにだけしか努力していなかった人は、他の道を探すことは難しく、生きづらい人生になっていることでしょう。

逆に安定を求めるなら、適正のある仕事に就いたほうがいいでしょうね。

と言っても、まだ高校生の時点で、仕事の適正なんてもの分かるわけはありませんし、今は学校の授業に真剣に取り組み良い成績を修めることが一番です。

進路を決める上で、専門的な職に就きたいのであればそれこそ専門学校を探しておく必要がありますが、専門学校は基本的に入学するのにそこまで苦労することはありません。
逆に大学なら、大学進学後の進路は幅広いです。無理に今、進路を絞る必要もありません。
例えば、大学卒業後に公務員試験を受け、警察官になる人もいれば、教員やシステムエンジニアになる人もいます。
せいぜい文系・理系の大学どちらを目指すかくらいを決めておけばいいと思います。
    • good
    • 0

1、2共通で


夢が決まってないなら自分から動くしかない。
座していてはいつまでもいまのままである。
「なりたかった」では動いたことにならない。
シナリオライターになるなら実際に応募してみなければならない。

やってみなければ「やりたいこと」はいつまでたっても「絵にかいた餅」である。
絵の餅は味もないし臭いもない。
    • good
    • 0

水を差すつもりはないが業界研究が足りてないな。

どんな職業でもYouTubeを検索するだけだが。

(32) 精神疾患による休職教員過去最多 公立小中高 背景に「人手不足」【Nスタ】 - YouTube
    • good
    • 0

それは夢や目標が一つも無い、と同じです。


もっと現実的に自分の性格や性質、周りの意見などと照らし合わせて真面目に考えて行きましょう!
仕事って楽しいより苦しいことの連続なのですよ。だからお給料を我慢料というのです。
そんなフラフラした世界ではないですからね。
現実として、自分が気になる職業があるならその一つの職業に対してもっと深く調べてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!