
「家事手伝い」とは何を指しているのですか?
たまに職業に「家事手伝い」と表記している方を見ます。(テレビのテロップなどで)
職業とは言えなくても「主婦」「無職」ならまだわかりますが、「家事手伝い」とは何ですか?
・家が自営業(農家、漁業も含め)でその手伝いをしている?
↑それなら手伝いではなく立派な仕事な気もします。バイトみたいにたまに手伝ってるから?
・結婚してなく実家にいて外に働きに行ってないから家の事を母親と一緒にしている?など色々考えましたが、それは無職じゃないの?と思います。
勿論主婦は色々家事も大変だと思いますが、主婦という職業も存在するのか?と思うと無職に入ると思います。
別に批判、否定するわけではなく、どうゆう事なのかがふと疑問に思っただけですので。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wikiより・本来の意味
・母親がいない、病に臥っている、仕事が多忙であるなどの理由から、母親に代わって家事全般を取り仕切っている。
・親が家族経営の自営業を営んでおり、親の仕事を手伝っている。
・家族の疾病や老齢に伴う世話が必要で介護をしている。
・兄弟が多く、年長の(イメージとしては女性)者が、親に代わって弟、妹の面倒を見ている。
近年の意味
・裕福な家庭に生まれ、仕事をしなくてもよく、花嫁修業の為に習い事や趣味に勤しんでいる。
・裕福であるなしに関わらず学生でもなく、仕事も職業訓練もしていない、要はニートであるが、それでは体裁が悪いので「家事手伝い」を自称している。
・日本のマスメディアは、家事手伝いとニートを区別しない傾向があり、家事手伝いはニートであるという認識が基本である
結論として、「実家に住むニート女性≒家事手伝い」となりそうです
ps.Wikiにありましたが、家業手伝いと家事手伝い、一字違いで大違いですね
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/家事手伝い
No.3
- 回答日時:
家事をする中心人物が主婦で、二人目からは家事手伝いになるのだと思います。
病人がいたり老人の介護が必要で家に戻されたりする家族が、仕事をやめてきたために無職にはなりますが、ニートと一線を分かつ気持ちの問題で家事手伝いと名乗っています。
本来は嫁入り前のお嬢さんの肩書でしたね。これも無職というより花嫁修行の匂いがして意味を持ったのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚相手が共働きなら家事は半々。専業主婦なら基本手伝わないと言ったら大ひんしゅくでした。 14 2022/04/19 18:00
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 就職・退職 小学生の子どもがいる40代の主婦です。 週3日のパートを辞めようと思っていますが、辞めたいと伝える勇 2 2023/06/15 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 実家暮らしでの家事はどの範囲で手伝ってますか? 夜職勤務をしてます。 たまに昼夜逆転することもありま 2 2023/01/30 12:47
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- 夫婦 旦那が家事育児を手伝わなくてはいけないのか 結婚して2年です。旦那は家事の手伝いは基本しませんが働い 5 2022/04/20 04:07
- 夫婦 こんばんは。 夫の発言についてどう思われますか? 私は10月まで夫と同じ職場で働いていました。 夫と 10 2022/12/23 21:09
- その他(家事・生活情報) 専業主婦なのに、旦那が家事や育児を手伝ってくれないとか、思いやってくれないとか文句言っている方がいま 3 2022/09/04 11:36
- 夫婦 同棲する時の家事ってどうすればいいんでしょう? 今は実家で家事は家族全員で協力してますが同棲したら当 10 2023/08/13 10:49
- 親戚 農家に嫁いだわけではないのに農業を手伝うという事はありえますか? 9 2023/05/08 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾンや楽天などの通販サイ...
-
不祥事に強い職業を教えてくだ...
-
データを現地収集する仕事って...
-
保守的な職業、前衛的な職業
-
職業欄の書き方について。 私は...
-
暴力団との接触が一切ない職業...
-
面接で家族の職業を聞かれ、嘘...
-
職業相談の人が私に「生活費を...
-
あなたの職業観
-
マッチングアプリでやり取りし...
-
「職業に貴賎なし」ということ...
-
とりえが無い。適職は?
-
歩いて
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
ホンダ・カブってどうですか?
-
車通勤している方に質問です… ...
-
「教わってないので、できませ...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
管理職を降りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接で家族の職業を聞かれ、嘘...
-
職業欄の書き方について。 私は...
-
AV女優という職業をどう思いま...
-
マッチングアプリでやり取りし...
-
姉の職業は
-
保守的な職業、前衛的な職業
-
「職業に貴賎なし」ということ...
-
死にたい?転職できない24歳で...
-
職業に貴賤なし、と言いますが...
-
字がきれいなことを生かせる職...
-
私は無職ですか? 私は今、会社...
-
働く理由として、生きるためや...
-
独裁者になりたい。 なるために...
-
臭くても関係なく稼げる仕事お...
-
獣医師と薬剤師
-
高校2年生です。将来の夢やそれ...
-
高収入のハンドモデルって?
-
企業や職種を選ぶにあたって
-
プレス
-
手先が器用な人間にはどんな職...
おすすめ情報